menu

紋別岳(千歳市/支笏湖) 下山時に天気が良くなる

今回も支笏湖周辺の山から紋別岳に登ってきました。天気予報がイマイチだったので、景色よりも運動目的で風の影響も受けにくいコチラを選択。

序盤は曇りで雪もチラついていたけど、山頂近くからは晴れてくれました。

紋別岳 千歳市 支笏湖 登山口 駐車スペース 登山 北海道

登山口へは札幌市内の芸術の森側から向かいます。支笏湖沿いを走っていきますが、また山側にフェンスを設置するんですかね、2か所の交通規制区間を越えて駐車スペースに到着。車は一台も無し。

ササっと準備して出発します。

紋別岳 千歳市 支笏湖 アスファルト 登山道 登山 北海道

序盤はまだまだアスファルトの登山道、雪があるのは日陰部分くらいです。

今日は試しに長靴で山登り。一応靴下は保温の為に登山用の厚手を履いています。あと手袋は先日の樽前山と同じ冬山仕様。冬用のズボンも履いていません。

紋別岳 千歳市 支笏湖 登山道 登山 北海道

次第に雪が積もってくるけど、気にするほどの積雪ではありません。山頂部分の雪もそれほどでは無さそうです。

紋別岳 千歳市 支笏湖 登山道 登山 北海道

山頂が近づくにつれて太陽が顔を出してくれました。今回はずっと曇りだろうなと思っていたのでラッキーです。ただしいつも樹々の間から見える支笏湖の温泉街や向かいの樽前山や風不死岳はガスっていて何も見えず。上空の雲が少し取れたって感じですね。

紋別岳 千歳市 支笏湖 山頂 NTT 登山 北海道

1時間ちょっとで山頂に到着。当然山頂には誰もいません。風は少し強めだけど、目の前の分厚い雲は取れそうに無いので下山することに。もう少し天気良かったらコーヒーでも飲みながら休憩したかったな。

紋別岳 千歳意 支笏湖 北海道 登山

日が当たっているうちにさっさと下りてしまいましょう。

紋別岳 千歳意 支笏湖 北海道 登山 樽前山 風不死岳

気が付けば山頂ではまったく見えなかった樽前山&風不死岳がかすかだけど見えていました。ちょっと早く下りすぎたかな。

紋別岳 千歳意 支笏湖 北海道 登山 温泉街

さらに下って行くと支笏湖の温泉街もキレイに日が当たっていました。登りの時はガスってて全く見えなかったんですけどね。

紋別岳 千歳意 支笏湖 北海道 登山

あとはダラダラと歩いて行くだけ。登山口に着くころには再び太陽は雲の中へ。

紋別岳 千歳市 支笏湖 登山口 駐車スペース 登山 北海道

登山口に到着して無事終了。往復で2時間ちょっと、ひと汗あけて気持ち良かったですね。また天候見て山登りしたいと思います。

実際の山行タイムは下記ヤマレコをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/step4_imp.php?did=2789857

ではまた~。

樽前山 爆風 冬山 登山 北海道樽前山 爆風の中を外輪一周してきた

風不死岳 ニセピーク ご来光登山 北海道 樽前山 溶岩ドーム 噴煙 風不死岳 ニセピークからのご来光登山に行ってきた

関連記事

  1. 美瑛岳 ハンガーノック?でピストンのみ

    日曜日、美瑛岳に登ってきました。本当は美瑛岳→十勝岳の予定でしたが、体が…

  2. 羊蹄山 真狩コース マダニ 病院 北海道

    羊蹄山 真狩コースからガスガスの山頂へ、下山後は…

    今回は夏山羊蹄山の第2弾として真狩コースから登ってきました。このコースは20…

  3. 樽前山 溶岩ドーム 山スキー 支寒内

    山スキーで樽前山(支寒内から)

    山スキーで樽前山に行ってきました。山スキーは今シーズン初。ようやくって感じで…

  4. 松仙園登山道  草紅葉 二の沼 三の沼 アカエゾマツ 湿原 沼の平 愛山渓温泉

    松仙園(沼の平) 2006年から14年ぶりに復活…

    先日愛山渓温泉登山口から愛別岳-当麻岳を歩きましたが、その時に歩けなかった松…

  5. 樽前山 タルマエソウ 樽前草 登山 溶岩ドーム

    タルマエソウを見に樽前山へ

    有給だった木曜日、午前中に私用を終えてタルマエソウが咲き始めている樽前山へ直…

  6. 雄阿寒岳 登山 北海道 雲海 

    雄阿寒岳 道東遠征Day3

    道東遠征最終日の3日目は雄阿寒岳を登りました。予定の段階では別の山を考えてい…

  7. 斜里岳 登山 北海道 滝登り 凍結 秋 渡渉 滑落

    斜里岳 道東遠征Day3 流れている水の下の岩は…

    道東遠征最終日は斜里岳。自分の中では今回の山行でメインの山となります。…

  8. 暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 暑寒荘 駐車場

    暑寒別岳 暑寒荘からスノーシュー&素手…

    今回は暑寒別岳に登ってきました。昨年の秋に初めて登りましたがその時はガスガス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。