menu

芦別岳に登ろうと思ったら結局美瑛観光になってしまった・・

この日は久々の微風&快晴という登山日和の天気予報。

どこの山に登ろうかと考えた結果、芦別岳を選択。先日夕張岳を登ったので、芦別岳も登って夕張山地を制覇するつもりです。

芦別岳 登山 北海道 雪山 紅葉 秋 

意気揚々と登山口のある太陽の里に向かいます。

濃霧を抜けて見えた芦別岳は朝日に照らされ神々しいばかり。いつも十勝岳に登った時に見てはいたけど、下から見上げる山容がかなりカッコイイ。

早く登りたい気持ちを抑えながら登山口へ。

北海道 雲海 道路 観光 富良野市 濃霧

太陽の里の駐車場について用意をし始めたら、いろいろと忘れ物が・・。

昨年はニペソツに登ろうと高速で移動中に登山靴を忘れていることに気づきトマムあたりで敗退決定したことがありますが、今回も軽アイゼンや防寒用のジャケットやらなんかいくつも忘れてる・・。

上に着るものがロンT以外無いので、天気良さげでもさすがにこれでは無理と判断し敗退決定。初めての山なので無理はできません。何をしているのか・・、せっかくの好天なのに(涙)。

まあせっかくここまで来たので美瑛でも久しぶりに観光してから帰ろうかなと来た道を戻って再び濃霧の中へ。

北海道 美瑛町 畑 丘 撮影スポット

まず向かったのが先日旭岳に登った時にも明日寄り道した撮影スポット。とくに名前などは無いけどたくさんのカメラマンが来ている場所ですね。

すでに太陽も高くなってるので数人残っているくらいでした。本当なら望遠使ってじっくり撮影したいけど、そろそろ農家の方も来るだろうからササっと数枚撮って移動してしまいます。

北海道 美瑛町 五稜の丘 撮影スポット 神秘的 絶景

続いては今回初めて来た「五稜の丘」という所。名前はあるものの特に看板等も無いようす。駐車スペースも電波塔の前に2台くらい置けそうな場所があるだけなのでそれ以外は路駐になると思います。まあ交通量のある場所ではないと思うので迷惑にはならないと思いますが。

ここも最初の場所同様に旭岳から十勝岳連峰を一望できました。topの旭岳もここから撮影したもの。

ここも望遠使ってじっくり撮影した方がいいんだろうけど、そんなモチベーションも無いのでwパシャパシャと記念撮影程度に軽く撮って終了。

北海道 紅葉 秋 美瑛町 観光名所 奇跡の丘 セブンスターの木 撮影スポット

車に戻って次にどこに行くかスマホで調べたらセブンスターの木が近くにあるらしいということでそちらに移動します。

ここは有名な撮影スポットなので駐車場もあって安心して時間を使えます。が、かんじんのセブンスターの木がイマイチだったので撮影はスルー。

せっかくの撮影スポットなのに立ち入り禁止の看板などが近くにあって若干景観を悪くしているような。まあマナー違反する人がいるから仕方ないのかもしれませんが。

写真はその向かいにある白樺並木。美瑛畑看板プロジェクトの看板が設置されていたけど、ここに名前は無いのかな?

美瑛町 観光名所 撮影スポット ブラウマンの空庭 マイルドセブンの丘

続けてケンとメリーの木を見て、マイルドセブンの丘へ移動。こちらにも看板が設置されていました。

マイルドセブンの丘は2か所あるけど、こっちの方が写真を撮るのにはインパクトあって楽しいかも。手前の木が紅葉するのも面白いですね。

芦別市 観光名所 三段滝 紅葉 秋 

このままクリスマスツリーの木や四季彩の丘とかにも行くこと考えたけどなんかもうお腹一杯なので帰札することに。

いつもは素通りしている三段の滝によって、意外ときれいだった紅葉を見て終了。消化不良な1日となりました・・。

ではまた~。

恵庭岳 紅葉 登山 北海道 つっかえ棒 突っ張り棒涼しくなったので秋の恵庭岳を登ってきた。なんでつっかえ棒が無いの?

雌阿寒岳 阿寒富士 オンネトー 登山 北海道 シルエット 森林コース阿寒富士&雌阿寒岳(オンネトー森林コース周回) 道東遠征Day1

関連記事

  1. ゼブラ雪渓 雲海 白雲岳 旭岳 絶景 北海道 登山 テント泊

    大雪山忠別岳避難小屋泊&白雲岳テント泊の2泊3日…

    2泊3日で行った忠別岳・白雲岳の縦走もいよいよ最終日。昨晩は予想外の…

  2. トムラウシ山 登山 山スキー 東大雪荘 他移動

    トムラウシ山(敗退) 日の出前に出発して日の出直…

    今冬山シーズン最大の目標がトムラウシ山に登る事。夏や秋はあるけど冬トムは初め…

  3. 芦別岳 登山 北海道 新道コース 急登 雲峰山

    初めての芦別岳 ガスガスの天気の中を新道コース登…

    芦別岳に登ってきました。この山も今年登りたい山リストのうちの1つです。本当は…

  4. ニセコ 長沼 トレッキング 登山 神仙沼

    ニセコのニトヌプリ-チセヌプリ-長沼まで登山して…

    今回は前回歩いたイワオヌプリからニトヌプリの続きということでニトヌプリからチ…

  5. イチャンコッペ山 支笏湖 登山 冬山 風不死岳 樽前山

    イチャンコッペ山 やっぱりスノーシューは必要だ

    久しぶりの登山となった今回はイチャンコッペ山に登ってきました。何度も登ってい…

  6. 鬼滅の刃 映画 無限列車 サッポロファクトリー ユナイテッドシネマ 企画展

    鬼滅の刃の映画を観たり、大番食べたり、登山用ソッ…

    Amazonプライムでアニメを見てからすっかりハマってしまった鬼滅の刃の映画…

  7. 支笏湖 苔の回廊 楓沢 観光スポット ツアー トレラン 入り口 駐車場

    苔の回廊 秋の楓沢をモラップ駐車場から第二回廊ま…

    今回は支笏湖周辺の新しい観光スポットとなっている苔の回廊に行ってきました。…

  8. 黒松内町 添別ブナ林 北海道遺産 北限のブナ林 紅葉 金茶色 ヒグマ

    落ち葉でふっかふかの散策路を歩く 黒松内町添別ブ…

    歌才ブナ林を後にした後は添別ブナ林へ。黒松内町のブナ林といえば「北限…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。