menu

マキタ充電式草刈機MUR185UDを購入 草刈りも静かにエコに行おう

ちょっと前の話ですが、マキタの充電式草刈機 MUR185UDを購入しました。

今住んでいる自宅ですが、古い一軒家で庭がそれなりの大きさあるんですね。ただまったく手入れをしていないので草が生え放題・・。

以前から何とかしなきゃとは思ってたんですが、週末のたびに天気が悪くなかなか作業をすることができませんでした(天気よかったら山行っちゃうから変わらないか・・)。

マキタ 充電式 草刈り機 MUR185UD makita

長さは1839mm、扱いやすサイズです

 

もう少しで秋、そして冬となるので放っておいても自然と枯れるとは思いますが、さすがにそうはいかない。

なので、短時間で効率よく行うためにも強力な草刈機が必要と思い購入しました。

商品はパーツごとに分解されて送られてきます。刃や持ち手部分を自分で組み立てて完成。かなり簡単です。

刈込み方式 makita マキタ 草刈機 MUR185UD

DCホワイトチップソーというらしい

 

草刈機なので、一番大事なのはもちろん刃ですね。見るからに強力そうで、草だけでなく小枝くらいならスパッといきそうなくらい。取り扱い注意です。

将来的に刃が欠けたり、切れ味が落ちても自分で交換することができます。

プラスチック製 草刈り機 充電式

かなり使い込んでます

 

ちなみに実家にも1台充電式の草刈り機があります。ただコチラは刃がプラスチック製の安いもの。他にも刃がナイロンコード製のものも売っていますよね。

芝生を刈るくらいならプラスチック製の刃でも十分ですが、少しでも茎の太くて堅いのだともう大変。何度も刃をあててようやく刈る感じ。

草刈機 makita マキタ MUR185UD

こういうのはプラスチック製じゃ無理

 

そしてプラスチック製の刃は欠けやすいのが難点。欠けた破片はどこに飛んで行ったかわからないから、そのまま放置するかなく環境にもよろしくない。

マキタ 充電式 草刈機 MUR185UD

工具や園芸といえばマキタ

 

マキタの草刈機は、充電式とエンジン式の2種類が販売されています。

充電式だけでも持ち手の形(Uハンドル・ループハンドル・2グリップ)や使えるバッテリーの容量で結構種類があります。

ちなみに今回購入したのは、充電式のMUR185UDZというモデル(18V)。Uハンドルでバッテリーや充電器が付属していない本体のみのモデルです。

マキタ充電式草刈機カタログ↓

makita 草刈機 充電式 マキタ 園芸商品 カタログ

 

 

 

 

エンジン式はヒモを引っ張ってのスターター形式で、ガソリンが必要だし(買いに行くのが面倒)、そして何よりうるさいのがイヤ。

充電式は本当に静かでしたよ。

マキタ 草刈機 充電式 サードパーティー DodopR 互換品 

バッテリーは2個セットを購入

 

バッテリーや充電器はサードパーティー社製の商品を購入しました。

マキタ純正のバッテリー・充電器付きのセットも販売されていますが、本体+サードパーティー社製の組み合わせのほうが1万円以上安く済みます。

バッテリー・充電器ともに安いですが商品もきちんと使えるし(当たり前だけど)、購入から1年以内に不具合が生じた場合は、無償で代替品対応もしてくれるそう。

 

 

※画像の商品が販売終了の為代替品のリンク(2020.3.9)

 

マキタ 草刈機 充電式 MUR185UD 

草刈前

 

ではさっそく使ってみましょう。こんなに伸び放題ですが、

マキタ 草刈機 充電式 MUR185UD

瞬殺!

 

あっという間に終了、素晴らしい。

プラスチック製の時に苦労していた太くて堅い茎も刃を軽く当てただけでスパッと行きましたね。まったくストレスなく楽しんで刈ることができました。

この後も他の場所をどんどん草刈し、家の周りがかなりすっきりしましたよ。

マキタ 充電式 草刈機 カラミトリボタン

速度は3段階、逆回転ボタンもついている

 

実際に使ってみての感想は、持った時のバランスがとても良かったので操作しやすかったですね。重量は約3kgほどありますが女性でも問題なく扱えると思います。使い方も電源ボタン押して、持ち手部分の赤いレバーを握ると刃が回転し始めるので簡単です。

あと刃の回転速度は低速から高速まで3段階で選べるようになっていますが、今回は低速だけで十分でした。その分使用時間も伸びて2個セットで購入したバッテリーも1つで足りました。逆に高速で使うことがあるかなって感じ。

草刈していて一番怖いのが草じゃなく石なんかの堅いものに当たった時。ただこの草刈機は堅いものに当たった瞬間に自動的に刃の回転が止まってくれるので安心しました。

最近色々あったのでブログに載せるのが遅れましたが、その分時間が少し経ったので、また伸びてきた草を近いうちに刈りたいと思います。

ではまた~。

北海道胆振東部地震 停電 JRタワー 信号機 札幌市 札幌駅 北口北海道胆振東部地震@札幌 2日め

札幌市 看板 夜北海道胆振東部地震@札幌 1週間

関連記事

  1. iTunesを強制アンインストールしてみた

    iTunesを強制アンインストールしてみた

    PCをwin8.1→10にアップグレードして一番困ったのが、iTunesの更…

  2. fireplace log holder indoor

    室内用薪棚をDIYで自作してみた-firepla…

    北海道では初雪が降らなくて128年ぶりがどうとか言っていましたが、いきなりド…

  3. 美瑛町 観光名所 撮影スポット 五稜の丘 紅葉 秋 雲海 霧 北海道

    芦別岳に登ろうと思ったら結局美瑛観光になってしま…

    この日は久々の微風&快晴という登山日和の天気予報。どこの山に…

  4. ガーゼ汗取りインナー プロノ

    ガーゼ汗取りインナー(プロノ)購入

    最近よく使っているのがコチラの商品。頭からスポッてかぶって、背中や胸…

  5. NTT 電柱 移設費用 ほくでん 北電

    NTTの電柱の移設費用が想像以上に高かった・・。…

    ウチの駐車場には2台の車を置けるんだけど、ちょうどその真ん中に電柱が立ってい…

  6. 北海道胆振東部地震 停電 JRタワー 信号機 札幌市 札幌駅 北口

    北海道胆振東部地震@札幌 2日め

    2018年9月7日 AM4:00頃、実家から電気が復旧したとのメールが来た。…

  7. RYOBI GS-2020 ガーデンシュレッダー 剪定 枝木 粉砕機

    RYOBI GS-2020 ガーデンシュレッダー…

    先日、実家で業者に庭木の剪定をしてもらいましたが、困ったのがその際に出た枝木…

  8. 黒松内町 歌才ブナ林 観光スポット トレッキング 駐車場 カラフル 黄金色

    彩り豊かなブナの森を散策してきた 黒松内町歌才ブ…

    黒松内町にある歌才ブナ林を歩いてきました。昨年もこの時期に来ようと思…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。