menu

支笏湖で車中泊してインスタントラーメン食って帰ってきた

先週末は支笏湖へ車中泊に行ってきました。

金曜の夜から雨が降り出したけど、土曜日の昼過ぎには晴れてくれましたね。どうやら日曜日の昼前までこの天気は持つらしい。

それにしても土曜日午前中の豪雨はすごかったですね。別件で買い物に出かけていましたが、道路の数か所で冠水してました。思いっきり水をかけられていた通行者もいましたが・・。

先々週の週末は土日ともめずらしく晴れてくれたのに実家都合で自宅待機・・。なのでこの週末はどうしても外に出たかった。

山に登るような天候ではなさそうだったので、とりあえず車中泊して朝飯食べて帰ってくる感じですね。

支笏湖 美笛 満月 木

ライトはいらない月明かりの夜

 

支笏湖についたのは20時過ぎ。

湖畔にはテントが一張りと車が3台。

少し寒くなってきたこの時期にキャンプっていいですよね。ちょうど満月週だったので、湖+テント+月明りでいい雰囲気でした。

他の車はどうやら釣り人みたい。寝てたら熊鈴の音が聞こえたので窓から見てみたら釣り竿を持っていました。

月明りだけで十分な明るさはあるけど、夜の支笏湖で釣りってなかなかの勇気ですね。

支笏湖 朝 風不死岳 樽前山 湖面 日の出 倒木

思ったほど寒くない朝

 

朝は5時に起床。思った以上に天気が良かったので撮影をすることに。気温もそれほど低くなかったので助かりました。

撮影したい気持ちがそれほど高くなかったので、なんとなくで場所決め。動画用のタイムラプスもセットして日の出を待ちます。

スマホの電波がつながるので時間つぶしには困らない。

支笏湖 倒木 日の出 朝 風不死岳 美笛 樽前山

なんか変な構図・・

 

日の出の方角は風不死岳と樽前山の間くらいから。

日の出直後のこれから強い光がくるぞってところで太陽が雲の中へ・・。再び太陽が雲から顔をだしてくれたけど、思ったようなイメージにはならず、残念。

一通り撮影終わったくらいで小雨が降ってきましたので撤収します。

車に戻ると釣り人たちが続々と集結していました。何が釣れるのかわからないけど、みんな楽しそうな雰囲気で準備しています。

インスタントラーメン ユニフレーム クッカー 荷台 調理 スノーピーク ヤエンストーブ レギ

森を見ながら朝食タイム

 

おなか減ったので朝食タイム。

本当は支笏湖見ながらインスタントラーメン作って食べるつもりでしたが、人がそれなりに多くなってきたのでモラップキャンプ場の駐車場に移動します。

車を止める位置もちょっと失敗したかな。

クッカー 調理 ガス管 インスタントラーメン ユニフレーム スノーピーク

朝ごはんセット

 

さあ調理開始。

車内のシートを跳ね上げてスペースを確保。後ろのドアは開けたままだけど、よっぽど強い風でなければ雨が吹き込んでくることも無いので大丈夫。

ただ先ほど降り始めた雨は、こちらに移動してくる間にすっかり上がって、また日差しが戻ってきました。

いつもはテント泊で使っている調理器具たち。久しぶりの出番となり申し訳ない・・。

インスタントラーメン クッカー ユニフレーム

次回は別の料理にもチャレンジしよう

 

パパっと作ってラーメン完成。食べ終わるのもあっという間。ご馳走様でした。

今回はラーメンだけだったけど、もう少しキャンプっぽい朝食を作ってみるのもありかな。ホットサンドなんかも楽しそう。

そうなると色々購入しなきゃいけないものも出てきますね。調理用にアウトドア用のミニテーブルも欲しいし、もう1つ火も欲しい。

なかなか撮影もやる気スイッチが入らないまま終わったりと不完全燃焼だったけど、とりあえず外に出られていくらかストレスは解消できてよかった。

そろそろ秋の山もおわりかけなので、最後にいい山に登りに行きたいですね。でもそうなるとタイヤ交換が必要かも。

ではまた~。

湿原 ハイキング トレッキング 道道58号ニセコ観光の穴場?映り込む紅葉と空が美しい鏡沼までトレッキング

登山 台風樽前山目指して支寒内(ししゃもない)から登るも倒木の嵐で敗退

関連記事

  1. 窓岩 神恵内村

    窓岩 神恵内村

    先週末有珠山を登りましたが、その前日は神恵内村の窓岩を撮影しに行ってきました…

  2. モラップ 支笏湖

    タイムラプスを撮ってみた@支笏湖

    風不死岳登山口から帰宅後、自宅で朝撮影分のデータ整理をしていたが、やはり不完…

  3. 欲張りな週末 歌才ブナ林

    本日2つめの目的地、歌才ブナ林に到着。黒松内町は日本のブナ北限地…

  4. ガーデニング 山菜 ヒヤシンス 紫色 北海道 水仙 黄色 クローズアップレンズ

    庭の花や山菜を撮る!くらいしか撮るものが無い!!…

    天気の良いGWですが活動自粛中なので庭に咲いてる花を撮ってみました。ここ数日…

  5. 北海道 アザラシ 死体

    2017年GW Part3 このGWを一緒に過ご…

    室蘭から帰宅して朝寝から起床したら、再度撮影に向けて出発します。もちろん前夜…

  6. 写真加工アプリ スマホ 人気 おすすめ Enlight Photofox 2重合成 多重露光 レイヤー オーバーレイ 消しゴム 透明 背景 お手軽  無料 アート作品 tiff

    写真加工アプリPhotofoxでスマホの溜まった…

    そんなにスマホで写真を撮らない自分でも気づけばそれなりの量が溜まっています。…

  7. 黒松内町 歌才ブナ林 秋 紅葉

    黒松内町の歌才ブナ林で紅葉を満喫のはずが・・

    11月の3連休初日の3日は黒松内の歌才ブナ林に行ってきました。もとも…

  8. 支笏湖 朝 雪 風不死岳 樽前山

    正月休み明けの3連休はさぼりにさぼって山登り無し…

    正月休み明けの3連休、予定では3日中2日は山登りする予定だったんですけどね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。