menu

とある土曜日の昼食

出かけたいなぁとは思いながらもダラダラと時間ばかりが過ぎてしまう週末を送ること数週間。ブログも何となくモチベーションが上がらず放置気味・・。

ということで小ネタですが、本日の昼食をブログにしてみたいと思います。

米とぎ 昼食 白米

おかずはコンビニで冷凍食品を買ってきましたが、ごはんは自分で炊きたいと思います。炊飯器使っても面白くないので、自宅ですがキャンプ道具を使ってみましょう。

実家からもらってきたお米で分量は1合。

自分で買う時は無洗米ばかりなので、お米をとぐのはかなり久しぶりかな。

ユニフレーム 山クッカー 角型

米を炊くのに使うのはユニフレーム 角型クッカーの小さい方。

購入したときは「山クッカー 角型 2」だったけど、今見たらフライパンもついた3に代わってますね。

テント泊をするときに買ったもので、丸型のクッカーとは違いインスタントラーメンをそのまま作れるってことでコチラを選びました。ラーメン作るときは大なので小を使うのはたぶん初めてだと思います。

米とぎ 水 水分量 ユニフレーム 角型クッカー

お米を炊くときに大事なのは、といだ後にきちんと米に水を吸わせる時間を取ること。

これをしておけば短時間で美味しいお米を炊くことができます。

アルコールストーブ 米炊き

火はアルコールストーブを使用。

火力の調整が難しそうだけどコチラでチャレンジ。

吹きこぼれ 米炊き 赤子泣いても

盛大に吹きこぼれています・・。

普通は上から重しを置くんだろうけど、それをしてしまうと周りに飛び散るので重しは使わずに炊いてしまいます。下にはスゴイ吹きこばれてますけどね・・。

今手元には五徳が1つしかなく、それだとストーブを囲む感じのものなので火力調整をするのにフタを置くスペースが無いんですよね。

別のものを検討しないとダメかな・・。

白米 炊き立て 湯気 ユニフレーム 角型クッカー

15分くらいでごはん完成。少し蒸した方がいいんだろうけど、おなか減っているので食べてしまいます。

チーズダッカルビ セブンイレブン 711 冷凍食品

おかずはセブンイレブンのチーズダッカルビ。

なんとなくごはんと会いそうなビジュアルだったのでw。

レンチン チーズダッカルビ セブンイレブン 冷凍食品 昼食 辛い

さっそくレンチンして炊きたてのごはんといただきます♪

ごはん 白米 チーズダッカルビ 冷凍食品 割りばし

ごはんは少し硬めだったかな、やっぱり少し蒸せばよかったかも。

チーズダッカルビはもう少しチーズの量が欲しいけど、美味しさは十分。辛いのがダメな自分でも美味しく食べられます。

完食 ごちそうさま 角型クッカー 割りばし チーズダッカルビ

一気に食べてごちそうさまでした。

大学いも セブンイレブン 冷凍食品 自然解凍

ごはんを作る前から量的にすこし足りない感じはしていたので、食後のスイーツに「カリっと食感 大学いも」も買ってみました。

大学いも セブンイレブン 冷凍食品

冷凍食品だったのでてっきりレンチンして暖かいホクホクした大学いもを食べられると思っていたら自然解凍、つまり冷たいまま食べるものでした・・

それだったらごはん炊くときに冷凍庫に入れずに、出して溶かしておいたのに・・。

カリっと大学いも 冷凍食品 固い 自然解凍

とりあえず固いいままでも食べられるんじゃないかとおもってトライしてみましたがまったく歯が立たず・・。

おとなしく自然解凍されるのを待ちますw。

冷凍食品 自然解凍 さつまいも 蜜

思った以上に美味しいですね。周りの水あめというか蜜みたいなものも適度にパリパリした食感で楽しい。

レンチンじゃないので失敗したかと思ったけど、さすがセブンイレブン!満足して昼ご飯終了です。

気づけばもう2月末。冬山ももう少しで終わってしまうのでそろそろ無理やりにでもモチベーション上げて頑張ろうかな。

ではまた~。

ニセコアンヌプリ スキー スノーボード バックカントリー冬のニセコで鏡沼までトレッキング。見上げればシュプールだらけのBC天国。

雪原 太陽 LR lightroom ファイルが見つかりませんLRでファイルが見つかりませんでしたと出た時の探し方とドライブ文字の変更方法

関連記事

  1. 中華蕎麦とみ田 中華そば 3食入り/中華蕎麦 ちゅうかそば チュウカソバ ラーメン らーめん

    中華蕎麦とみ田をお取り寄せしてみた。

    たまーに濃いものを食べたくなる時ってありますよね。で、ちょっと前に頼んだのが…

  2. g7xmk3 JRバス 札幌市

    コンデジのカメラケースを買うために久しぶりに街中…

    先日買ったCanon G7Xmk3のカメラケースを買うために街中に行ってきま…

  3. 山菜 天ぷら 行者にんにく アイヌネギ 見分け方 北海道

    庭で採れた山菜をてんぷらでおいしくいただく

    山にはまだ雪が残っているけど、下界は桜も咲いてすっかり春のようですね。…

  4. メスティン レシピ 炊飯 シーズニング

    メスティン購入 車中泊でも炊き立てのごはんが食べ…

    先日メスティンを購入しました。山登り前や車中泊で何か食べる時はだいたいインス…

  5. 台湾カステラ 札幌 福因福果 テイクアウト

    犬の介護でしばらく山登りはお休み中・・

    前回山登りをしたのは8月7日の樽前山。あれから2週間ほど山に登れていません。…

  6. お菓子作り ワッフル ホットサンドメーカー ホットケーキミックス #stayhome チョコレートソース ハーシーズ もちもち 無着色 無香料

    ワッフル作りと森彦のコーヒーを楽しみながら花を撮…

    何度か家で作って食べてたワッフル、せっかくなのでブログにしてみました。他に大…

  7. ミキサー 野菜ジュース 朝食 快腸生活

    朝食はミキサーで野菜ジュース作って快腸生活

    最近の朝食は野菜ジュースを飲んでいます。今までは食パン2枚でしたが、…

  8. メスティン インスタントラーメン レシピ

    天気が悪いのでメスティンでインスタントラーメン作…

    山登りに行こうにも「てんくら」が軒並みCで10m後半近くの暴風予報。と言うこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。