menu

欲張りな週末 倶知安町

20160514_pt1

TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD

今週末の始まりは倶知安町からスタート。
ここで星空・朝景撮影後、黒松内町で歌才ブナ林を散策、それから黒松内岳登山をする予定。
あくまでも予定ですけどね。

結構なボリュームだけど、日ごとの変化が激しい季節なので
色々欲張ってしまおうという1日。
5月14日は1日中快晴という天気予報も後押ししてます。

で、倶知安町での話から。

仕事終わって帰宅後、準備をして出発。
下見しに朝景撮影場所に行くけど、イメージしていた条件には時期的に少し早かったみたい。
ココはまた来ないとね。

移動して2時間ほど仮眠、1:30行動開始。
数か所から天の川と羊蹄山を絡めて撮影。ほとんど星景は撮ったこと無いので、
撮影・現像ともに試行錯誤が必要ですね。

20160514_pt2

CANON EF50mm F1.8 II

ちなみに星景に使用するレンズは、
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
CANON EF50mm F1.8 II
の2本。

50mmは古いレンズだけど、やっぱりf1.8の明るさは魅力的。
これを活かせるようなロケーションを見つけないと・・。

一通り廻ったところで朝景撮影場所の近くに移動、ココから撮影します。

20160514_pt3

空が少しずつ明るくなってきた。
この時間帯ブルーアワーとか言われているけど、本当にきれいですね。
撮影忘れて見とれるくらいです。

その後日の出まで数カット撮って倶知安での撮影は終了。
本当はこのままひと眠りしたいけど、今日は欲張る1日なのでそのまま黒松内町へ。

20160514_pt4

羊蹄山周辺はジャガイモやユリ根など有名な作本がありますが稲作も盛んですね。
今時期は水が張られた水田に写る多くのシンメトリーが空やニセコの山並みを写しこみ
写欲を刺激します。
先も急ぎたいけど、通り過ぎるにはもったいない景色が次々と出てくるので、
寄り道しながら進みます。

睡魔と闘いながら無事(?)、歌才ブナ林に到着。
ここから先は次回へつづく。

THE NORTH FACE アコンカグア フーディ

欲張りな週末 歌才ブナ林

関連記事

  1. たきかわ菜の花まつり

    昆布岳登った翌日の日曜日は、午前中に私用があった為、午後から行動開始。以…

  2. ウトナイ湖 苫小牧市

    ウトナイ湖・北大演習林@苫小牧

    先週の土曜日は、苫小牧市のウトナイ湖・北大演習林へ行って…

  3. 黒松内町 歌才ブナ林 秋 紅葉

    黒松内町の歌才ブナ林で紅葉を満喫のはずが・・

    11月の3連休初日の3日は黒松内の歌才ブナ林に行ってきました。もとも…

  4. 豊頃町 大津海岸 ジュエリーアイス

    豊頃町大津海岸 Day1 盗まれた?ジュエリーア…

    先週末は豊頃町大津海岸に行ってきました。4・5年くらい前から毎年この時期はコ…

  5. 寿都町 岩内町 波 岩 夕日

    海と岩とピザの週末

    晴れるけど風が強めな天気予報の週末。寿都・岩内方面に行ってきました。そんな天…

  6. 岩 海 日本海 北海道 夕日

    海と岩とフィルター

    先週の日曜日、購入したFMトランスミッター(audio-technica A…

  7. 支笏湖で車中泊してインスタントラーメン食って帰っ…

    先週末は支笏湖へ車中泊に行ってきました。金曜の夜から雨が降り出したけ…

  8. 枯山水 日の出 岩 木 海

    2017年の終わりに

    今年の正月休みは、12月29日から1月4日まで。年末年始も天候はイマ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2016年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。