menu

厳冬期の車中泊を快適に暖かくすごすために必要なこと

山登りや写真撮影等でよく車中泊をしていますが、これからは特に寒さが厳しい季節。

自分なりに学んだことをまとめておきたいと思います。

車中泊を快適にするためには、『車内温度』と『体温』の調整が必要です。

車中泊 防寒 

窓からの冷気をブロック

車内温度は、窓ガラスからの冷気をどれだけ抑えることができるかが一番大切です。これをおろそかにすると、窓から車内に冷気が入り込んできます。

車中泊 厳冬期 サンシェード 防寒

窓の形にピッタリ

自分の場合は写真にあるように、ネットからサンシェードを購入して使っています。

車の窓ガラスに合わせて作られているのでピッタリはまります。
※同じ車種でも年代によって窓の形が異なるので注意が必要です。車検証とか見たら特定できます

 

DIYとかが好きな人は、青銀の断熱材で作ることも可能です。ただし、目隠し用のカーテンはほとんど意味なしです。窓とカーテンの隙間から冷気が入り込んできますので。

少なくても自分が寝る側の窓ガラスは覆わないとダメですよ。

車中泊 寝袋

快眠のためには

体温に関しては、寝る時の環境ですね。

下から順に見ていきましょう。

車中泊 フラット ステップワゴン

不ラットな後部座席・・

自分の車はステップワゴンですが、後部座席のシートはフラットにはなりません・・。

THERMAREST Z Lite サーマレスト 車中泊

テン泊道具をフル活用

まずはその段差を埋める必要がありますが、自分の場合はテン泊で使っているマット(THERMAREST Z Lite)や青銀シートなんかで段差を埋めています。

もちろん保温の意味もあります。

 

本当に真っ平にしたかったらベニヤ板でも買ってきて敷くしかないですかね(使わない時の収納が大変ですが・・)。

車中泊 寝袋 モンベル バロウバッグ

重さは関係なし

で、その上に寝袋です。

車中泊 寝袋 モンベル バロウバッグ

同じのは売っていないかも(古いから)

自分はモンベルのSuper Spiral Burrow Bag #1 Long を使用。車中泊用なので重さも関係なし、暖かさ重視です。

サッポロファクトリーのアウトレットの方で購入したのを使っています。

車中泊 布団 ニトリ

やっぱり布団

最後に羽毛布団をかけて完成。ニトリの安いやつで十分です(2つ折りにして使用してます)。

それでも寒かったら、寝る2・3時間前にホッカイロでも足元に投げ込んでおけば、入った瞬間に寒さを感じることも無く、初めから暖かい寝袋で眠ることができます。

ただし低温やけどには注意です、靴下履いて寝るならたぶん大丈夫かと。

あと冷気が入ってくるのは首回りなので、マフラーやブランケットなどで、首・肩口を覆ってあげれば尚良しでしょう。

肌触りの良いものなら更に良し。寝袋って意外と肌触り冷たいですからね・・。

以上で十分な睡眠・休養が撮れると思います。

起床時はエンジンかけて車内が温まるのを待てばいいでしょう。
(エンジンスターターがあれば寝袋から出る必要も無し)

強硬手段としては、ガスコンロなどでお湯を沸かしながら暖をとるというのもありますが、車内空間が十分でないなら、やらない方がいいと思います。

あとは各々創意工夫しながら寒い夜を乗り越えてくださいw。

ではまた~。

CASE RELAY星空タイムラプスのバッテリー切れ対策にCASE RELAY 購入

タイムラプスを撮ってみた@支笏湖 その2

関連記事

  1. iPhone7 Plus 32GB シルバー

    iPhone7 Plusに買い替え・・

    この度残念ながら、iPhone7 Plusを購入することになりました。ってい…

  2. 蛇口 水栓 水漏れ 修理 クラシアン

    水道水漏れ、パッキン交換で終了のはずが・・

    さて引っ越しをしてきて1か月ちょっと経ちましたが、古い家のため、いろんな所で…

  3. 余震 断水

    北海道胆振東部地震@札幌 1日め

    前日の台風21号による暴風雨が去ってひと安心したのもつかの間、その夜にまた大…

  4. FMトランスミッター audio-technica AT-FMT200 BK オーディオテクニカ

    FMトランスミッター audio-technic…

    ドライブには音楽が欠かせませんが、新しいFMトランスミッターを購入しました。…

  5. アウトドア キャンプ バーベキュー オガ炭

    オガライトって知ってる?薪ストーブ用の焚き付け用…

    今年は雪が少ないと言われていましたが、札幌でも一気に大雪が降り台所のオリーブ…

  6. 定山渓ダムの大型流木無料配布(薪ストーブ用)に行…

    家には薪ストーブがあるんですが大抵この話をすると、「おぉ、すごい」「うらやま…

  7. STAR MARINE スターマリン 防寒長靴 ウレタン

    STAR MARINE(スターマリン) 冬におす…

    冬は寒いですね、当たり前だけど・・。上半身はヒートテックやダウン、下…

  8. NTT 電柱 移設費用 ほくでん 北電

    NTTの電柱の移設費用が想像以上に高かった・・。…

    ウチの駐車場には2台の車を置けるんだけど、ちょうどその真ん中に電柱が立ってい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。