menu

昆布岳

せっかくの3連休、最終日の月曜日が天気よさそうということで昆布岳に登ってきました。
実は2月11日にも登っていますが稜線手前で天候悪化の為、途中敗退。
(その時は791号線の最終除雪地点からスタート)
残り少ない雪山シーズン、リベンジのチャンスが訪れました。

今回は914号線から入った最終除雪地点からのスタート。
山登り開始の9時の時点では太陽も出ており、シャツ一枚で十分。
すぐに汗が出てきます。

2時間ほど登ると昆布岳が見えてきます。
ここからは風も強く、山も雲に覆われます・・。

_M161922

稜線上もカリカリな部分が多く気を使います。
山頂直下まで来たところで、スキーをデポし、アイゼン・ピッケルに交換。
なかなかの斜度を登っていきます。ここら辺から少しずつ青空も見えだしました。

_M161955

山頂標識の真下には、クレバスがパックリと口を開けています。
これから登られる方はご注意ください。自分は結構下まで下って巻きました。

_M161940

で、山頂到着(12:43)。
風が強いので写真撮ってすぐ下山。

_M162002

すっかり天候回復。

_M162020

814までの道のり、ニセコ連山・羊蹄山が良く見えました。
ココまで戻ってくれば一安心、シールをとって洞爺湖見ながら、一気にゴールまで滑ります。

_M162028

時間的に雪が溶けてきて滑りにくい箇所もありますが天気良く最高です。
前回敗退した山に登れて満足、良い山行でした。

_M162041

あ、最後に夏道駐車場はまだこの通り。
だいぶ先でしょうね。

投稿一覧画面のno image

岩内岳

関連記事

  1. 美瑛岳 ハンガーノック?でピストンのみ

    日曜日、美瑛岳に登ってきました。本当は美瑛岳→十勝岳の予定でしたが、体が…

  2. 樽前山 ご来光 溶岩ドーム 東山 登山

    樽前山ご来光登山(西山ピストン)

    久しぶりの登山となりましたが、またまた樽前山に登ってきました。山登り…

  3. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム 噴煙

    久しぶりの山登りはやっぱり樽前山!

    実家の愛犬が本日手術のために入院。術後も数日は入院となる為、久しぶりに自由な…

  4. 大雪山 旭岳 ロープウェイ 視界不良 登山 北海道 スノーシュー

    大雪山旭岳 白→青→白

    そろそろ冬山も終わりを告げる時期となりましたが、今回は北海道最高峰の旭岳に登…

  5. 雨竜沼湿原 北海道 南暑寒岳 登山 

    雨竜沼湿原から初めての南暑寒岳へ登山してきた

    毎年行っていた雨竜沼湿原、昨年は台風によるゲートパークまでの林道崩壊によって…

  6. 風不死岳 登山道 樽前山 山頂 溶岩ドーム 北海道 トレッキング トレラン 急登

    急登の先に見える樽前山を目指して風不死岳に登って…

    夏山のスタートとして支笏湖周辺の山を登ってきましたが残りが今日の風不死岳と恵…

  7. 喜茂別岳 登山 北海道 黒橋パーキング

    喜茂別岳 黒橋パーキングから山スキーで青空の山頂…

    今回は喜茂別岳に登ってきました。初めて登った前回はガスられて山頂では何も見え…

  8. 雨竜沼湿原 木道 草原

    青と白と緑の雨竜沼湿原

    先週の土曜日、雨竜沼に行ってきました。本当は1週間前に行く予定でしたが、その…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。