menu

ほっとサンドをお手軽に ベイクイット購入

この時期の朝食は、毎日食パンを2枚焼いて食べてます。ジャムとかもつけないでそのまま。パン自体にも結構味ってあるもんで、それだけでも十分おいしいんですよね。

とは言いながらも、毎日同じだとちょっとした変化が欲しくなるのもまた本音。

ジャムとかもいいんだけど、もう少しワクワク感というか、面白い感じがいいなあとか思ってたら、お手軽にホットサンドを作ることができるこちらの商品を見つけたので購入してみました。

ホットサンドメーカー ベイクイット HS-OR

ホットサンドメーカー ベイクイット HS-OR

 

調理方法は簡単ですね。パンに好きな具材をはさんでレンチンしたらOK。あっという間に完成です。

材質はアルミニウムとシリコン。調理後のアツアツの状態でもシリコン部分を持てば大丈夫だし、構造もシンプルなので洗いやすいですね。

ローソンセレクト しっとりとした味わいの食パン 6枚 ロース生ハム スライスチーズ

食パン(6枚)とチーズと生ハム

今回はローソンで具材などを購入。全部ローソンセレクトw。ちょっと贅沢に生ハムにしてみました。食パンも100円と140円くらいの2種類ありますが、100円のこっちの方が焼いたときにバター感が出て、自分の好みですね。
ローソンセレクト一覧

スイスダイヤモンド 電子レンジ ホットサンドメーカー ベイクイット HS-OR

焦げ目がうすい・・

箱には600wで表裏各3分と書いてあります。自分が使用しているレンジは500wですが、とりあえず3分でやってみた結果がコチラ。ちょっと白いかな?もう少しこんがり感が欲しいですね。

あと一番厚みのある耳の部分。焼きがうまく行った場所はサクッといけるけど、ハズレだとただ水分だけが飛んだような、ちょっとゴムっぽい食感になりますね。

無難に行きたい人は耳を切り落としてから調理した方が良いと思います。あとはパンの厚さかな。8枚切りだとどうなんだろう。自分はいつも6枚切りしか買わないので、パンの耳も一緒に食べたいって人は色々試してみてください。切り落としたパンの耳はスープにでもつければおいしくいただけます。

スイスダイヤモンド 電子レンジ ホットサンドメーカー ベイクイット HS-OR

今度は焦げ過ぎ・・

コチラが表裏各3分30秒の場合。今度はちょっと焦げ過ぎかな(はみ出しているのはチーズ)?その後も何度か試してみたら、各3分20秒が自分好みの焼き具合になりました。

手間もかからないし、中の具材を工夫すれば色々変化も楽しめそう。コンビニのサンドウィッチをそのまま焼くってのもありだと思うし。

朝の忙しい時間でもパッと作れるので、結構いい商品だと思いますよ。これからも色々と楽しんでいきたいと思います。

ではまた~。

北海道 豊頃町 大津海岸 星景 ジュエリーアイス豊頃町大津海岸 Day2 ジュエリーは星空に

北海道 道東道 暴風雪 ドラレコ COMTEC HDR-251 GH道東道で暴風雪にあった時のドラレコ

関連記事

  1. セブンプレミアム 米麹仕立て甘酒 190ml

    今年の冬は甘酒にハマる

    甘酒にハマっている。今まで見向きもしなかったんだけど、今ではちょいちょい飲ん…

  2. 台湾カステラ 札幌 福因福果 テイクアウト

    犬の介護でしばらく山登りはお休み中・・

    前回山登りをしたのは8月7日の樽前山。あれから2週間ほど山に登れていません。…

  3. ミキサー 野菜ジュース 朝食 快腸生活

    朝食はミキサーで野菜ジュース作って快腸生活

    最近の朝食は野菜ジュースを飲んでいます。今までは食パン2枚でしたが、…

  4. ホットサンド キャプテンスタッグ ボストンベイク カンパーニタマゴハム 朝食 アウトドア

    コスパ抜群のボストンベイクをホットサンド(ガス&…

    朝食に何を食べようか台所で考えていたらホットサンドメーカーが目に入りました。…

  5. さつまいも 焼き芋 オーブン

    家庭菜園で収穫されたさつまいもがウマい

    今年は実家の家庭菜園でつくったさつまいもが大当たり、大きいものがたくさん収穫…

  6. お菓子作り ワッフル ホットサンドメーカー ホットケーキミックス #stayhome チョコレートソース ハーシーズ もちもち 無着色 無香料

    ワッフル作りと森彦のコーヒーを楽しみながら花を撮…

    何度か家で作って食べてたワッフル、せっかくなのでブログにしてみました。他に大…

  7. 中華蕎麦とみ田 中華そば 3食入り/中華蕎麦 ちゅうかそば チュウカソバ ラーメン らーめん

    中華蕎麦とみ田をお取り寄せしてみた。

    たまーに濃いものを食べたくなる時ってありますよね。で、ちょっと前に頼んだのが…

  8. 山菜 天ぷら 行者にんにく アイヌネギ 見分け方 北海道

    庭で採れた山菜をてんぷらでおいしくいただく

    山にはまだ雪が残っているけど、下界は桜も咲いてすっかり春のようですね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。