2017年のGWがスタートしましたね。自分の職場は暦通りの日程。やりたいこと・やらなきゃいけないことが色々ありますが、まずはやりたいことを優先です。
ってことで、いつも通りの写真撮影に出かけてきました。
仕事を終えて金曜夜に出発。行く先は決まっていましたが、向かった先の山道にはまだ雪が溶けずに積もったまま・・、ということで早々に敗退決定、予定変更となりました。
自分の中ではここで撮影ができれば、他には行かずに帰っても良いと思っていたくらい期待していた場所だったので、本当に残念。
仕方ないので、とりあえずそのまま岩内町まで抜けて、道の駅で車中泊。出だしからつまずいたことで、朝景を撮る気にもなれなかったので、目覚ましもかけずに眠ります。

NDフィルターを使ってスロシャッター
起床後は目的地も決めずにドライブ。気になるものがあればパシャリ、でまたドライブの繰り返し。

楽しい岩場にテンション上がる
こんな時だからこそ、ココに来てみようと思ったのかな。
3.4年前に一度着た場所。駐車スペースからそこそこ歩くため、ずっと敬遠していました。そのうちまた来よう、また来ようと思って、いつもココの横を通り過ぎていた。

こちらもNDフィルターで
以前来たときも面白い岩場がたくさんあったことは記憶している。まだ時間も早いし、ここでゆっくり時間を使うのも悪くはないなと。
あとは駐車スペースから以外でも、もっと楽なアプローチ方法があるんじゃないかと思っていたので、それの確認も併せて行いたい。もし見つかったら、相当自分好みの撮影スポットになる予感はあったので。

奥は狩場山地かな?
記憶のとおり、ココは撮影ポイントがたくさん。大好物の岩だらけ。思いのほか天気も良く、ぬくぬくと暖かい環境で写真撮影が楽しめました。
ただちょっと風は強めだったので、その影響を受けそうな場所では、NDフィルターとかも使ってみました。
さて肝心の楽なアプローチも無事見つかり、岩場を歩かずココに辿り着くことができそう。朝から夜までいつ来ても楽しめそうな場所なので、これからは定期的に訪れたいな。でも熊は出るらしいので注意も必要・・。
本当ならこのまま夕景まで撮りたかったけど、夜までには自宅に戻らなければいけないので、泣く泣く帰ります(また来るよ)。

いい天気
その後もドライブとパシャリの繰り返し。
海だったり、

ニセコ連山と重機
山だったりを撮影しながら、夕方過ぎに無事帰宅。
収穫の多い一日となりました。
で、翌日も昨日の場所に行ってきました、夕景撮りに。だってGPV見たら17時頃から真っ黒だったんだもん。しかも楽なアプローチも見つけちゃったしw。

無風、凪状態
昨日ほどの風・波は無く、比較的穏やかな海面でしたね。

GPVの予報通り
予報通りのキレイな夕日。

撮りたいイメージがいっぱりある場所!
ココはまだまだ撮影したいアングル、時間帯がたくさん。
もう1度GW中に来たいな、来れるかな、いや絶対来る気がするw。
ではまた~。
この記事へのコメントはありません。