menu

Canon純正のレリーズ TC-80N3の互換品 ROWA JAPAN TC-2001 購入

先日EOS50Dが手に入って、2台体制でタイムラプスを撮影できるようになったことは書きましたね。

でその時、レンズをどうしようかなぁ、みたいなこと書いていましたが、それよりもまずレリーズが無いことに後で気づきました・・。

タイムラプスを撮るには、インターバル等のタイマー機能の付いたレリーズが必要。5Dmk3にはCanon純正のTC-80N3を使っているけど、50Dに使えるレリーズが無かったので、以前から気になっていたTC-2001を購入しました。

 

ROWA jAPAN TC-2001 TC-2002

TC-2002ってなっている

ただ一般的にはTC-2001の商品名で通っているようだけど、届いたものを見るとTC-2002になっている。バージョンアップでもしているのかね?

Canon TC-80N3 タイマー付きレリーズ

Canon TC-80N3

EOS 5D Mark Ⅲに使えるCanon純正のレリーズはTC-80N3なんだけど、やっぱり高いんだよね、17000円くらいする(amazonでは12000円くらい)。一方TC-2001は1800円くらい。つまり0が1つ違う。さすがにこの違いは大きすぎるので、今回コチラを購入したわけです。

 

 

TC-80N3 TC-2001 TC-2002

左:TC-80N3  右:TC-2001

2つのレリーズを比べて見た目で違うのは、設定表示と並び順。

TC-80N3:SELF・INT.・LONG・FRAMES
TC-2001:DELAY・LONG・INT.・N・♪

SELFはDELAY、FRAMESがNで表示されていて、INT.とLONGの位置が左右逆。あとTC-2001は♪で音のon/offが切り替えられるのが可愛らしい。

少しいじってみれば、タイマーの設定方法とかもなんとなくわかるはず。そんなに難しいことは無いと思います。

一応、日本語版の取り扱い説明書PDFのリンクを貼っておくので、詳しくはコチラから確認してください。
https://www.rowa.co.jp/data/img/TC-200.pdf

TC-2001 単4×2 電池

電池は単4×2

あとは電池かな。

TC-80N3はボタン電池(CR2032)だけど、TC-2001は単4×2本です。
※購入時に付属電池なし

ただ2つのレリーズで最大の違いは操作性です。

パッと見た目、TC-2001の方がボタンも大きめで、タイマーの設定操作などがし易そうに見えますよね。実際に持ってみると手にフィットするし、ボタンも押しやすい。

でも表面が凸凹しているので、設定後にレリーズをしまおうとする時、ぶつかって押してしまうことがあります。まあ、その分ボタンが少し硬めに作られてはいるんだけど。

逆にTC-80N3は重要なタイマーなどの設定は側面にあるジョグダイアルだけで行います。なのでボタン数も少なく、表面の凹凸がないので、誤押がありません。

ちゃんと考えられてます、さすが純正。

でも結局安いほうを選んじゃうっていうね・・。

N3タイプ  E3タイプ Canon レリーズ 端子

左:N3タイプ  道:E3タイプ

最後に注意を1つ。

Canon対応のTC-2001の場合、接続端子がN3タイプとE3タイプの2種類販売されています。くれぐれも間違わないように。

Canon レリーズ一覧
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0005

なぜ50D・5Dmk3に使えないE3タイプがあるかというと、そう間違えて購入したからですねw。届いてさっそく開封したら端子が違う・・・みたいな。

とにかくこれで撮影する準備が整ったので、これからは2台体制でタイムラプスをやっていきたいと思います。色々アングルや構図を変えることができてうれしいですねぇ。早速撮影しに行ってきます。

ではまた~。

Canon EOS 50Dが手に入った!

支寒内@支笏湖でのタイムラプス支寒内@支笏湖でのタイムラプス

関連記事

  1. キャノン 修理 費用 g7xmk3 コンデジ

    修理に出したCanon G7Xmk3が戻ってきた…

    先日風不死岳でご来光登山をした時に不具合を起こしたコンデジ(G7Xmk3)を…

  2. バッテリーパック RAVPower LP-E6 LP-E6N 互換バッテリー microUSB 急速充電

    micro USBでモバイル充電できる LP-E…

    CANON EOS 5Dmk3に使用しているバッテリーを追加購入しました。…

  3. Terra Nova レーサーコンペティション1 超軽量テント ダブルウォール 3シーズン テント泊 登山

    今年のテント泊は軽量テントのテラノバ レーサーコ…

    これからの夏山シーズンに備えて新しくテントを購入しました。それがTe…

  4. 登山 バスケット交換 ポール ストック ワッシャー シナノ PB-35

    冬山登山に使っているスキーポールのバスケットを交…

    夏山ではトレッキングポールを使っているけど冬山ではスキー用のポールを使ってい…

  5. K&F Concept フィルターケース 4枚用 77mm フィルターポーチ

    K&F Concept フィルタケース…

    今後の山行も考えてフィルターケースを購入しました。プラスチックケースのまま持…

  6. GPS ログ 結合 轍 wadachi

    GPSのログを結合する最適ツール「轍 / Wad…

    ようやく複数のログを結合する方法がわかったので備忘録的に載せておきます。ログ…

  7. カメラバッグ 望遠レンズ EF70-300 登山 ノースフェイス エクスプローラーカメラバッグ

    登山用にEF70-300の望遠レンズをつけたまま…

    今回は久しぶりにカメラ機材を購入しました。いつもはコンデジ(cano…

  8. モバイルバッテリー Anker PowerCore 10000 PD Redux A1239011 Power Delivery対応 g7xmk3 充usb-c電

    G7Xmk3のUSB-Cで充電するにはPD対応の…

    購入依頼G7Xmk3を使っていますが困っているのがバッテリーの持ち。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。