menu

夜の道物園 Part2(エゾユキウサギ・エゾタヌキ・エゾシカ)

ようやく夜の道物園、第2弾のご紹介。

先日寿都・岩内方面に行った時、そして支笏湖経由で帰ってきた時のドラレコです。

ドラレコは、COMTEC HDR-251 HGです。でもやっぱり4Kのが欲しくなるな・・。

いつも何か1種類でも撮れればいいなぁと思ってるんだけど、今回はなかなか大量でした。エゾタヌキやエゾシカは結構な頻度で今までも見かけていましたが、今回は初めてエゾユキウサギも見ることができました。

さて、第3弾はいつになるだろうか・・。

ではまた~。

寿都町 岩内町 波 岩 夕日海と岩とピザの週末

FMトランスミッター audio-technica AT-FMT200 BK オーディオテクニカFMトランスミッター audio-technica AT-FMT200 BK 購入

関連記事

  1. 安平町 菜の花畑

    安平町へ菜の花畑を撮影しに行ってきた。

    春の花と言えば桜が有名ですが(函館五稜郭とかね)、その次に季節を伝えてくれる…

  2. 札幌市 石狩浜 石狩灯台 はまなす公園 タイムラプス

    石狩灯台のタイムラプス2

    またまた石狩灯台にタイムラプスを撮りに行ってきました。この日は朝から…

  3. 札幌市 石狩灯台 観光名所

    石狩灯台でロケハン

    先日の石狩灯台のタイムラプスが思いのほか楽しかったので、次回に向けてロケハン…

  4. 北海道  雨 雨粒 窓ガラス

    週末はいつも雨

    ずーーっと雨ですね、ここ最近の週末。まあ、波と岩を求めているので自分…

  5. 美瑛町  満月

    月光日和-満月の夜に

    遅くなりましたが先週末美瑛に行ってきました。目的は山登りでしたが、なんと…

  6. 三国峠(松見大橋)

    三国峠(松見大橋)

    先週末の土曜の夜は、黒岳からの下山後、三国峠で車中泊しました。そのま…

  7. ススキ イチョウ 銀杏 秋

    あっという間に10月が・・

    あっという間に10月が終わるようですね(苦笑)。山登りはできていない…

  8. LRtimelaps 編集・作業手順 lightroom

    LRTimelapsの使い方・作業手順(テキスト…

    タイムラプス撮影後の編集に使用しているLRTimelaps。作業手順…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。