menu

PowerShot G7 X Mark II を落として破損、修理費用はいくら?

タイトル通り、g7x mk2を落としてしまいました・・。

仕事行く前に豊平川周辺で撮影していたんだけど、手袋しながらってのが悪かったんだろうな。ストラップにも手を通してなかったし。

つるっと滑ってカメラが落下していく様はスローモーションw。結果レンズが閉まらなくなりました。

PowerShot G7 X Mark II 破損 修理費用 レンズ 鏡筒

レンズが上むいちゃって閉まらない・・

ってことで気になるのがその修理費用、まずはCANONのサイトで検索してみます。

修理・メンテナンスのお問い合せ・お申し込み PowerShot G7 X Mark II canon

自分の機種を選んでいきます

修理・メンテナンスのお問い合せ・お申し込みページから自分のカメラ機種を選択していきます。

自分の場合は、コンパクトデジタルカメラ → PowerShot G シリーズ → PowerShot G7 X Mark II と選んでいきます。

一律料金 27,000円 PowerShot G7 X Mark II 修理費用

一律料金27,000円

で、出てきた画面がコチラですが、気になる修理費用は27,000円(税込み)とのこと。うーん、なかなかの金額。

そして金額もさることながら、もう1つ気になるのが一律料金の文字。

一律料金 修理費用 PowerShot G7 X Mark II canon

一律料金とは?

どうやらカメラやプリンターなどは、機種によって修理料金が定額となっているらしい。

つまり実際の修理費用が5000円でも、5万円でもg7xmk2なら27000円ってことですね。過去の修理内容のデータとか使用している部品とか色々検討して出てきた数字なのかな。

PowerShot G7 X Mark II 修理費用 レンズ 鏡筒

ガッツリついた傷が痛々しい

それでは費用のめどもついたので、仕事の昼休みを時間を利用して、キャノンのサービスセンター札幌に持ち込みます。

PowerShot G7 X Mark II 修理費用

復活!!

 

預かり期間は2週間程度と言われましたが、10日ほどで無事手元に戻ってきました。レンズもきちんと閉まってます。

結局交換した部品は、
・カメラユニット
・端子カバーユニット
の2つ。

実際の費用がいくらかは客側ではわからないので、27,000円という一律料金が高いか安いかは正直判断つかないですね。

ちなみに今回持ち込んだ札幌のサービスセンターは、今年いっぱいで営業を終了するそうです。今後はヤマトを利用した宅配でのらくらく修理便というのに変わるみたい。もちろん送料は別途かかります。

らくらく修理便 キャノン canon

らくらく修理便

 

 

 

以前は1000円(税別)でやってくれいたセンサー清掃のメンテナンスも今は3000円(税別)。こちらも今後は引取りなのでさらに送料もかかってくることに。サービスセンターへの持ち込みなら1営業日で対応してくれていたけど今後はどれくらいかかるのかな。そっちも気になる。

あんしんメンテ キャノン canon

メンテの内容で金額も変わります

 

 

 

今回のように自分の不注意でカメラを壊してしまった場合に結構な費用が掛かるのは仕方ないけど、普段のメンテナンスにも結構な金額がかかるのはツライですね。

センサーを自分で掃除するキットも販売されているから、今度買ってみようかな。自分でやって万が一があるといやだから、今まではメーカーにお願いしていたんだけど、トータル5000円くらいかかるなら考えないとダメですね。

うーん悩ましい・・。

ではまた~。

樽前山 西山 11月爆風の樽前山

樽前山 サンセット登山 西山 東山山頂 溶岩ドーム 夕日 噴煙2017年最後?の樽前山サンセット登山

関連記事

  1. ニンジャストラップ

    今日は自分の使っているカメラのストラップを紹介。その名もニンジャストラッ…

  2. ソーラーパフ ランタン型ライト 折りたたみ 防水 軽量 テント泊

    テント泊・車中泊におすすめ 折りたためるランタン…

    今回紹介するのはアウトドア用のランタン型ライト ソーラーパフです。&…

  3. バッテリーパック RAVPower LP-E6 LP-E6N 互換バッテリー microUSB 急速充電

    micro USBでモバイル充電できる LP-E…

    CANON EOS 5Dmk3に使用しているバッテリーを追加購入しました。…

  4. g7xmk3 JRバス 札幌市

    コンデジのカメラケースを買うために久しぶりに街中…

    先日買ったCanon G7Xmk3のカメラケースを買うために街中に行ってきま…

  5. EOS 5D Mark IV 発売!!

    昨日、2016年8月25日に5D mk4の発売が正式にCANONサイトで発表…

  6. Canon EOS 50Dが手に入った!

    年明け早々朗報ですw。この度、伯父が使っていたCanon EOS 5…

  7. ベルボン Velbon KANI AC-004 [ダウン防寒カバー]

    ダウン防寒カバー(KANI AC-004)購入

    アラスカにでもオーロラ撮りに行くのかって言われそうだけど、もちろんそんなこと…

  8. 登山靴の紹介 LOWA ティカム GTX WXL…

    またまた週末の天気が悪い周期に入ってしまった感じですが、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。