menu

マンフロット XUMEマグネットレンズキャップを購入

先日XUMEのマグネットフィルターを購入しましたが、今も継続して使用し続けています。

やっぱりあると便利。かなりの手間と時間、そしてイライラが軽減されますねw。

今はハーフNDを使用するときのホルダーにもつけて利便性を高めています。

話変わるけど、今使っているNDフィルターは太陽が映り込むとハレーションがひどくなってしまうので、新しいのを購入しようか検討中・・。

欲しいのはあるんだけど、ガラス製の良いものはかなりお高いので悩み中です。

Xume マグネットレンズキャップ 77 mm フィルター マンフロット

Xume マグネットレンズキャップ 77 mm

 

XUMEを使用するとどうしても気になるケラレですが、今はほぼほぼ気にはなりません。

というのも広角で撮ることが少なくなってきたから。

EF24-105 F4のレンズにつけていますが、以前までは目に入ったものをすべて写し込みたくて広角側を多く使用していました。

ただ最近は何を撮りたいのか、被写体をもっと明確にすることを意識して撮影するようになった結果、望遠側を使うことが多くなり、ケラレる24mm-40mmくらいの焦点距離を使うことが減ってきたんですね。

どうしても広角側で撮影したいときは、自分が後ろに下がって画角が広くなるように調整しています(まあそれでも限界はあるけど)。

マンフロット Xume マグネットレンズキャップ 77 mm

キャップの裏

 

で、使ってて気になったのがレンズキャップのゆるさ。

レンズにつけるマグネットベースと普通のレンズキャップはかみ合わせが悪いんですよね。甘噛み状態で、少しぶつかっただけでポロっと落ちてしまうことがしばしば。

なのでXUME専用のマグネットレンズキャップを購入しました。

 

フィルターを付ける時と同様にワンタッチでらくちん。XUMEを使うならおすすめです。

まあレンズキャップなので特に目新しい点は無いんですがw、裏面にはよくくっついてくれそうな感じで銀色に光っています。

素材はポリカーボネートPCらしい。

自分の場合はXUMEをつけっぱなしにしているので、今後このレンズキャップのお世話になりそう。

長く続いた雨も週末にかけてはいったん止みそうなので、また山登り・撮影に行きたいと思います。

ではまた~。

北海道 登山 200名山今週もまたまた樽前山

神居尻山 登山口 熊出没熊鈴持って神居尻山(Bコース→Aコース)

関連記事

  1. 岩内岳 岩内町 山スキー

    山スキーで岩内岳登山

    久しぶりの山登り、約2か月ぶりかな?前回は漁岳途中敗退だったような・・。…

  2. PowerShot G7 X Mark II 修理費用

    PowerShot G7 X Mark II を…

    タイトル通り、g7x mk2を落としてしまいました・・。仕事行く前に…

  3. PROTAGE レンズヒーター

    夜間撮影や寒冷地でのレンズ結露・夜露を防止 PR…

    レンズヒーターを購入しました。理由は、前回の石狩灯台でのタイムラプス撮影時に…

  4. g7xmk2 canon コンデジ キヤノン PowerShot G1X Mark3用オートレンズキャップ ALC-G1XM3  jjc

    CANON G7Xmk2用にオートレンズキャップ…

    g7xmk2用にレンズキャップを購入しました。もともとレンズキャップ…

  5. Terra Nova レーサーコンペティション1 超軽量テント ダブルウォール 3シーズン テント泊 登山

    今年のテント泊は軽量テントのテラノバ レーサーコ…

    これからの夏山シーズンに備えて新しくテントを購入しました。それがTe…

  6. GPS ログ 結合 轍 wadachi

    GPSのログを結合する最適ツール「轍 / Wad…

    ようやく複数のログを結合する方法がわかったので備忘録的に載せておきます。ログ…

  7. モバイルバッテリー Anker PowerCore 10000 PD Redux A1239011 Power Delivery対応 g7xmk3 充usb-c電

    G7Xmk3のUSB-Cで充電するにはPD対応の…

    購入依頼G7Xmk3を使っていますが困っているのがバッテリーの持ち。…

  8. 鬼滅の刃 映画 無限列車 サッポロファクトリー ユナイテッドシネマ 企画展

    鬼滅の刃の映画を観たり、大番食べたり、登山用ソッ…

    Amazonプライムでアニメを見てからすっかりハマってしまった鬼滅の刃の映画…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。