menu

涼しくなったので秋の恵庭岳を登ってきた。なんでつっかえ棒が無いの?

前回恵庭岳に登ったのはほぼ真夏日に近かった7月末。暑さにやられてヘロヘロになりながら第二見晴台まで行きました・・。

季節も秋となりかなり涼しく(寒く?)なったので再度登ってきました。ここ数日強風の予報だったけど、ほぼほぼ樹林帯の恵庭岳ならそんなに影響無いかなっていうのもありますね。

支笏湖 ポロピナイ 北海道 観光名所 風不死岳 樽前山

前日はポロピナイで車中泊。朝早く起きて移動するのが寒くてつらいので、登らざるをえない状況を作ってしまいますw。

夜中にパラパラと小雨降りましたが、きれいな朝景が見られました。支笏湖越しの風不死岳・樽前山もクッキリ。

恵庭岳 登山口 北海道 影 シルエット 

登山口の駐車場に到着したら車が1台、すでに出発済みのようす。自分も準備して7時に出発します。

少し肌寒いけどいつものようにロンT1枚です。

恵庭岳 登山 岩 つっかえ棒 つっぱり棒 紅葉 北海道

序盤にある有名な岩ですが、つっかえ棒が全部倒れていました。

誰かが外したのかな、雨風で倒れたとは思えないですからねぇ。

恵庭岳 紅葉 秋 逆光 葉脈 透ける 登山 茶色 北海道

概ね樹林帯なのであまり風は吹かないけど気温が低いので登りやすいですね。陽の光は差しているけど清々しい感じ。

急ぐことないのでゆっくり登っていきます。

恵庭岳 登山 ロープ場 紅葉 北海道 急斜面

ロープ場に到着。

続けて3か所登ることになりますが今回は園芸用のゴム手袋をしてきました。前回山用のグローブでロープを握ったら泥だらけにしてしまったのでこれなら汚れても大丈夫。

恵庭岳 紅葉 秋 登山 北海道 支笏湖

2番目のロープを登り切ったところから見下ろして一枚。光も斜めから入ってくれていい感じ。

でもここ数日の強風でだいぶ紅葉も散ったのかな。

恵庭岳 山頂 第一見晴台 紅葉 登山 北海道 秋 噴煙 硫黄臭

ロープ場を登り切ればすぐに第一見晴台に到着。前回登った時より30分くらい早かったかな。

相変わらずの快晴で恵庭岳山頂もクッキリ。

強風の予報だったこの日、朝の支笏湖もそうだったけど微風程度の風でしたね。でも吹く風はやっぱり冷たい。

恵庭岳 お釜 ダケカンバ 紅葉 登山 第一見晴台 北海道

噴煙のあがるお釜の内側にもダケカンバが生えていますが、ちょうど日も高くなり部分的に樹々を照らしていました。

恵庭岳 登山 紅葉 秋 山道 北海道

写真を少し撮ったらそのまま第二見晴台へ向かいます。

さっきまでは快晴だったけど、少し風と雲が出てきたかな。

風不死岳 樽前山 シルエット 第二見晴台 恵庭岳 登山 紅葉 秋 北海道

無事第二展望台到着。すっかり雲って太陽が隠れてしまったけど、風不死岳・樽前山方面は晴れているみたい。

写真撮りつつ少し休憩します。

恵庭岳 登山 紅葉 秋 オコタンぺ湖 北海道 神秘的 カラフル

樹木の間からオコタンぺ湖。紅葉と湖の色がキレイですね。

でも向こうは晴れているみたい・・。

恵庭岳 進入禁止 自己責任 登山 紅葉 秋 北海道 登山保険

山頂には行きません。

毎度のことながら自己責任の意味を考える。

恵庭岳 第二見晴台 登山 支笏湖 秋 噴煙 北海道 紅葉

噴煙が上がってきたのでそろそろ下山します。

最後に曇っちゃったのが残念ですね。

苔 花 芽 登山 恵庭岳 北海道 秋

登るときにスルーしていた花や苔なんかを見たり写真を撮ったりしながらゆっくり下りていきます。紅葉も曇ったのでしっとり色が良く出てキレイでしたね。

それにしてもどんどん下から登ってきて10人以上すれ違ったかな。平日なのにやっぱり人気の山なんだなと実感。

恵庭岳 砂防ダム 登山口 紅葉 秋 登山 北海道

11時過ぎに駐車場到着。ほぼ駐車スペースが埋まっててビックリ。

行動時間・距離に若干物足りなさもあるけど、余った元気は次の山行にとっておこうかな。

ではまた~。

樽前山 風不死岳 紅葉 秋 登山 北海道 分岐樽前山 紅葉は良い感じで進行中

美瑛町 観光名所 撮影スポット 五稜の丘 紅葉 秋 雲海 霧 北海道芦別岳に登ろうと思ったら結局美瑛観光になってしまった・・

関連記事

  1. 紋別岳 千歳市 NTT無線中継所(支笏無線中継所) 冬山 北海道 登山 ガードレール 雪道

    初めての紋別岳(千歳市)/支笏湖)

    今回は前回のイチャンコッペ山に続いて、支笏湖周辺で登っていない紋別岳に行って…

  2. 空沼岳 登山 北海道 万計沼 小川 泥濘 遭難

    空沼岳 連日の晴天で乾いた泥濘

    空沼岳に登ってきました。昨年初めて登ったので今回で2回目、ほぼ樹林帯で泥濘箇…

  3. 神居尻地区 道民の森 Aコース 登山 神居尻山 北海道 iPhone7plus 避難小屋 建て替え工事 完成

    神居尻山(Aコース→Cコース)建て替え工事だった…

    今回は久しぶりの神居尻山に登ってきました。自分にとって北のホームと言っておき…

  4. ヒサゴ沼 テント泊 テント場 避難小屋 トイレ

    2019年のヒサゴ沼避難小屋は改修工事の為使えま…

    タイトルにもある通り、2019年のヒサゴ沼避難小屋は改修工事(6月~10月末…

  5. 樽前山 サンセット登山 北海道 東山

    樽前山 涼しくてドラマチックなサンセット登山

    今回は約1週間ぶりの樽前山。ただし日中の気温がかなり高くなりそうだったので、…

  6. 樽前山 登山 紅葉 北海道 東山山頂

    樽前山 紅葉が良い感じ!お花畑コースからがおすす…

    今回もガソリンが高いので近場の樽前山に登ってきました。前回は10月1日にご来…

  7. 東中山 登山 北海道 樹氷

    蓬莱山-幌滝山(中山)-東中山 最高の天気!

    前回の幌平山でスノーシューが壊れてしまったので、今回は山スキーで行ける東中山…

  8. 幌平山 登山 北海道 冬山 アトラス レンジBC 26

    幌平山 ようやく行けたスノーシュー(レンジBC)…

    前回の山行から約3週間経って、ようやく新しく購入したアトラス レンジBCの試…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。