今回紹介するのはアウトドア用のランタン型ライト ソーラーパフです。
販売元のwebはコチラ https://carrythesun.jp/
購入したのは2014年なので、結構長い間使っていますね。3種類くらいライトの色があるようですが、自分が使っているのは「クールライト」って種類。
普段からテント泊や車中泊で使っていて、先日の裏旭キャンプ指定地でテント泊した時にも持っていきましたよ。
ソーラーパフの良い所は、
・ソーラーパネル(充電式)
・折りたためる
・軽い
って所です。

電池忘れがなくて安心
車中泊を始めてから車内用の明かりが欲しくて、ただ電池交換式は面倒くさいのでソーラー式を探したら、これを見つけました。
常に使うなら電池式でもいいんだけど、たまにしか使わないし、そういう時に限って電池切れっていうこともありますからね・・。
ソーラー式ならそんな心配なくて安心です。

折りたためるので持ち運びが便利
またありがたいのが折りたためてコンパクトになること。
車中泊だけなら大きさは大して気にしないけど、テント泊で使う場合にはザックへの収納を考えても大事ですからね。ペタンコになるので便利です。
重さも82gということで荷物にもならないくらい。

折りたたみを繰り返しても破れない
ソーラーパフのボディ本体はビニールっぽいけど、その中に繊維状のものが入っているので、何度折りたたみをしてもそこから破れてくるようなことはありません。
結構丈夫なつくりだし、汚れにも強い、そして防水でもあります。
ちなみに明かりは3段階に変化します。
・強
・弱
・点滅
って感じです。
ちなみに先日裏旭で星景を撮った時のテント内の明かりはソーラーパフの「弱」に手ぬぐい(タオル)を2重にかけて光量調節して撮影しました。
アウトドア用のライトも色々な種類が販売されているけど、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
ではまた~。
この記事へのコメントはありません。