menu

支笏湖湖畔の春紅葉を見ながら紋別岳登山で夏山スタート

さてようやく山登り再開。最後に登ったのが3月末の岩内岳-目国内岳なので約2か月ぶりですね。

どの山を登るか迷ったけど最初は足慣らしで紋別岳へ。全行程アスファルトだし、山頂まで1.5時間程度なので丁度いいんじゃないかな。

紋別岳 登山口 支笏湖 千歳

ガソリンをいれつつ千歳方面から紋別岳登山口へ。一時期99円まで下がったレギュラーガソリンもあっという間に120円くらいまで戻っちゃいましたね。

駐車スペースには3台ほど。準備して出発します。

紋別岳 千歳 北海道 アスファルト 舗装 登山 新緑

少し湿度が高いなか歩き始めますが、天候は晴れたり曇ったりといった感じ。周りは新緑でキレイだけど虫が周りをブンブンと音を出しながら飛んでいてちょっとストレスを感じます。

初めて紋別岳に登ったのが2019年の12月末で、それ以降2回ほど登っているけど夏山の紋別岳は初めてです。

紋別岳 千歳 登山 北海道 白樺 

登り始めは樹林帯なので特に撮るものもありません。キレイな新緑見ながら足を進めます。

千歳 支笏湖 紋別岳 キャラバン 登山靴 北海道

先日秀岳荘に出したLOWAのティカムがソール交換から帰ってきたけど、今日はキャラバンで登ります。

ずっとアスファルトなのでスニーカーでも良いけど、山登りをしたかったので登山靴を選択。このキャラバンもだいぶソールが減ってきたけどもう1シーズンくらいは行けそうかな。

紋別岳 千歳 支笏湖 さくら 花びら 登山 北海道

汗をかき始め少し息が上がってきたところで足元に桜の花びらを発見。見上げると山桜かな?ほとんど散っていたけど緑一色中でまだ存在感を放っていました。

紋別岳 山頂 ガードレール アスファルト 山道 登山 支笏湖 登山 北海道 NTT  基地局

30分ちょっとで山頂が見える場所に到着。ここからは傾斜も緩くなり、風も少し通り始めるので楽に歩くことができます。

紋別岳 山頂 樽前山 支笏湖 風不死岳 登山 千歳 紋別岳

少しずつ見え始めた周囲の風景を見ながら山頂へ。支笏湖湖畔の春紅葉もいい感じに見えました。

3組4人とすれ違って結局1時間10分ほどで山頂に到着。思ったより時間がかからなかったのは雪が無いせいかな。

菓子パンを食べて小休止。風も無く青空も見えて久しぶりにストレスフリーな空間を満喫できました。

ドイター アドベンチャーライト 9L  登山 ザック 紋別岳 千歳 支笏湖

今日はいつもの40Lのザックではなく、ドイターのアドベンチャーライトっていう9Lの小っちゃいので登ってきました。元々は会社からの帰宅ラン用に使っていたものです。

今回は足慣らしだし、天気も良さそうだったので特に必要な荷物も無いですからね。中にいれてあるのは菓子パンとウィンドブレーカー、ポカリの900mlペットくらいです。カメラはコンデジなので手持ちでok。

支笏湖 樽前山 風不死岳 千歳 紋別岳 登山 北海道 山頂

久しぶりの樽前山+風不死岳。ちょっとガスってるけど今年も何度となく登るでしょうね。

平日に登れるなら朝イチで、週末なら夕方に登るのが人も少なくていいかと思う。

下山 登山 紋別岳 支笏湖 千歳 北海道

10分ほど休んでから下山開始。花を撮りながら下山するつもりだったけど全然花が無い・・。

花で咲いていたのはタンポポやスミレぐらい。スミレは撮ったけど花自体が小さすぎてピントが合っておらずボツ。あとはコゴミっぽい先端がクルクルッとしてるヤツくらいでしたね。

50分くらいで登山口について無事終了です。

支笏湖 湖畔 新緑 千歳 紋別岳 登山 北海道

帰りは支笏湖経由で札幌へ。

しばらくは支笏湖周辺の山を登って基礎体力作りから。今日久しぶりに登ったけど、疲労は無いので体力っていうよりは心肺機能強化かな。自転車こぎやスクワットをするときも後半はマスクして呼吸しずらくしてやっていたけど、あまり効果は無かったみたいw。

7月くらいから大きい山へ行きたいと思っているので、それまでにしっかり体を強くしていきたいと思います。

ではまた~。

LOWA TICAM ローワ ティカム 登山靴 ソール交換 ラバー 目安 費用 秀岳荘 ビブラムLOWA TICAMの登山靴をソール交換をした

イチャンコッペ山 登山 支笏湖 樽前山 風不死岳 一本の木 絶景 トレッキング トレラン快晴&新緑のイチャンコッペ山

関連記事

  1. 松仙園登山道  草紅葉 二の沼 三の沼 アカエゾマツ 湿原 沼の平 愛山渓温泉

    松仙園(沼の平) 2006年から14年ぶりに復活…

    先日愛山渓温泉登山口から愛別岳-当麻岳を歩きましたが、その時に歩けなかった松…

  2. ニセコ 白樺山 シャクナゲ岳 登山 北海道 岩内町

    白樺山-シャクナゲ岳 アスレチック要素満載のニセ…

    連休の2日目は前日に登れなかった白樺山-シャクナゲ岳を登ってきました。前日の…

  3. 富良野岳

    上富良野岳-富良野岳周遊

    7月第2週の土曜日は上富良野岳から富良野岳を回ってきました。本当なら…

  4. 十勝岳 美瑛岳 昭和火口

    十勝岳ナイトハイク(昭和火口まで)

    雨竜沼から夕景を撮影する為に美瑛へ移動しましたが、残念ながら雲が分厚くイマイ…

  5. 雨

    沼ノ原登山口(クチャンベツコース)林道通行止め

    先週末の大雨の影響で、沼ノ原登山口(クチャンベツコース)へ続く林道が路体流出…

  6. 樽前山 西山 ダケカンバ 登山 新緑

    快晴とガスガスの風不死岳-樽前山

    日曜日、早朝から風不死岳-樽前山を登ってきました。樽前山は先週も登っ…

  7. 樽前山 ご来光 登山 北海道 奥宮

    樽前山 久々のご来光登山に行ってきた

    今回はいつもの樽前山。普段は夕方に登ることが多いけど、久しぶりのご来光登山に…

  8. 紋別岳 千歳市 支笏湖 冬山 登山 北海道

    令和2年初登りは紋別岳(千歳市)&G7…

    新年あけてから約2週間近く経ちそうなところでようやく初登り。実家でインフルエ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。