menu

蓬莱山(中山峠) 真っ白過ぎて・・

今回は蓬莱山に登ってきました。ここも前から気になっていた山で今回が初めてになります。

山頂までの距離も短いので、たいして天候を気にしないで向かったら真っ白過ぎて何も見えませんでした・・。

蓬莱山 中山峠 北海道 山スキー 登山 冬山

自宅から1時間ちょっとで中山峠に到着。向かっている途中には青空も見えていたけど着くころには完全に太陽が隠れていました。ただ気温は-5度くらいと暖かいので準備するのにも楽でしたね。

今回は今シーズン初の山スキーで登ります。スノーシューでも良かったけど、山頂まで特に起伏も無く緩い登りが続くようなので帰りのことも考えてスキーを選択。

蓬莱山 中山峠 北海道 山スキー 登山 冬山

蓬莱山へはスキー場を登っていく人もいるけど、自分は電波塔への夏道を利用するルートを選択。こちらの方が樹氷を楽しめそうですからね。

と言うことで自販機脇から12時40分頃に駐車場を出発します。

蓬莱山 中山峠 北海道 山スキー 登山 冬山 樹氷

毎日数名でも登っているのかしっかりとしたトレースがついていてかなり楽に歩けました、感謝です。

少し歩くと広々した空間に1本のモンスター。周りに樹々が無いのでイヤでも雪が張り付くんでしょうね。全体的に白樺が多くてマツ系はそれほど見当たりませんでした。トレースを外れてもう少し奥の方に進めばあるのかな。

蓬莱山 中山峠 北海道 山スキー 登山 冬山 樹氷

その後もトレースをたどって山頂へ向かいます。風も無く歩きやすいけどさすがに天気がイマイチ過ぎる・・。

蓬莱山 中山峠 北海道 山スキー 登山 冬山 避難小屋

しばらく歩くとスキー場のリフトが見えてきました。その近くにあったこれは避難小屋なのかな?たっぷりと雪が乗っかっています。

蓬莱山 中山峠 北海道 山スキー 登山 冬山 電波塔

山頂の目印である電波塔がみえてきました。うっすらとだけど太陽が顔を出してくれたのはこの時だけ。山頂近くは風の影響かトレースが消え気味。ただ山スキーなので足を前に出せば進むので楽ですね。スノーシューだと足を持ち上げなきゃいけないので疲労度がちょっと違うと思います。

それにしても電波塔は完全に雪のオブジェと化していましたね。

蓬莱山 中山峠 北海道 山スキー 登山 冬山 山頂

約50分ほどで樹氷を楽しむことも無く山頂に到着。ここは天気が良くても周りが樹々に囲まれて遠景は見えなさそうですねぇ。

蓬莱山 中山峠 北海道 山スキー 登山 冬山 山頂

天気が良かったらもう少し先まで進んでみたかったけど、この天候なので即下山することにしました。近場で山頂までも短いので景色のいい場所が見つかればご来光登山とかもしたい場所なんですけどね。また次回、天気のいい時にウロチョロしに来たいと思います。

蓬莱山 中山峠 北海道 山スキー 登山 冬山 山頂

こちらは何の小屋なのかな、今日唯一出会った白以外の色ですね。

蓬莱山 中山峠 北海道 山スキー 登山 冬山 山頂

それほどスピードが出過ぎることもなく一気に駐車場へ。これにて山行終了、往復約1時間30分でした。スキーだったので下山はあっという間でしたね。スノーシューでも2時間くらいで往復できそうな感じ。

帰りにあげいもを食べたかったけど、明らかにカロリーオーバーなのでこちらは自粛、水を飲みたいなと思って自販機で買ったらカチコチに凍ったペットボトルが落ちてきました、ツイテネー。

実際の山行タイムは下記ヤマレコをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/step4_imp.php?did=2859032

ではまた~。

漁岳 登山 北海道 冬山 樹氷漁岳-オコタンペ山 キレイな樹氷を見ながら久しぶりの山頂へ

風不死岳 樽前山 溶岩ドーム 樹氷 冬山 登山 北海道風不死岳 山頂が遠い・・

関連記事

  1. 白雲岳避難小屋

    銀泉台-白雲岳ー黒岳 テン泊登山 Day1

    7月16日・17日の土日を使って白雲岳にテン泊登山に行ってきました。タイ…

  2. 忠別岳 登山 北海道 テント泊 縦走 小屋泊

    大雪山忠別岳避難小屋泊&白雲岳テント泊の2泊3日…

    今シーズン初のテント泊に行ってきました。行程は大雪高原温泉登山口から…

  3. 層雲峡 りんゆう観光 大雪山

    黒岳からお鉢平一周(右回り)、紅葉は・・。

    9月2回目の3連休は最終日の月曜日に黒岳からお鉢平を回ってきました。…

  4. 恵庭岳 山頂 本峰 登山 北海道 冬山

    恵庭岳 一人では山頂にすら立つことができなかった…

    前日は久しぶりに徳舜瞥山に登ったので今日も久しぶりの山ということで恵庭岳に登…

  5. 風不死岳 樽前山 溶岩ドーム 樹氷 冬山 登山 北海道

    風不死岳 山頂が遠い・・

    今回は久しぶりの風不死岳、2021年になってからは初めてです。数日前までは快…

  6. 目国内岳 ニセコ連山 羊蹄山 登山 雲海 絶景 北海道 登山

    目国内岳 ガスから晴天、雲海と変わる中、ニセコ連…

    今回はニセコの目国内岳に登ってきました。道東方面がかなり高い気温になりそうだ…

  7. 夕張岳 登山 シラネアオイ 花の百名山 北海道

    夕張岳 花の百名山はシラネアオイが咲き乱れていた…

    夕張岳に登ってきました。昨年初めて登った時には終始ガスっていて山頂も…

  8. 神仙沼 ニセコパノラマライン 観光名所 水鏡 リフレイン

    ニセコでイワオヌプリから大沼→大谷地→神仙沼→長…

    今回はニセコ周辺を歩いて来ました。本当は紅葉時期に歩きたかったけどタイミング…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。