先日の月曜日、会社で昼飯を食べながらGPVを見ていたら、なんとその夜が真っ黒!しかもその日は新月!
星空タイムラプスを撮りに行きたくて仕方ない。でも今日はまだ休み明けの月曜日。遠出はできないから、近場でいい場所がないかgoogle mapを眺めていたら、石狩灯台が目に入った。
灯台と星空のタイムラプスもいいなぁと。しかも海を向いて撮れば街明かりの影響もそんなにないはず、ということで石狩灯台に行ってきました。
ただ1つあった懸念点が灯台の灯りをきちんと撮ることができるのか?ということ。
そこでyoutubeで「灯台 タイムラプス」を検索したら、見事に自分の懸念点を解消してくれる動画を見つけた。しかもssやインターバルの考え方まで丁寧に解説してくれている。もう試したくて仕方なくて仕事が手に着かないw。
仕事を終わらせて、帰宅後すぐに出発。夏は灯台まで車で行けるけど、雪のあるこの時期は、少し離れた場所に車を止めて歩くことになります。
当然ロケハンはしていないし、あんまり時間もかけられないので、いたってシンプルな構図で撮影することに。
ssやインターバルをいくつか試して撮影開始。で、できたのが下記の動画です。
Camera : Canon EOS 5D Mark III
Lense : TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
ss : 8 seconds
interval : 13seconds
ISO : 3200
Software:LRTimelaps/Lightroom CC/Filmora
ssはもう少し短くてもいいかな。インターバルはこれで問題ないと思う。
ただ、出だしは良かったけど、途中から雲に覆われてしまったのが残念。なので撮影は途中で止めることに。
また機会を見つけて撮影しに行こう。雲の影響さえなければ、いろんなアングルで、面白いタイムラプスが撮れるはず。これから1年通ってみようかな。
ちなみに貴重な撮影データ、秘訣を教えてくれたのはコチラの動画チャンネルです。
HOSHImaru0510
https://www.youtube.com/channel/UC8P30ZJkTPAnSp8n6DyckTg
これで平日の夜にも車中泊する日が来てしまったかな・・w。まあ頑張ろう。
ではまた~。
この記事へのコメントはありません。