伊達紋別岳に登って、伊達温泉で汗を流した後のお話。
いつも通り撮影スポット探しを行います。まずは事前に目星をつけていた海岸へ。
コチラは思ったほどでもなかったですが、そこから移動していくと、いくつか面白そうな場所を見つけることができました。

テトラポット 夕日
夕方が迫ってきたので、本日はココで撮影。
テトラポットと言えば4本足が一般的ですが、ココはドーム型(?)が多数設置されています。設置する状況によって形状が異なるんでしょうね。
写真自体はもう少し波があると良かったかな。でも満潮近い時間帯だったのでこれ以上は望めないかも。

洞爺湖 日没後
その後は洞爺湖に移動して数カット撮影。湖面もキレイだったので、移動しながらもう少し撮りたかったですが、睡魔に襲われたので仮眠することに。

支笏湖 夜景
仮眠後は支笏湖に移動。
着いたのは0時過ぎ。丁度雲間から月も出ていたので少し撮影することに。
正面に風不死岳・樽前山。いい感じに雲が流れてくれました。風もあって寒かったので、すぐ車内に戻って再び寝ます。

支笏湖 朝景
車中泊した駐車場の前にはいくつか切り株だったり流木なんかが沈んでいますが、そのうちの1つが無くなっていましたね。以前は別の場所にあって、ココに流れ着いたはずなので、またどこかに流されたのかな。そのうちまた見つかるでしょう。
肝心の朝景ですが、雲が低くて日の出部分は晴れていたので、朝焼け起きるかなって思いましたが、何も起こらずにそのまま撮影終了。帰宅となりました。
支笏湖周辺ももっと撮影スポットを探したいですね。自宅から一番近い自然の多い場所なので。道路沿いばかりで楽をしちゃダメだな。
ではまた~。
この記事へのコメントはありません。