とある場所に何度か通ってタイムラプスを撮影してはいるけど、なかなか形にならない。
なので、ちょと気分転換に簡単なのを撮影してアップすることに。短いものだけど、やっぱり形になるって大事ですね、次へのモチベーションになります。
場所はいつもの支笏湖。今回は簡単に済ませるつもりなのでポロピナイで撮影。木を見れば、アソコだってわかる場所だと思います。ただ、だいぶ雪がゆるくなっており、時に踏み抜くこともあるのでご注意を。
本当はもう1台(50D)もセッティングして撮影してたけど、見事にピントがずれてボツになりました。先日ご紹介したダウン防寒カバーをうまく使いこなせていません・・。50Dの方が軽いからいろんなことをやろうとして失敗を何度かしている。今回のようなシンプルなものを50Dにして、手間かかる方を5Dmk3にした方が良いのかな。色々試行錯誤の日々です。
最近はどんどん夜明けの時間が早まっているので、油断すると露出がくるってしまう。12月・1月とかは6時くらいまで寝てても大丈夫だったけど、これからは5時前には起きて、こまめに露出を変えていかなきゃダメですね(まだ朝は寒いよー)。
今回のも最後の方は露出がオーバーになりすぎて、現像ではどうにもならないことになってたので強引にフェードアウトさせてます。
まあこれからも色々勉強しながら、楽しくやっていければいいかな。夕→夜、夜→朝をきちんとできるようにならないと。
なかなか形にならない方は、もしかしたら来年になっちゃうかも。
Camera : Canon EOS 5D Mark III
Lense : TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
ss : 15 seconds
interval : 10seconds
ISO : 2000
Software:LRTimelaps/Lightroom CC/Filmora
ではまた~。
この記事へのコメントはありません。