menu

風呂での読書にブックスタンドは不要というお話

この寒い季節、暖かいお風呂につかるのは最高の時間ですよね。そしてその時間を有意義なものにしたい気持ちも、もちろんわかります。

先日姉から『お風呂で本読むのに、ブックスタンドを買おうと思うんだけど、良いの知らない?』と聞かれました。

いやいやそんなの買う必要ないでしょう。風呂場にあるもので代用できるじゃん。なんでわざわざ高い金出して使いにくいもの買わなきゃいけないの?って感じです。

市販されているブックスタンド(バスブックスタンド・バストレーとも言うらしい)じゃ、本に一番の大敵である下からの湿気(湯気)を防ぐことができないし、スペース的にも限りがある。

 

今ならスマホを持って入る人もいるだろうし、ブックスタンドに置くと不用意に水没させる危険もありますよね。

ブックスタンド バスブックスタンド バストレー 風呂ふた

風呂ふたで十分

そんなときに代用できるのが、風呂場に必ずあるコレです。

そう「風呂ふた」です。自分はいつもコレです。

「風呂ふた」って、どストレートな商品名であることは今回初めてしりましたが、ロール式だったり、折りたたみ式、セパレート式など種類もあると思います。

 

みなさんの風呂場に必ずありますよね?これをただ敷くだけです。

ブックスタンド バスブックスタンド バストレー 読書

湿気もスペースの問題も解消

風呂ふたに直接置くのが気になる方は、下にバスタオルでも敷けばいいでしょう。

本でもスマホでもペットボトルでもなんでも置ける。そのスペースは無限大!しかも水没させる危険も無いし、眠たくなったらうつ伏せになって寝ればいい(溺れる心配も無し)。

もう一つ良いことは、浴槽の湯気が集中して下から出てくるので、スチーム効果もあり、いい汗もかけますよ。

わざわざお金をかけなくても代用できるので、ぜひお試しを。

ではまた~。

 

風不死岳からの樽前山風不死岳 ご来光登山

Canon EOS 50Dが手に入った!

関連記事

  1. フェンス

    台風21号の暴風雨で思い出の小学校や公園も倒木被…

    9月5日 AM4:00。本日の目覚まし音はチェーンソーの音・・。台風…

  2. 金森倉庫 函館山 観光 クリスマスファンタジー2021

    野暮用ついでに函館観光 クリスマスファンタジーや…

    今回は久しぶりの函館観光、と言ってもメインは別にあったので簡単に行ったところ…

  3. NTT 電柱 移設費用 ほくでん 北電

    NTTの電柱の移設費用が想像以上に高かった・・。…

    ウチの駐車場には2台の車を置けるんだけど、ちょうどその真ん中に電柱が立ってい…

  4. タカギ ラクロック蛇口アダプター 散水ホース ジョイント ネジ止め

    散水ホースのネジ止め不要ジョイント タカギのラク…

    これからの季節、庭や家庭菜園の水やりには散水ホースが必要です。ただホースと水…

  5. 窓 防寒 プラダン 折りたたみ ホーマック

    窓の防寒にホーマックの折りたたみプラダンを使って…

    自分が住んでいる家は母方の祖母の家で築40年以上経っています。なので正直冬に…

  6. 札幌市 豊平川 河川敷 ランニングコース 歩行者 自転車

    北24条桜大橋を越えて豊平川河川敷をランニング

    山登りができない時はランニングや自転車で豊平川河川敷を走っています。今回はい…

  7. STAR MARINE スターマリン 防寒長靴 ウレタン

    STAR MARINE(スターマリン) 冬におす…

    冬は寒いですね、当たり前だけど・・。上半身はヒートテックやダウン、下…

  8. 車中泊 自作 快適 フラット化 ステップワゴン コンパネ スチールラック

    快適な車中泊の為に後部座席を1枚板のコンパネでフ…

    山登りなどで車中泊をすることが多いけど、今のステップワゴンは残念ながらシート…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。