menu

micro USBでモバイル充電できる LP-E6 互換バッテリーを購入

CANON EOS 5Dmk3に使用しているバッテリーを追加購入しました。

今手元にあるバッテリーは全部で3つ。数的には十分なんですけどね。

じゃあ、なんで追加購入したのか?

理由は2つ。

  • USB充電できるのが欲しい
  • バッテリーが寿命らしい
バッテリーチャージャー LC-E6 canon

バッテリーチャージャー LC-E6はコンセントが必要

カメラ購入時に付属してくるバッテリーチャージャー LC-E6はコンセントが必要です。

なので、充電するのを忘れて撮影に出てしまい、撮影中に残量を気にしてドキドキしたことってありますよねw。

車移動なら気づいたときにシガーソケットから電源を取ることもできますが、例えばテント泊などの場合、それは当然無理で致命的なミスとなります。

昨年2泊3日でテント泊した時は、次の日のためにバッテリーを減らし過ぎないようにしてたら、あんまり撮ることができなかったんですよね。

そんなこともあり、モバイルバッテリーで充電できるものが欲しかったわけです。

 

RAVPower LP-E6 LP-E6N 互換バッテリー RP-BC003

バッテリー2個と充電器、micro USBケーブル入り

バッテリーは2個入り。1つの容量は2000mAhです。ちなみに純正のLP-E6は1800mAh。正直200mAhの差がどれほどなのかはわかりませんw。

充電はmicro USBで行います。2個同時にできるのはありがたいですね。あと純正のLP-E6でも充電できそうですが、満充電までは怖くて試していません・・。

 

canon LP-6E バッテリー交換 RAVPower RP-BC003

バッテリーの使用は控えてくださいと・・

もう1つの理由がバッテリーが寿命らしいということ。

先日カメラが修理から戻ってきたときに同封されていた用紙にあったコメント

「バッテリーにつきましても、水濡れの可能性があり、機能/性能劣化や安全性を損なう恐れがありますので、今後の使用を控えてください」

そう言われても、じゃあ今のバッテリーを使うの止めます、とは言えないw。

 

RAVPower LP-E6 LP-E6N 互換バッテリー RP-BC003

バッテリーの劣化はカメラで確認

まずバッテリーが本当に劣化しているの確認したいですよね?で、それを調べる方法ってあるのか?

はい、あります。カメラ本体で調べることができます(今まで知らなかった)。

調べたいバッテリーをボディに入れて、MENU – 機能設定(黄色の項目) – バッテリー情報から確認できます。

手持ちのバッテリー3つ(付属1・追加購入2)は、2012年のカメラ購入時からの使用なので、約6年ほど経っています。

で、その劣化度は3段階で1・・。他の2つもすべて1でした。

 

LP-6E 純正バッテリー canon

君たちは劣化度1だそうで・・

バッテリー自体の寿命、耐用年数がどれくらいなのかわかりませんよね。

純正バッテリーLP-E6の商品ページでは、充放電回数が500回とあるけど、当然回数なんて数えていない。

また、先ほどのバッテリー情報にある撮影回数は、今使っているバッテリーで何回シャッターを押したかの数字らしく、充電を行うと数字がリセットされるようなので、充放電の回数とは関係なし。
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/43503-1.html
(EOS-1Ds MarkIII/1D MarkIIIの表示に関してだけど5dmk3でも同じはず)

と言うことで、すぐに使えなくなるとは思わないけど念のために入れ替えることに。

で購入したのが、RAVPowerの LP-E6互換バッテリー。純正品と100%互換があると言い切っているのがスゴイですね。

 

購入したのがアマゾンプライムデーだったので、今の価格よりもっと安かったはず。

 

RAVPower LP-E6 LP-E6N 互換バッテリー RP-BC003

劣化度3と出てひと安心

とりあえず数回使ってみましたが特に不具合なし。

バッテリー情報を確認しても劣化度は3となっているのでひと安心w。

今年はまだテント泊に行けていないけど、バッテリーの心配せずに撮影できそうですね。来週からはお盆休みも始まるので、テント泊に行けるような天気になるよう祈ってます。

バッテリー交換って使えなくなってからでは遅い時もあるので、とりあえず劣化度だけでも調べるのをお勧めしますよ。

ではまた~。

チングルマ かみふらの岳 登山 上富良野岳十勝岳温泉登山口から十勝岳-かみふらの岳-上ホロカメットク山-富良野岳

JAF タイヤ交換 パンク パンクしてJAFのお世話になった

関連記事

  1. 鬼滅の刃 映画 無限列車 サッポロファクトリー ユナイテッドシネマ 企画展

    鬼滅の刃の映画を観たり、大番食べたり、登山用ソッ…

    Amazonプライムでアニメを見てからすっかりハマってしまった鬼滅の刃の映画…

  2. zulu 40L 登山 ザック オスプレー GREGORY 羊蹄山 Mt.youtei niseko

    最近購入した登山グッズのご紹介 GREGORY …

    今週は自宅待機の週末なので山登りは無し。せっかく毎週登れていて身体もいい感じ…

  3. クロスランナー ジャケット Men's モンベル ソフトシェル レイヤリング

    モンベルのソフトシェルを買いにファクトリーと赤レ…

    ここ1か月ほど天気のめぐりあわせが悪かったり、庭の冬支度等でなかなか時間が取…

  4. マンフロット XUME マグネット フィルター ケラレ ワンタッチ 付け方

    マンフロット XUMEマグネットフィルターが便利…

    みなさんフィルターって使ってますよね。自分も海で撮影することが多いの…

  5. LOWA TICAM ローワ ティカム 登山靴 ソール交換 ラバー 目安 費用 秀岳荘 ビブラム

    LOWA TICAMの登山靴をソール交換をした

    2015年の夏に購入した自分にとって2足目の登山靴であるLOWA TICAM…

  6. マグネットベース レンズキャップ マンフロット マグネット xume

    マンフロット XUMEマグネットレンズキャップを…

    先日XUMEのマグネットフィルターを購入しましたが、今も継続して使用し続けて…

  7. SIRUI 自由雲台 k-20X 保証期間 6年 経年劣化 サビ

    SIRUIの自由雲台 K-20Xの経年劣化(2年…

    SIRUIの自由雲台 K-20Xを購入したのが2017年2月頃。それから撮影…

  8. 登山靴の紹介 LOWA ティカム GTX WXL…

    またまた週末の天気が悪い周期に入ってしまった感じですが、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。