menu

支寒内@支笏湖でのタイムラプス

支笏湖でまたまたタイムラプスを撮影してきました(3回目)。

Camera:Canon EOS 5D Mark Ⅲ
Lense:TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di USD
ss:15 seconds
interval:10 seconds
ISO:1600

札幌から近いし、撮影スポットも豊富なんですよね支笏湖は。今回の場所も湖畔を散策していて見つけた場所です。中央に見えるのは恵庭岳、右奥の明るい光源は札幌の街明かりです。

一応タイムラプス作成時に空と街明かりは修正したつもりだったけど、効き目が弱かったかも。もう少し暗めにしても良かったかな。ほぼ満月な状況で撮影したので、星空を見るというよりは月明かりでできる影を見るタイムラプスかなと思います。撮影時間は0時から6時くらいまでだったけど、終わり際は雲に覆われて山も消えていましたね。

そういえば今回から2台体制のはずだったけど、50Dのバッテリーは寒さに弱いようで、準備中の試し撮りの段階でみるみる残量が減って行きました。当然何時間もの撮影に使えるような状況ではなかったので、結局いつも通り1台のみでの撮影となりました・・。

バッテリー対策として、50D用のCASE RELAYを追加購入したので、次回からは活躍してくれるでしょう。

ポロピナイからの風不死岳・樽前山 支笏湖

ポロピナイからの風不死岳・樽前山

撮影後はまっすぐ帰るつもりだったけど、ポロピナイあたりで朝焼けになりそうだったので、ちょっと寄り道をすることに。

ポロピナイ 朝 支笏湖 日の出

ポロピナイからの日の出

タイムラプスの撮影を修了した時には曇りだったので、朝日が見れて良かった。

まだまだ支笏湖には撮影スポットがあるはず。これからも定期的に散策してスポット探しをしていかなきゃな。

ではまた~。

ROWA JAPAN TC-2001 TC-2002 タイマー機能付きレリーズCanon純正のレリーズ TC-80N3の互換品 ROWA JAPAN TC-2001 購入

1175ピークから漁岳漁岳 ご来光登山敗退(1175ピークまで)

関連記事

  1. 黒松内町 歌才ブナ林 秋 紅葉

    黒松内町の歌才ブナ林で紅葉を満喫のはずが・・

    11月の3連休初日の3日は黒松内の歌才ブナ林に行ってきました。もとも…

  2. 札幌市 石狩浜 石狩灯台 はまなす公園 タイムラプス

    石狩灯台のタイムラプス2

    またまた石狩灯台にタイムラプスを撮りに行ってきました。この日は朝から…

  3. アオサギ祭り 二風谷ダム

    週末日高方面に行ってきた。膝の調子が悪かったので、登山はお預け。…

  4. 三国峠(松見大橋)

    三国峠(松見大橋)

    先週末の土曜の夜は、黒岳からの下山後、三国峠で車中泊しました。そのま…

  5. 北海道 道東道 暴風雪 ドラレコ COMTEC HDR-251 GH

    道東道で暴風雪にあった時のドラレコ

    先日豊頃町の大津に向かった時に道東道を利用しましたが、その際まあまあの暴風雪…

  6. 夜の道物園 エゾシカ館 支笏湖 ドラレコ HDR-251 GH コムテック

    夜の道物園 エゾシカ館

    ドラレコを購入した理由の1つが、運転中に見かける動物たちを撮影したいというも…

  7. ガーデニング 山菜 ヒヤシンス 紫色 北海道 水仙 黄色 クローズアップレンズ

    庭の花や山菜を撮る!くらいしか撮るものが無い!!…

    天気の良いGWですが活動自粛中なので庭に咲いてる花を撮ってみました。ここ数日…

  8. 欲張りな週末 歌才ブナ林

    本日2つめの目的地、歌才ブナ林に到着。黒松内町は日本のブナ北限地…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。