menu

窓の防寒にホーマックの折りたたみプラダンを使ってみた

自分が住んでいる家は母方の祖母の家で築40年以上経っています。なので正直冬になるとものすごく寒い!。暖房のある居間は問題ないけど、ふすま一つ隔てた隣の部屋(寝室)は極寒です・・。

ふすまを開けて2部屋一緒に暖めればいいんだけど、それだとなかなか部屋全体が暖まらず灯油代がかかるだけ。

そこで隣の部屋を少しでも寒気から守るために窓の防寒に取り組んでみました。

窓 防寒 プラダン 折りたたみ ホーマック

今の住宅だとペアガラスと言って窓が2枚のガラスで作られたものが基本なんだけど、そんなものが普及していない頃に建てられた古い家だとそれが1枚のみの窓。なので冷気がガンガン入ってきます。もちろん内側には目隠し用のサッシがあるけど、それだけでは大きな効果は期待できません。

そこでもう一枚増やしてさらに冷気の侵入を防ぐためにプラダンを検討することに。

窓 防寒 プラダン 折りたたみ ホーマック

自宅の窓に必要なサイズは1710mm × 1210mm、サッシの上から貼り付けるつもりです。

ただホームセンターやネットでプラダンを探してみたけど、自宅の窓のサイズに合うものがなかなかありません。そもそも窓の規格も今とは異なっているようなので、自分で適当な大きさにカットする必要がありそうです。

実際に見つけたプラダンは下記の通り。

2200mm × 930mm 998円
1820mm × 910mm 698円
1100mm × 930mm 598円

窓 防寒 プラダン 折りたたみ ホーマック

1枚では無理なので2枚必要かなと思っていた時にホーマックで見つけたのがこの折りたたみプラダン。サイズは1820mm × 910mmで価格も277円。

窓は2か所あるので1つの窓に2枚で計4枚買っても1200円くらいで済みそうです。

窓 防寒 プラダン 折りたたみ ホーマック 厚さ 2.5mm

サイズはほとんど変わらないのにどうして金額に違いがあるのか?それはプラダンの厚さが異なるから。

ホーマックの折りたたみプラダンは厚さ2.5mmで、他の一枚ものは4mmとか5mmです。当然厚い方が防寒&断熱性は高いけど、今回は金額面を優先して折りたたみプラダンを購入しました。

窓 防寒 プラダン 折りたたみ ホーマック

あとは必要なサイズにカットします。カッターがあれば簡単に切ることができます。

窓 防寒 プラダン 折りたたみ ホーマック

あとはサッシに張り付けるだけ。サッシが木製なので画鋲でとめることにします。カーテンの開け閉め時に引っかからないように頭は平たいもの、針が少し長めのものをダイソーで買ってきました。100均サイコー。

窓 防寒 プラダン 折りたたみ ホーマック

見た目の変化はあまり無いけど無事完成。これで少しでも防寒に役立てばいいけど・・。あとは窓ガラス自体に断熱シートを貼るかですね。とりあえずこれで少し様子を見てみようと思います。

 

 

ではまた~。

オコタンぺ山 登山 尻滑り ソリ 北海道オコタンぺ山 思ったより急登が続くので下山はほぼ尻滑り

漁岳 登山 北海道 冬山 樹氷漁岳-オコタンペ山 キレイな樹氷を見ながら久しぶりの山頂へ

関連記事

  1. 雪原 太陽 LR lightroom ファイルが見つかりません

    LRでファイルが見つかりませんでしたと出た時の探…

    【結論】隠しファイルを確認しよう!たぶんここのページに来た人は、Li…

  2. 北海道胆振東部地震 停電 JRタワー 信号機 札幌市 札幌駅 北口

    北海道胆振東部地震@札幌 2日め

    2018年9月7日 AM4:00頃、実家から電気が復旧したとのメールが来た。…

  3. 金森倉庫 函館山 観光 クリスマスファンタジー2021

    野暮用ついでに函館観光 クリスマスファンタジーや…

    今回は久しぶりの函館観光、と言ってもメインは別にあったので簡単に行ったところ…

  4. 平成30年北海道胆振東部地震 

    地震で煙突が壊れたので修理した

    地震発生後1週間を過ぎたある日、会社帰りに自宅を遠くから見たら煙突が壊れてい…

  5. 豊平川 土手 ランニング 雪捨て場

    豊平川河川敷の雪捨て場を横目に見ながらランニング…

    せっかくのいいお天気だけど、今回もやることがいっぱいで山登りはお預け。大雪が…

  6. コロナウィルス ワクチン接種 副反応 かゆみ コンベンションセンター 札幌

    コロナウィルスのワクチン接種(1回目)で全身に副…

    コロナウィルスのワクチン接種に行ってきました。場所は自宅に近い東札幌のコンベ…

  7. iTunesを強制アンインストールしてみた

    iTunesを強制アンインストールしてみた

    PCをwin8.1→10にアップグレードして一番困ったのが、iTunesの更…

  8. 札幌市 看板 夜

    北海道胆振東部地震@札幌 1週間

    9月6日に起きた北海道胆振東部地震から約1週間ちょっとが経ちましたね。自分の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。