menu

快適な車中泊の為に後部座席を1枚板のコンパネでフラット化した

山登りなどで車中泊をすることが多いけど、今のステップワゴンは残念ながらシートがフラットにならず凸凹になってしまう仕様。

なんとか小型のマットレス等で段差を埋めて可能な限りフラットになるよう改良してきたけど、やっぱりイマイチ寝つきが悪いし、朝起きて背中や腰が痛くなっていることもしばしば・・。

と言うことで快適な車中泊を行うために今一度フラット化に取り組んでみました。

車中泊 快適 スチールラック フラット ステップワゴン ひと工夫

とりあえず前回のおさらいとして、こちらが前回行ったこと(寝る時は頭が運転席側)。

3列目のシートは床下に収納してスチールラックで足場を作り、運転席と2列目の間に空く20cmほどの隙間はとりあえず段ボールで埋めました。

車中泊 快適 スチールラック フラット ステップワゴン ひと工夫 コンパネ 板

やっぱり段差をどう埋めてもきれいにフラット化することは無理だと思ったので、1枚板を敷くことにしました。

長さは180cm×60cm、厚さ12mmのコンパネです。価格は1200円(税別)。コンパネと言えばコンクリ打設の型枠につかわれるイメージだけど、これは表面が塗装されていないもの。

シートとスチールラックを合わせた寝るスペースの大きさは200cm×70cmなので縦横が少し足りないけど、コンパネ分のスペースがあれば寝るには十分な大きさです。寝るスペースの大きさにきっちり合わせたいなら、もっと大きいベニヤや合板も売っているので自分でDIYすればいいと思います。

板の厚さも色々、ただ厚くなればその分板も重くなるのでホームセンターなどで実物を見て判断してください。自分も最初はスペースに合わせて切るとか自作するつもりでしたが、丁度いいサイズのコンパネがあったのでこれにしました。

車中泊 快適 スチールラック フラット ステップワゴン ひと工夫

元々段ボールで埋めていた運転席と2列目の間はスチールラックで埋めました。前回は見つけることができなくて段ボールにしていたけど、ジョイフルAKで丁度いい20cm×60cmのサイズを発見しました。高さも45cmのポールでいい感じです。

ちなみに板はビバホームで購入です。

車中泊 快適 スチールラック フラット ステップワゴン ひと工夫

実際に板を載せるとこんな感じ。ちょっと浮いているけど実際に寝るとしっかりと支えてくれます。

段ボールだと強度に不安があってペコッといってしまいそうだったので見つけることができて良かったです。あとはコンパネと座席の空間もマットレス等で埋めておきます。

車中泊 除湿シート 快適 DIY 一枚板 コンパネ フラット化 シリカゲル 吸湿シート

で、コンパネの上に敷いたのが除湿用のシート。木なので大丈夫だとは思うけど念のためって感じ。

 

湿気吸っても乾かせば何度でも使えるらしいし、すごい高いわけでもないので買ってみました。

車中泊 除湿シート 快適 DIY 一枚板 コンパネ フラット化 シリカゲル 吸湿シート 寝袋 掛け布団 ニトリ 

あとは今まで通り寝袋と掛け布団を用意すれば完成。寝袋の下には一応サーマレストのZライトを敷いています。

 

これでも背中・腰が痛いようならさらに同じくテント泊用でも使っているエアマットなんかも一緒に使ってみたいと思います。

ブレンディ スティック インスタントコーヒー AGF

今回一緒に買ったのがブレンディのスティック100本入り。購入は今回で2回目、前回が2018年3月なので1箱買えばかなりの期間持ちます。

 

遠出するときはいつもお湯を大きなポットに入れていくので、運転しながらとか朝イチでコーヒーを飲んだりとかにとても便利です。

カフェインレスが希望なら本数は少ないけどコッチのブレンディがおすすめかも。

 

パッケージにもカフェインレス(カフェイン93%カット)とあるからデカフェではないのかもしれないけど、カフェインが気になる人にはいいかもですね。

まあなかなか外出することもままならない状況ですが、1日でも早く色んな事がいい方向に進みますように。

ではまた~。

Lightroom classi 便利 使い方 tips グリッド表示 黄金比 便利 テクニック ライトルーム adobe アドビ RAW現像 補正ブラシ ヒントLightroomの現像モジュールで使える便利な4つのショートカット&テクニック

Dell Studio1747 ssd換装 crucial クローン作成 Acronis True ImageDell Studio1747のHDDをCrucialのSSD(1TB)に換装

関連記事

  1. 浮島湿原 北海道 沼 秘境

    浮島湿原 沼と草紅葉とアカ&クロエゾマツ

    ニセイカウシュッペ山の山頂から表大雪の絶景を見た後は、すぐ近くにある浮島湿原…

  2. ステップワゴン DBA-RK2 車中泊 シートアレンジ スチールラック

    ステップワゴン(DBA-RK2)をスチールラック…

    今回、車を新しく入れ替えたんですが(ずーっとステップワゴンで4台目)、このま…

  3. 珈琲

    コメダ珈琲店 東札幌5条店オープン

    コメダ珈琲がついに札幌に開店するようですね。珈琲所 コメダ珈…

  4. 豊平川 ランニング お花見 北24条桜大橋 豊平川桜の杜 札幌市 菊水元町

    豊平川お花見ランニングからのタラの芽取りと毛虫駆…

    今週も天気が良いけど山登りはお預け。この時期(GW)の天気のいい日にしかでき…

  5. 薪割り 薪ストーブ 楔 くさび キャリーバック キャンプ

    薪割り用に楔(くさび)とキャリーバックを購入

    空いた時間を見つけてはコツコツと薪割りをしています。細い木なら問題無…

  6. 6角レンチ

    薪棚を単管パイプでDIY制作、その費用は?

    定山渓ダムに薪ストーブ用の流木をもらいに行ったのが9月末から10月のあたまに…

  7. fireplace log holder indoor

    室内用薪棚をDIYで自作してみた-firepla…

    北海道では初雪が降らなくて128年ぶりがどうとか言っていましたが、いきなりド…

  8. 車中泊 厳冬期 快適

    厳冬期の車中泊を快適に暖かくすごすために必要なこ…

    山登りや写真撮影等でよく車中泊をしていますが、これからは特に寒さが厳しい季節…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。