menu

北海道胆振東部地震@札幌 1週間

9月6日に起きた北海道胆振東部地震から約1週間ちょっとが経ちましたね。自分の住んでいる地域では地震前と変わらない生活を送れるようになってきました。色々言われていた電気も今のところは計画停電などなく使えています。

話題になったすすきののニッカウイスキーの看板ですが、よく見ると他の看板も結構電気は使っていません。特に有名なメーカーほど気を使っている感じ。

とはいえ道路挟んだ向かい側のビルなどは普通に電気使っているので、逆に暗くて目立つくらい。周りの街明かりでも十分見えています。

大通り公園 札幌 テレビ父さん 北海道胆振東部地震

時計表示のみのテレビ塔

 

大通り公園にあるテレビ塔も時計表示は再開しているけど、タワー自体の電飾はしていないようです。

地震が起きるまで当たり前のように使っていた電気。今はパソコンやスマホがなければ困る時代ですが、自分たちが子供のころは無かったものばかり。

今回の停電中、時間つぶしも含めてずっとスマホを使っていましたが、子供のころに同じような状況になってたらどう時間を過ごしていたのかなって思います。

北海道胆振東部地震 停電 パチンコ店 札幌市

今は休業中

 

電気が戻ったら普通に営業再開していたパチンコ店も色々批判されたせいか営業はせず休業中です。彼らも当然稼がなきゃ給料もらえないのに、なかなか難しい問題ですね。

北海道胆振東部地震 物流 札幌

コンビニにも叙情に商品が

 

すっからかんだったコンビニやスーパーの棚にも商品が少しずつ戻ってきました。ただ品数や点数が少ないので、棚にびっしりとはいかないようです。

弁当に関しては、セイコマートが豊富に種類もそろっていますね。逆に大手コンビニほど時間がかかっているようす。色々決まり事があるんでしょう。

特に飲料系の棚がまだまだスカスカ。商品棚が全部埋まるのはまだ先になりそうです。

北海道胆振東部地震 倒木 札幌 ポプラ 小学校

伐採作業は順調に進んで

 

小学校の倒木ポプラも次々処理され、

北海道胆振東部地震 ポプラ 札幌 倒木 フェンス グランド

残念な景観に・・

 

結局全部のポプラがなくなってしまいました。数本倒れずに残っていたものもありましたが、安全面を考慮して伐採してしまったのかな。

壊れて折れ曲がったフェンスが痛々しく悲しいですね。

まだ時折余震も続いていますが最近は比較的落ち着いてきました。ただ時たま大きいのも来ているので今後も注意が必要です。

ではまた。

Uハンドル makitaマキタ充電式草刈機MUR185UDを購入 草刈りも静かにエコに行おう

平成30年北海道胆振東部地震 地震で煙突が壊れたので修理した

関連記事

  1. テレビ 家電リサイクル 札幌市 廃棄 費用 家電回収協力店

    テレビを家電リサイクル、気になる料金は(札幌市の…

    もうテレビを見なくなって数年。昔はかなりのテレビっ子だったんだけど、最近はパ…

  2. 黒松内町 歌才ブナ林 観光スポット トレッキング 駐車場 カラフル 黄金色

    彩り豊かなブナの森を散策してきた 黒松内町歌才ブ…

    黒松内町にある歌才ブナ林を歩いてきました。昨年もこの時期に来ようと思…

  3. 車中泊 自作 快適 フラット化 ステップワゴン コンパネ スチールラック

    快適な車中泊の為に後部座席を1枚板のコンパネでフ…

    山登りなどで車中泊をすることが多いけど、今のステップワゴンは残念ながらシート…

  4. 蛇口 水栓 水漏れ 修理 クラシアン

    水道水漏れ、パッキン交換で終了のはずが・・

    さて引っ越しをしてきて1か月ちょっと経ちましたが、古い家のため、いろんな所で…

  5. zoff ブルーライトカット 度付き web購入 コート代無料 睡眠障害 眼精疲労 黄色 色被り 度数情報 

    ZoffでPC用の33%ブルーライトカット度付き…

    ますますパソコンのモニターやスマホ画面を見る時間が増える中、前々から気になっ…

  6. 豊平川 ランニング お花見 北24条桜大橋 豊平川桜の杜 札幌市 菊水元町

    豊平川お花見ランニングからのタラの芽取りと毛虫駆…

    今週も天気が良いけど山登りはお預け。この時期(GW)の天気のいい日にしかでき…

  7. iTunesを強制アンインストールしてみた

    iTunesを強制アンインストールしてみた

    PCをwin8.1→10にアップグレードして一番困ったのが、iTunesの更…

  8. ブックスタンド バスブックスタンド バストレー 読書

    風呂での読書にブックスタンドは不要というお話

    この寒い季節、暖かいお風呂につかるのは最高の時間ですよね。そしてその時間を有…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。