menu

ステップワゴン(DBA-RK2)をスチールラック使って車中泊仕様に変更した

今回、車を新しく入れ替えたんですが(ずーっとステップワゴンで4台目)、このままだと使い勝手が悪いので車中泊+荷物置き場のスペース確保のためにちょっとひと工夫してみました。

ステップワゴン DBA-RK2 車中泊 シートアレンジ

今回の車で困ったのが3列目のシートの仕様。

これが普通の状態で、手前が少し深くなって収納スペースが若干大きくなっています。これ自体はありがたい仕様。

で、このスペースに3列目シートを収納できるようになっています。

ステップワゴン DBA-RK2 車中泊 シートアレンジ 3列目

こんな感じにね。

これはこれでスッキリしていいんだけど、3列目のシートアレンジは出すか仕舞うかの2パターンしかないこと。

ステップワゴン DBA-RK2 車中泊 シートアレンジ 3列目

背もたれは分けて倒すことができるようになっているんだけど、シート部分は分けることができないんですよね。

前の車(同じくステップワゴン/DBA-RG2)は3列目を跳ね上げる形になるけど分けてしまえる仕様でした。

なので、運転席側は2列・3列目のシートを倒して寝床に。助手席側を荷物スペースに使用していたけどその使い方ができない・・。値段重視で車を決めたのでシートの仕様までは確認していませんでした。

ステップワゴン DBA-RK2 車中泊 シートアレンジ

ということで車中泊の寝床+荷物スペースを確保するためにひと工夫することにしました。運転席側の3列目部分を埋めたいと思います。スペース的には横70cm×縦60cm×高さ35cmくらいになりますね。

ちなみに2列目の助手席側は前方に跳ね上げることができる仕様となっています(これは前車も同じ)。

ステップワゴン DBA-RK2 車中泊 シートアレンジ スチールラック ルミナス 19mm ST6040 ST7040

今回はスチールラックを使うことにしました。耐荷重も150kgあるし、組み立てるだけなので簡単です。最初は木材を買ってきて自作しようかとも思ったけど、めんどくさくなっちゃった・・。

棚を2枚(70cm×40cm、60cm×40cm)と高さ30cmの足を8本です。スリーブも2袋買ってきたけど、棚に付属していたので結局使わず。

棚のサイズが違うのはタイヤ部分の出っ張りがあるからです。

ステップワゴン DBA-RK2 車中泊 シートアレンジ スチールラック ルミナス

スチールラックを組み立てて並べたらこんな感じ。きれいに面もあってていい感じですね。

これで寝床は完成。荷物スペースも広く使えるので概ね満足です。あとテーブル代わりにも使えるので一石二鳥かな。

それにしてもパープルフリンジがスゴイw。

ステップワゴン DBA-RK2 車中泊 シートアレンジ 段差 スチールラック ルミナス

背もたれとスチールラック、あと座面とに段差があるので、実家にでも行っていらない座布団でも敷こうかな。

もしくはニトリにでも行けば良さげなものが売ってるかも。

ステップワゴン DBA-RK2 車中泊 サンシェード 防寒 目隠し

最後は窓からの冷気をシャットアウトするためのサンシェード。

これは前回と同じく車の窓に合わせたものをネットで購入しました。

 

商品によっては窓側部分がシルバーやブラックのものがあるので購入の際は好みの方を選べばいいと思います。

極寒の車中泊を暖かく過ごすためには絶対に窓からの冷気を絶つことが大事です。青銀のシートを加工して自作することも可能なので、コストと手間を考えてかならず付けてください。

これをやらないとドアを開けた冷凍庫の下で寝るのと同じことになります。顔や体に冷気がかかって寝れたもんじゃない。

とりえあずこれで諸々の準備が整ったので、再び冬の山に繰り出そうと思います。ただ今年も雪が少なそうですね、生活する分にはありがたいけど、自然を楽しむことを考えると残念な気がします。

ではまた~。

風不死岳 ご来光 登山 樽前山 冬山 北海道 朝日 噴煙風不死岳山頂からご来光と樽前山を見てきた(北尾根登山口ルート)

イチャンコッペ山 登山 北海道 冬山 初めてのイチャンコッペ山 支笏湖や周辺の山々を一望できる良い山だった

関連記事

  1. iTunesを強制アンインストールしてみた

    iTunesを強制アンインストールしてみた

    PCをwin8.1→10にアップグレードして一番困ったのが、iTunesの更…

  2. ガーゼ汗取りインナー プロノ

    ガーゼ汗取りインナー(プロノ)購入

    最近よく使っているのがコチラの商品。頭からスポッてかぶって、背中や胸…

  3. 窓 防寒 プラダン 折りたたみ ホーマック

    窓の防寒にホーマックの折りたたみプラダンを使って…

    自分が住んでいる家は母方の祖母の家で築40年以上経っています。なので正直冬に…

  4. 車中泊 自作 快適 フラット化 ステップワゴン コンパネ スチールラック

    快適な車中泊の為に後部座席を1枚板のコンパネでフ…

    山登りなどで車中泊をすることが多いけど、今のステップワゴンは残念ながらシート…

  5. アウトドア キャンプ バーベキュー オガ炭

    オガライトって知ってる?薪ストーブ用の焚き付け用…

    今年は雪が少ないと言われていましたが、札幌でも一気に大雪が降り台所のオリーブ…

  6. 蛇口 水栓 水漏れ 修理 クラシアン

    水道水漏れ、パッキン交換で終了のはずが・・

    さて引っ越しをしてきて1か月ちょっと経ちましたが、古い家のため、いろんな所で…

  7. 北海道胆振東部地震 停電 JRタワー 信号機 札幌市 札幌駅 北口

    北海道胆振東部地震@札幌 2日め

    2018年9月7日 AM4:00頃、実家から電気が復旧したとのメールが来た。…

  8. Uハンドル makita

    マキタ充電式草刈機MUR185UDを購入 草刈り…

    ちょっと前の話ですが、マキタの充電式草刈機 MUR185UDを購入しました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。