menu

2017年GWスタート!

2017年のGWがスタートしましたね。自分の職場は暦通りの日程。やりたいこと・やらなきゃいけないことが色々ありますが、まずはやりたいことを優先です。

ってことで、いつも通りの写真撮影に出かけてきました。

仕事を終えて金曜夜に出発。行く先は決まっていましたが、向かった先の山道にはまだ雪が溶けずに積もったまま・・、ということで早々に敗退決定、予定変更となりました。

自分の中ではここで撮影ができれば、他には行かずに帰っても良いと思っていたくらい期待していた場所だったので、本当に残念。

仕方ないので、とりあえずそのまま岩内町まで抜けて、道の駅で車中泊。出だしからつまずいたことで、朝景を撮る気にもなれなかったので、目覚ましもかけずに眠ります。

岩 海 スローシャッター NDフィルター

NDフィルターを使ってスロシャッター

起床後は目的地も決めずにドライブ。気になるものがあればパシャリ、でまたドライブの繰り返し。

岩 流木 青空 

楽しい岩場にテンション上がる

こんな時だからこそ、ココに来てみようと思ったのかな。

3.4年前に一度着た場所。駐車スペースからそこそこ歩くため、ずっと敬遠していました。そのうちまた来よう、また来ようと思って、いつもココの横を通り過ぎていた。

岩 海 青空 NDフィルター

こちらもNDフィルターで

以前来たときも面白い岩場がたくさんあったことは記憶している。まだ時間も早いし、ここでゆっくり時間を使うのも悪くはないなと。

あとは駐車スペースから以外でも、もっと楽なアプローチ方法があるんじゃないかと思っていたので、それの確認も併せて行いたい。もし見つかったら、相当自分好みの撮影スポットになる予感はあったので。

狩場 海 NDフィルター スローシャッター

奥は狩場山地かな?

記憶のとおり、ココは撮影ポイントがたくさん。大好物の岩だらけ。思いのほか天気も良く、ぬくぬくと暖かい環境で写真撮影が楽しめました。

ただちょっと風は強めだったので、その影響を受けそうな場所では、NDフィルターとかも使ってみました。

さて肝心の楽なアプローチも無事見つかり、岩場を歩かずココに辿り着くことができそう。朝から夜までいつ来ても楽しめそうな場所なので、これからは定期的に訪れたいな。でも熊は出るらしいので注意も必要・・。

本当ならこのまま夕景まで撮りたかったけど、夜までには自宅に戻らなければいけないので、泣く泣く帰ります(また来るよ)。

海 浮玉 砂浜

いい天気

その後もドライブとパシャリの繰り返し。

海だったり、

ニセコ連山 重機 畑

ニセコ連山と重機

山だったりを撮影しながら、夕方過ぎに無事帰宅。

収穫の多い一日となりました。

で、翌日も昨日の場所に行ってきました、夕景撮りに。だってGPV見たら17時頃から真っ黒だったんだもん。しかも楽なアプローチも見つけちゃったしw。

竜の背

無風、凪状態

昨日ほどの風・波は無く、比較的穏やかな海面でしたね。

GPV  夕日 岩

GPVの予報通り

予報通りのキレイな夕日。

夕日 岩 

撮りたいイメージがいっぱりある場所!

ココはまだまだ撮影したいアングル、時間帯がたくさん。

もう1度GW中に来たいな、来れるかな、いや絶対来る気がするw。

ではまた~。

 

 

 

 

岩 海 日本海 北海道 夕日海と岩とフィルター

地球岬 天の川 室蘭市 室蘭八景 夜景 観光名所2017年GW Part2 太もも強打で登山断念

関連記事

  1. 岩 海 日本海 北海道 夕日

    海と岩とフィルター

    先週の日曜日、購入したFMトランスミッター(audio-technica A…

  2. ガーデニング 山菜 ヒヤシンス 紫色 北海道 水仙 黄色 クローズアップレンズ

    庭の花や山菜を撮る!くらいしか撮るものが無い!!…

    天気の良いGWですが活動自粛中なので庭に咲いてる花を撮ってみました。ここ数日…

  3. 石狩灯台 タイムラプス 札幌市

    石狩灯台のタイムラプス

    先日の月曜日、会社で昼飯を食べながらGPVを見ていたら、なんとその夜が真っ黒…

  4. 雪原 雪丘 雲 青空

    雪原をさまよって

    前回の徳舜瞥山から1か月半、全く山に登っていない・・。たくさん登りたい山…

  5. 支笏湖 恵庭岳

    支笏湖

    10月8日からの3連休、なかなか天候に恵まれず比較的よさげな9日の夜から朝に…

  6. 天気がイマイチな時は。

    観光名所もいいけど。土日の天気がイマイチそうだったので、今週も山登り…

  7. 支笏湖で車中泊してインスタントラーメン食って帰っ…

    先週末は支笏湖へ車中泊に行ってきました。金曜の夜から雨が降り出したけ…

  8. Lightroom classi 便利 使い方 tips グリッド表示 黄金比 便利 テクニック ライトルーム adobe アドビ RAW現像 補正ブラシ ヒント

    Lightroomの現像モジュールで使える便利な…

    自分が使っていて便利だと思うLightroom classicの機能を紹介し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。