年末年始の休暇に入りましたが年内は天候が荒れるようす。なので大みそかまでは大人しくしているつもり。とは言えずっと吹雪いているわけではないので、よさげな日を狙って支笏湖に行ってきました。
今回はポロピナイで車中泊。前回支笏湖に来たときは工事中で封鎖されていましたが、工事が終わったのか年末休暇に入ったのか開いていました。
朝起きてまずは湖畔散策。空は全体的に雲多めだけど日の出は期待できそう。目の前の風不死岳、樽前山には雲がかかっていましたね。
ここ2年続けて初登りは風不死岳にしているけど、今年はどうしようかな。年明けからは天候が安定しそうなので違う山も検討したいと思います。
一通り写真や動画を撮影して朝活は終了。結局雲に隠れて日の出は見えず・・、ただ思ったほど寒くはなかったですね。
車に戻って朝ごはん♪
前回に続いてのアルミ鍋焼きシリーズ。今日はファミリーマートの牛肉カレーうどんにしました。
前回セブンイレブンの関西風だし鍋焼きうどんを食べてから他のコンビニも回ってみたけど、一番魅力的だったのがこの商品。
早く食べたくて朝活を早々に切り上げましたw。
商品はいつも通りカチカチ。具材は油揚げとネギ、それと牛肉くらい。意外とシンプルですね。
まずは弱火で3分ほど加熱していきます。
今回もアルコールバーナーで調理するつもりだったけど家に忘れてきたみたい・・。
荷物入れの中にレギ(スノーピーク)とOD缶があってよかった。最悪朝飯が食べられないところでした。
加熱していると徐々につゆが溶けだしてきますがカレー感ゼロ。途中牛肉を溶かそうと混ぜたところでカレー感が出てきました。牛肉と一緒に固まってたのかな。
あとは火力を上げてひたすら煮込むだけ。湯気が立ってグツグツして我慢できなくなったら完成ですw。
味はもちろん間違いなし。牛肉もしっかりとした量入っていましたね。トロッとしたカレーうどんの汁が体を温めてくれます。
辛いものが苦手な自分には少しスパイシーだったかな。
一通りうどんを食べたところで残っているカレーだし。飲み干してもいいけど、ここでもうひと工夫。
一緒に買ってあったおにぎりを〆として投入。ちなみに具は鮭。ご飯だけいれて、ノリは散らす感じ。
始めはカレーうどんとおにぎりを一緒に食べようと思ったけど、どうせ汁残るし、そこにおにぎり入れた方がうまいんじゃね?って思ったんですよね。
かき混ぜて完成。
おにぎりも前日に購入していたのでかなり冷え冷えの状態、っていうか少し氷かけてた。なのでおにぎりを投入したら温度が一気に下がってしまったので、もう1回温め直しても良かったかな。
さらにとろけるチーズとかあったら最強かも。
ということで最後まで美味しくいただきました。ご馳走様です。
気づけば外は大雪状態。安全運転で自宅まで帰ります。
さて、年内の活動はこれで最後かな。
2018年は『災』という漢字に代表されるように北海道でも台風・地震・停電が一気に来る未曾有の経験をした1年でした。来年は良い年でありますように。
ではまた~。
この記事へのコメントはありません。