menu

タイムラプス撮影でスライダーとは違うひと工夫 Syrp GenieMini(シロップ ジーニーミニ)購入

以前から欲しかったシロップのジーニーミニを購入しました。

これでパンさせながらタイムラプスを撮影することができます。もちろん編集段階で、同一画像内をパンさせることもできるけど、それだと動かせる範囲が狭いですからね。

今回もアマゾンからの購入だったけど、注文後アメリカからの取り寄せで10日間くらいかかりました。しかも国内の取り寄せ先で、検品の為に箱を開けられてしまうのでちょっと気分が良くない。やっぱり新品は自分が最初に開けたいし、触りたいですよね(結局自分で取り寄せればいいだけですが)。

説明書もすべて英語。でも読まなくても何とかなります。トリセツ的な動画もupされているので、大よその操作方法は理解できると思います。そんなに難しくはありません。操作はすべてスマホから。アプリをダウンロードして、Bluetoothで接続して使用します。

セッティングで1点だけ注意があるとしたら、MOVEMENT TYPEは<Move Shoot Move>を選択した方が良いと思います。カメラの露光中にはパンしないってことだと思いますので。

星景のタイムラプスはシャッタースピードが遅くなるので、もう一方の<Continuous Move>は選ばない方が良いと思います。他のセッティングの意味は良く分かりませんがなんとかなっていますw。気になる方は周りの英語のできる方にでも聞いてみてください。

Syrp GenieMini(シロップ ジーニーミニ)

シンプルなインターフェイス

シンプルなインターフェイスですね。

左から、電源・充電用Micro USB・リンクケーブル用穴・ジーニー用穴となっています。

一応銀一にあるユーザーマニュアルのリンクを貼っておきます。名称の説明くらいですが、無いよりはマシってことで。
https://www.ginichi.co.jp/wp-content/uploads/2015/01/SyrpGenieMini-UserManual-V2-JA.pdf

このケーブルは購入した方が良いと思います。これがあるとカメラのインターバル撮影のセッティングが本当に楽です。

例えば<MSM>を選択した時、カメラの撮影タイミングとジーニーミニの止まるタイミングを同期してくれます。シャッタースピードが速いときは問題ないですが、スローシャッターで撮影するときは自力でこのタイミングを合わせる必要があります。

買った方が良いって書いたけど、自分の場合は今回ジーニーミニを購入したら勝手に付いてきましたね。ケーブルはメーカーごとに種類があるのに、ちゃんとCanon用の3Cリンクケーブルでした。たまたまなのか何のなのか?アマゾンの購入履歴を見ても、ケーブル付きとも書いていなかったんだけどなぁ。

Syrp GenieMini(シロップ ジーニーミニ)

一応自由雲台をかましてます

カメラは5dmk3+タムロン SP15-30mm F2.8の組み合わせ。パーン耐荷重は4kgとなっているけど、きちんとパンしてくれました。

購入後何度か撮影してみたけど、50Dの不調(寒さに弱い)もあってすべて失敗。今回は5dmk3に変えてようやく撮影できたのがコチラです。ただシャッタースピードを変える時にカメラを少しずらしてしまったところがあるのでご了承ください・・。

シロップはニュージーランドの会社で他にもスライダーなど、タイムラプスを撮影するための道具を扱っている会社です。

ただジーニーは高いし、機材が大掛かりなので購入することは無いかな。でもスライダーには興味がありますね。あとはティルト(上下の動き)をするためのブラケットもあるようだし、工夫次第で色んなタイムラプスを撮ることができそう。でもまずはパンで色んな動画を作っていきたいと思います。

ではまた~。

中華蕎麦とみ田 中華そば 3食入り/中華蕎麦 ちゅうかそば チュウカソバ ラーメン らーめん中華蕎麦とみ田をお取り寄せしてみた。

石狩灯台 タイムラプス 札幌市石狩灯台のタイムラプス

関連記事

  1. PeakDesign ピークデザイン スライド SL-BK-3 アンカー

    カメラストラップを買い替え。ピークデザイン/Pe…

    ようやく新しいカメラストラップ、PeakDesign(ピークデザイン) スラ…

  2. zulu 40L 登山 ザック オスプレー GREGORY 羊蹄山 Mt.youtei niseko

    最近購入した登山グッズのご紹介 GREGORY …

    今週は自宅待機の週末なので山登りは無し。せっかく毎週登れていて身体もいい感じ…

  3. ソーラーパフ ランタン型ライト 折りたたみ 防水 軽量 テント泊

    テント泊・車中泊におすすめ 折りたためるランタン…

    今回紹介するのはアウトドア用のランタン型ライト ソーラーパフです。&…

  4. 欲張りな週末 歌才ブナ林

    本日2つめの目的地、歌才ブナ林に到着。黒松内町は日本のブナ北限地…

  5. 枯山水 日の出 岩 木 海

    2017年の終わりに

    今年の正月休みは、12月29日から1月4日まで。年末年始も天候はイマ…

  6. 北海道 アザラシ 死体

    2017年GW Part3 このGWを一緒に過ご…

    室蘭から帰宅して朝寝から起床したら、再度撮影に向けて出発します。もちろん前夜…

  7. アオサギ祭り 二風谷ダム

    週末日高方面に行ってきた。膝の調子が悪かったので、登山はお預け。…

  8. ウトナイ湖 苫小牧市

    ウトナイ湖・北大演習林@苫小牧

    先週の土曜日は、苫小牧市のウトナイ湖・北大演習林へ行って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。