前々から欲しかった、モバイルノートパソコンを購入しました。
今回使う用途はブログ記事を外でも書くため。意外と家にいる時ってその気にならないんですよね。なんか腰が重たいというか・・。
ただ、今回モバイルノートパソコンを購入したからと言って、ブログ記事をスタバとかに行って書くとかではないです(コーヒー代の方が高くつく)。撮影に出かけた時の空き時間とかに書くつもり。これからなら登山後の時間も使えるかな。

DELL Inspiron 11 3000 エントリー(4GBメモリ搭載) タンゴレッド
メーカーは色々検討した結果、DELLに決定。
製品は、Inspiron 11 3000 エントリー(4GB搭載)をチョイス。スクリーンサイズは、11インチです。
カラーは、白と赤の中から赤(タンゴレッド)を選択。白は普通過ぎるかなって思って。
ここ数年、自宅で使用しているPCはすべてDELL。特に故障とかも無く、そういう面での安心感と、他社(HP、ASUS等)と比較しても性能・金額面で上回っていましたので。
金額的にもGW期間中のクーポン利用で(5月8日にポチる)、予算範囲内の3.4 万円くらいで購入できました(予算3.5万)。

見た目はずんぐり
見た目は、全体的に丸みをおびているので、ずんぐりとしている印象。ちなみに重さは、1.2kgで、大きさはA4サイズくらいです。ポートの数やそのほかの詳細については、上記の製品リンクから確認してくださいね。

4GB+32GB eMMCの組み合わせ
メモリは4GB、ハードドライブは32GB eMMC ストレージとなっています。記事を書く以外に使うつもりは無いので、十分は性能だと思っています。

結構好みなタッチ感
キーボードはカチカチッとした押し具合で、個人的に好みなタッチ感です。特にストレスとかは感じません。

やってくれたなDELLw
この話のオチとしては、購入後の週末に特別クーポンが発行されていて、さらに安い3万円を切る価格(2.6万円・・)で販売されていたことかな。GWを越える値下げクーポンを休み明けすぐに出すとは、やってくれたなDELLw。
まあこれでブログの記事制作もはかどるはず? これからもコツコツと頑張っていきます。
ではまた~。
この記事へのコメントはありません。