menu

月光日和-満月の夜に

遅くなりましたが先週末美瑛に行ってきました。
目的は山登りでしたが、なんとなく気のりしなくて撮影に変更。

満月に近かったので月光で撮影できるかなって思い、よく行く場所に移動します。 着いたのは1時位かな。ここは手前に丘陵地帯が広がっていて、奥に旭岳から十勝岳まで見渡せる良い場所です(写真は十勝岳連山)。

ポツンと置かれているトラクターがいいですね。

撮影場所はネットの撮影スポット情報等を見ずに自力で見つけるのが基本。
地図を見たり、車で走り回ったりしてです。山登りをするようになって、地図の見かたが変わったのが大きく、余計その傾向が強くなった感じ。

ただ、ココもそうですが自力で見つけても撮影時間になるとどんどん車がやってきて、結果的に有名なスポットだったことはよくある話です・・。

でもこういうことを続けていれば、そのうち自分だけの場所を見つけられるようになるかなって思ってます。 (まあ、美瑛富良野のような地元にカメラマンがいるような場所では難しいだろうけど)

美瑛

このあと靄に覆われる・・

で、話を戻しますが、夜中は雲ひとつ無く月光日和?でしたが、日の出が近付くにつれて靄に覆われてしまい撮影不可に。 結構な人数集まってましたが、ココにいても撮影できそうにないので、事前に見つけておいた別の場所に移動します。

美瑛町

コチラは晴れていた

こちらは快晴、気持の良い天気。ただ日の出以外は、順光で撮影できる時間に来た方がココはキレイでいいかも。

ただココは農道なのでパッと撮影して、すぐ移動する必要があります。 じっくり撮りたければ、自転車で行動した方がいいかな。

美瑛町 青い池

復活! 青い池

最後は復活した青い池を見学に行ってきました。周りの木々も少しずつ色づいて来ており、この日は青というより緑っぽい色だったかな。

台風の影響で相当なダメージを受けていたようですが、こんなに早く復活するとは。 地元でも大事な観光資源ということを認識しているからかな。

これからの関心ごとと言えば、やっぱり紅葉。例年より遅くて色づきもダメそうですけど、少しだけ期待して残りの年内の山行を楽しみたいですね。

ではまた~。

樽前山 東山山頂樽前山(東山往復)

黒岳山頂黒岳 お鉢平一周(左回り)

関連記事

  1. 七条大滝 苫小牧 支笏湖

    氷柱を見に七条大滝に行ってきた。

    氷柱を見に七条大滝に行ってきました。氷柱のピークは1月下旬から2月に…

  2. ウトナイ湖 日の出 苫小牧市

    ウトナイ湖から新千歳空港

    前日の余市タイムラプスに続いて、土曜日の夜から日曜日の朝にかけてはウトナイ湖…

  3. 豊頃町 大津海岸 ジュエリーアイス

    豊頃町大津海岸 Day1 盗まれた?ジュエリーア…

    先週末は豊頃町大津海岸に行ってきました。4・5年くらい前から毎年この時期はコ…

  4. 石狩灯台 タイムラプス 札幌市

    石狩灯台のタイムラプス

    先日の月曜日、会社で昼飯を食べながらGPVを見ていたら、なんとその夜が真っ黒…

  5. 岩 海 カモメ  夕日 黄砂

    2017年GW Part4 やっぱり最後は岩と海…

    GW最終日、普通なら嫌がる雨も今の自分には好都合。雨が降るのは明朝だけど、夜…

  6. 黒松内町 歌才ブナ林 秋 紅葉

    黒松内町の歌才ブナ林で紅葉を満喫のはずが・・

    11月の3連休初日の3日は黒松内の歌才ブナ林に行ってきました。もとも…

  7. 北海道 豊頃町 大津海岸 星景 ジュエリーアイス

    豊頃町大津海岸 Day2 ジュエリーは星空に

    星景を撮るため0時前に起床。準備をして意を決して外に出るけど、拍子抜…

  8. 雪原 雪丘 雲 青空

    雪原をさまよって

    前回の徳舜瞥山から1か月半、全く山に登っていない・・。たくさん登りたい山…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。