Photoshop CC バージョン2015.5が起動できない時の解決方法です。
あくまでも自分の場合の備忘録として。
自分の環境はwin10 64bit。
10にアップグレードした後、下記エラーが出て起動しなくなりました。
Photoshop.exe-正しくないイメージ
C:\WINDOWS\SYSTEM32|MSVCP140.dllはWindows上では実行できないか、
エラーを含んでいます。元のインストールメディアを使用して再インストールするか、
システム管理者またはソフトウェアの製造元に問い合わせてください。
エラー状態0xc000012f。
で、adobeのサポートに連絡すると、下記2点の解決方法を教えてくれました。
1、
①Photoshopを終了します
②Cドライブを開いて、下記階層まで進む
Cドライブ>ユーザー>自分のアカウント>AppData>Roaming>Adobe>Adobe Photoshop CC2015.5
(>自分のアカウントまで行って、AppDataが見つからない場合はアドレスバーに「\AppData」を直接入力すると、それ以降がでてきます)
③「Adobe Photoshop CC2015.5 Settings」をデスクトップに移動
④Photoshopを右クリック>管理者として実行を選択して起動
2、
「msvcp140.dll」自体をMicrosoftのページからダウンロード、インストールする。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=4814
結果を言うと、
1、は同じエラーが出て起動できず。
2、で起動できました。
2、はリンク先で2種類あるファイルから、自分は『vc_redist.x64.exe』を選択。
ただしインストール時にエラーが出たので(古いものがインストール済みだったよう)、『プログラムのアンインストールまたは変更』から古いものを削除してから、再インストール。
無事Photoshop CC バージョン2015.5が起動できました。
お役に立てれば。
ではまた~。
この記事へのコメントはありません。