menu

コスパ抜群のボストンベイクをホットサンド(ガス&レンジ)でおいしく食べる

朝食に何を食べようか台所で考えていたらホットサンドメーカーが目に入りました。

そう言えば車中泊で使っていたCB缶の残量がほぼわずか、ということで朝食にホットサンドでも作って食べることにしました。

と言うことでまずはパンを買いに行くことに。

ホットサンド ボストンベイク ポテトチリソース カンパーニタマゴハム コスパ抜群 北海道 

今回買ってきたのはボストンベイクのサンドイッチ。とにかく大きくてボリュームがあるのに安くてコスパ抜群です。

手前がポテトチリソースで180円(税込み)で、奥がカンパーニタマゴハムで230円(税込み)。大きさも横幅24cmくらいあるのでかなりデカいですね。

ただ店舗自体は札幌市内と江別にしかないようで、ググっても自社サイトらしきものも無くて食べログから店舗情報の確認ができます。

ホットサンドメーカー ボストンベイク カンパーニタマゴハム キャプテンスタッグ 朝食 ガス缶 

ではさっそく焼いていきましょう。さすがに全部は入りきらないので半分に切ってホントサンドメーカーへ。

のせた段階では結構な高さありますが、気にせず閉じて焼いていきます。

で、焼きながら何気なくアマゾンプライムで鬼滅の刃のアニメを見たら面白過ぎた。

かなり人気があることは昨年から知っていたけど、見始めたらやめられない・・。シーズン1で全26話分あるみたいだけど、これ全部見たら1日潰れるな・・、どうしようw。

ホットサンドメーカー キャプテンスタッグ ガス缶 ボストンベイク 朝食 CB缶

ちなみに自分が使っているのはキャプテンスタッグのホットサンドメーカー。色んなところから出ているから好みに合わせて選べばいいと思います。

 

自分は焼き目にメーカーのロゴも一緒につくのがイヤで、このシンプルなものを購入しました。

買ったとき(2018年)は1800円くらいだったけど、たいして違いないのにずいぶん高くなってますね。まあ他のメーカーの安いやつでも大差ないと思いますが。

ホットサンド キャプテンスタッグ ボストンベイク カンパーニタマゴハム 朝食 アウトドア

表面がカリっと焼けて美味しそう。

ホットサンドを失敗無くおいしく作るコツは弱火で小まめにひっくり返すことかなと思います。あとは焼けてきたときのパチパチという音ですかね。

ではコーヒーと一緒にいただきます。

ホットサンド キャプテンスタッグ ボストンベイク カンパーニタマゴハム 朝食 アウトドア カリカリ

鬼滅の刃見ながらあっという間に1つ目完食。残りの半分も焼いていきます。アニメから目が離せず、あやうくパンを焦がしそうになるw。

2こ目もおいしそうに焼きあがって完食。

ホットサンドメーカー ポテトチリソース ボストンベイク 朝食

なんかもう少し食べたいので、ポテトチリソースも食べてみることに。こっちは半分でも大きいので1/3に切ってから焼いていきます。

カンパーニタマゴハムはいつも買っているけど、ポテトチリソースは初めてなので楽しみ。

ホットサンドメーカー ポテトチリソース ボストンベイク 朝食 カリカリ

焼き上がりはちょっとブサイクw。パンの表面が固い部分でおおわれているので、カンパーニのトーストのようなとは食感とは違って良いですね。

あとチリソースとなっていたけど辛さはほとんど感じないかな。辛さに弱い自分でも大丈夫だったから普通の人にはかなり物足りないかも。

またこれを焼いている途中で無事ガスを使い切りました。

ホットサンド 朝食 まな板 満腹 

ごちそうさまでした。久しぶりのホットサンド、食べておいしかった。ボストンベイクのパンだったのでかなりの満腹感です。

食後は引き続き鬼滅の刃を見ることにします。マジで面白くてやめられない。単行本は現時点では19巻まで出ているようだけど、まだまだ先が続きそうな感じだから追っかけるのが大変だよなぁ。

マンガはできれば物語が完結してから一気に読み終えたいんですよね。

ホットサンドメーカー ボストンベイク ポテトチリソース Swiss Diamond ベイクイット レッド

さてお昼です。もちろんアニメを見続けていますw。鬼の方にもきちんとストーリーがあるのがいいですね、しかも家族とか現代的な問題も含まれているのが面白い。

昼食は残っているパンを食べてしまいましょう。ポテトチリソースが2/3残っているので1/3はそのままで、もう1/3は再びホットサンドにして食べたいと思います。

ただ朝食でCB缶は使い切ってしまったので、今度は電子レンジを使ってホットサンドを作りたいと思います。

 

こちらもなかなかの高さがあるけど、気にせずに両サイドのシリコンストッパーで閉じてしまいます。

ホットサンドメーカー ボストンベイク ポテトチリソース Swiss Diamond ベイクイット レッド

レンジの時間は約4分間で完成。火で焼いたのと同じようにカリカリに焼きあがりました。なかなかイイ感じ。

ホットサンドメーカー ボストンベイク うぐいすパン カリカリ Swiss Diamond ベイクイット レッド

せっかくなので一緒に買っていたうぐいすパンも焼いて食べてみます。表面カリッで温かいアンパンも良いですね。こちらは3分間のレンジだったけど、さっきと同じく4分でもよかったかな。

材質がテフロンみたいなので(正式にはメタルプレート(ノンスティック加工))、チーズ系のパンでも焦げ付くことが無いし食後の片付けも楽なので火が使えない室内ではお勧めです。

ホットサンドメーカー  カリカリ Swiss Diamond ベイクイット レッド メタルプレート(ノンスティック加工)

はい、ごちそうさまでした。

ガス缶を使い切る為のホットサンドだったけどおいしかったので定期的にやりたいですね。車中泊はインスタントラーメンが主食になるけど、これからの暖かい季節ならホットサンドも一つの選択肢かも。

昼食後も引き続き毀滅の刃のアニメ鑑賞続行、面白いのでシーズン1の全26話を見切ってしまうことにします。

学生の頃はジャンプやマガジンを毎週楽しみにしていたけど、大人になると時間の問題もあって、都度追いかけるのが面倒になっちゃう。なので今回のようにまとめて見られるものが効率よくていいんですよね。ただ鬼滅の刃は物語がまだ完結していないのに見てしまってちょっと後悔しているけど・・。

シーズン1の続きはシーズン2じゃなくて映画になるんですね。見に行くかちょっと迷うなw。

ではまた~。

旭岳温泉自然探勝路 大雪山 スノーシュー クロスカントリー 樹氷 樹林帯 おすすめスポット 穴場冬の旭岳温泉自然探勝路(クロカンスキー・スノーシューコース)を歩く

MSR スノーシュー 冬山 登山 ストラップ サイズ 一覧 まとめMSRスノーシューのサイズ・重量・ストラップ一覧

関連記事

  1. 昼食 米炊き 白米 炊き立て

    とある土曜日の昼食

    出かけたいなぁとは思いながらもダラダラと時間ばかりが過ぎてしまう週末を送るこ…

  2. 車中泊

    鍋焼きにぎょうざ?ローソンのチゲ鍋に驚いた!

    ロゴスのインナーシュラフを試すためにまたまたウトナイ湖の道の駅で車中泊をしま…

  3. ミキサー 野菜ジュース 朝食 快腸生活

    朝食はミキサーで野菜ジュース作って快腸生活

    最近の朝食は野菜ジュースを飲んでいます。今までは食パン2枚でしたが、…

  4. さつまいも 焼き芋 オーブン

    家庭菜園で収穫されたさつまいもがウマい

    今年は実家の家庭菜園でつくったさつまいもが大当たり、大きいものがたくさん収穫…

  5. スイスダイヤモンド 電子レンジ ホットサンドメーカー ベイクイット HS-OR

    ほっとサンドをお手軽に ベイクイット購入

    この時期の朝食は、毎日食パンを2枚焼いて食べてます。ジャムとかもつけないでそ…

  6. KALDI(カルディ) パクチーポテトチップス

    KALDI パクチーポテトチップスを食べてみた…

    近所のイオンにKALDI(カルディ)が新しく入ったらしく、晩飯の買い物ついで…

  7. コストコ ベーグル ブルーベリー チーズ 朝食 簡単 おいしい

    コストコのベーグルで簡単&おいしい朝食…

    普段の朝食はコーンフレーク(シリアル)を食べているけど、自粛期間のせいかどこ…

  8. UG-3005  CAPTAIN STAG M-3717

    支笏湖でホットサンド&コーヒーの朝食を…

    本日は久しぶりの有給取得。平日なので人のいない静かな山を登るつもりで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。