menu

イチャンコッペ山 ガスガスで支笏湖も見えない天気の中登ってきた

連日雨続きでしたが少しだけ天候が落ち着いたところを狙って山登りに行ってきました。

札幌は晴れていたけど近郊のライブカメラを見るとどこもガスガス。景色も期待できないのでお散歩代わりに近場のイチャンコッペ山へ。

イチャンコッペ山 ポロピナイ展望台 駐車場 登山口 支笏湖 北海道

登山口のあるポロピナイ展望台についたのは8時過ぎ。こんな天候なので当たり前だけど誰もいない。

ゆっくりと準備をして8時40分頃に登山開始します。

イチャンコッペ山 ポロピナイ展望台 駐車場 登山口 支笏湖 北海道

いきなりの急登を20分ほどかけて登ります。山道の状態は概ね良好、少し湿っているくらいで足を滑らせることもありませんでした。

風が吹くたびに樹々に着いた雨粒がパラパラと音を立てて落ちてきます。

イチャンコッペ山 ポロピナイ展望台 駐車場 登山口 支笏湖 北海道

急登を登り終えたあとは平坦な道を進みます。笹刈りが行われたようでかなり道が広くなり歩きやすくなりましたね。

本当に感謝です。

イチャンコッペ山 ポロピナイ展望台 駐車場 登山口 支笏湖 北海道 雨粒

こんなガスガスの日なので花でも撮りながら行こうかと思ったけど、花が全然見つからない・・。

花のピークは過ぎたと思うけどここまで無いとは。何かしら咲いていると思ったんだけどなぁ。結局取れるのは葉についた水滴くらいでした。

イチャンコッペ山 ポロピナイ展望台 駐車場 登山口 支笏湖 北海道

幌平山への分岐を越えて再び樹林帯へ。

たまに鹿の足跡を見かける以外には鳥のさえずりが少し聞こえるくらい。湿度が高くて蒸すかなと思ったけど、ひんやりとした涼しい中を歩くことができました。

イチャンコッペ山 ポロピナイ展望台 駐車場 登山口 支笏湖 北海道 倒木

最近なんか体が重たいんですよね、疲労も取れないし。睡眠はきちんと取れているので後は食事面なのかな。

最近の朝昼晩の食事が、コーンフレーク、そば、野菜ジュースなのが問題だろうか。夜はどうせ寝るだけだからと野菜ジュースを飲ん終わっている。

もうしばらく肉とかも食べていないので、久しぶりに食べてみようかな。これで変わると良いんだけど。

って言うことを考えてしまうくらい変化の無い景色の中を歩き続けます・・。

イチャンコッペ山 登山 北海道 支笏湖 785 ガス 霧

いつもならもっと遠くから見えている785も直下になってようやく見えるくらい。

風は少し強いけど涼しくて気持ちいいくらい。

イチャンコッペ山 登山 北海道 支笏湖 785 ガス 霧

普段なら恵庭岳や支笏湖、紋別岳なんかを見渡せる785だけど今日は視界ゼロ。

と言うことでポカリを一口飲んで山頂へ向かいます。

イチャンコッペ山 登山 北海道 支笏湖 785 ガス 霧 山頂

周りが何も見えないので黙々と歩いていたらあっという間に山頂到着。

着いたはいいけど当然景色に変化は無いので、またポカリを一口飲んですぐ下山しちゃいます。

イチャンコッペ山 ゲイター スパッツ モンベル 山頂 雨 ガス 霧

久しぶりにゲイターをつけて山登りしたけど、山道はほとんど乾いていたので濡れることもありませんでした。

イチャンコッペ山 ポロピナイ展望台 駐車場 登山口 支笏湖 北海道

785もスルーしてそのまま下山。

いつもなら幌平山分岐を過ぎたあたりで支笏湖+風不死岳・樽前山が見えるけど今日は何も見えず・・。

ひたすら登山口を目指します。

イチャンコッペ山 ポロピナイ展望台 駐車場 登山口 支笏湖 北海道 キノコ

下山時も何か撮れるものが無いか探しながら歩いたけど、結局撮れたのはこのキノコくらい。

ここまで花が無いんだったら樽前山に行った方が良かったかな。そろそろタルマエソウも咲いているだろうし。まだご来光登山をしていないのでそろそろやってみたいですね。

イチャンコッペ山 ポロピナイ展望台 駐車場 登山口 支笏湖 北海道

登山口への下り途中で1組とスライド。今回はガスっていたけど涼しい中、静かに一人で山歩きを楽しむことができました。

最後足元に注意しながら11時20分頃に登山口に到着し、今回の山行は無地終了です。週末は天候が良さそうなのでまた山を楽しみたいですね。

ではまた~。

夕張岳 登山 シラネアオイ 花の百名山 北海道夕張岳 花の百名山はシラネアオイが咲き乱れていた

タルマエソウ 樽前山 ご来光 登山 北海道樽前山 少し寝坊したご来光雲海登山

関連記事

  1. トムラウシ山 南沼 テン泊 キャンプ

    トムラウシ山 2テント泊3日(ヒサゴ沼・南沼) …

    会社の夏季休暇を利用してトムラウシ山にテント泊をしてきました。休みは…

  2. 忠別岳 登山 北海道 テント泊 縦走 小屋泊

    大雪山忠別岳避難小屋泊&白雲岳テント泊の2泊3日…

    今シーズン初のテント泊に行ってきました。行程は大雪高原温泉登山口から…

  3. イワオヌプリ 階段 昆布岳 ニセコ五色温泉野営場 テント

    初めてのイワオヌプリ – ニトヌプリ…

    タイトル通りニセコのイワオヌプリとニトヌプリに登ってきました。前々から登ろう…

  4. 徳舜瞥山 ホロホロ山 登山 北海道 サンカヨウ

    徳舜瞥山-ホロホロ山 ガラス細工のような透明な花…

    しばらくの間、車が使えなかったので久しぶりの山登りとなりましたが、今回はサン…

  5. 大雪山 旭岳 ロープウェイ 紅葉 すり鉢池 北海道 登山

    初めて大雪山旭岳を正面から見る(ロープウェイ・裾…

    旭岳に登ってきました。タイトルにもある通り正面から見るのは初めてです。登山始…

  6. チングルマ かみふらの岳 登山 上富良野岳

    十勝岳温泉登山口から十勝岳-かみふらの岳-上ホロ…

    先週末、本当はトムラウシにテント泊に行く予定でしたが、よくわからない動きをす…

  7. 摩周湖 摩周岳 登山 北海道 第一展望台 摩周ブルー 

    摩周岳 道東遠征Day2 第一展望台から摩周湖を…

    道東遠征2日目は摩周岳。第一展望台から摩周湖を見ながら歩いてきました。おおよ…

  8. 樽前山 東山山頂

    樽前山(東山往復)

    樽前山に登ってきました。2週間ちょっと山登りをしておらず、天候の好さそう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。