menu

冬山登山に使っているスキーポールのバスケットを交換した

夏山ではトレッキングポールを使っているけど冬山ではスキー用のポールを使っています。ただバスケットが小さすぎて正直あまり意味をなしていない・・。

なので今回は大きめのバスケットに交換してみました。意外と簡単な作業で終わりましたよ。

登山 バスケット交換 ポール ストック

こちらが普段使っているスキーのポール。ポールって言うよりストックって言った方がしっくりくるかな。

スキー場のようにしっかりと整地されたゲレンデで使うならこの大きさのバスケットで十分だけど、フカフカの雪山で使うにはバスケットが小さすぎて雪を掴まずにそのままズボッと刺さっちゃうんですよね。

登山 バスケット交換 ポール ストック ワッシャー

バスケットの部分を見てみると上のストッパーとワッシャー(板バネ)でバスケット挟むようになっています。

登山 バスケット交換 ポール ストック ワッシャー

バラしてみるとこんな感じ。ワッシャーを外すのがちょっと手間だけど、マイナスドライバーやペンチなどで取れると思います。

登山 バスケット交換 ポール ストック ワッシャー シナノ PB-35

今回購入したバスケットがシナノのPB-35。バスケット本体とワッシャーが入っていて@550円×2、秀岳荘で購入しました。

バスケットはブラックダイヤモンドやG3、レキなどいくつかのメーカーから出ていてその形や剛性に違いがあったけど、自分レベルではそこに大きな意味を感じなかったので安めのコチラを購入しました。BDのは人気商品なのか売れきれていましたね。

登山 バスケット交換 ポール ストック ワッシャー シナノ PB-35

2つを重ねてみるとこんな感じ。元々のバスケットは直径5.5cmで、PB-35は9.5cmくらい。これならしっかりと雪を掴んでくれそうです。

あと購入時には取り外したバスケットとワッシャーを持って行って穴の径が合うかだけは一応確認しました。

登山 バスケット交換 ポール ストック ワッシャー シナノ PB-35

後はバスケットを入れ替えて新しいワッシャーで留めるだけ。ワッシャーをバスケットと合わさるまで上げるのは大変そうなのでとりあえずここまでにしておきます。使っているうちに勝手に上に上がってくれないかな?一応ポールの先端カバーをつけるのでワッシャーが外れる心配はないはずです。

これで作業は終了、思ってたより簡単ですぐに終わりました。次回の山登りが楽しみですね。

ではまた~。

 

 

恵庭岳 山頂 本峰 登山 北海道 冬山恵庭岳 一人では山頂にすら立つことができなかった・・

イチャンコッペ山 支笏湖 登山 冬山 風不死岳 樽前山イチャンコッペ山 やっぱりスノーシューは必要だ

関連記事

  1. ニンジャストラップ

    今日は自分の使っているカメラのストラップを紹介。その名もニンジャストラッ…

  2. ソーラーパフ ランタン型ライト 折りたたみ 防水 軽量 テント泊

    テント泊・車中泊におすすめ 折りたためるランタン…

    今回紹介するのはアウトドア用のランタン型ライト ソーラーパフです。&…

  3. g7xmk2 canon コンデジ キヤノン PowerShot G1X Mark3用オートレンズキャップ ALC-G1XM3  jjc

    CANON G7Xmk2用にオートレンズキャップ…

    g7xmk2用にレンズキャップを購入しました。もともとレンズキャップ…

  4. ティカム 靴ひも

    靴ひもの先がほつれたのでシューレースパイプを購入…

    ティカムの靴ひもの先がほつれてしまいました。プラスチックのところがとれて、も…

  5. キヤノン デジタルカメラ PowerShot G7 X Mark III (BK)  コンデジ Canon 1型センサー 4K動画 クロップ無し

    登山用のコンデジをCanon PowerShot…

    山登りの時にずっと使っていたコンデジ(Canon G7X mk2)が壊れてし…

  6. EOS 5D Mark IV 発売!!

    昨日、2016年8月25日に5D mk4の発売が正式にCANONサイトで発表…

  7. Canon EOS 50Dが手に入った!

    年明け早々朗報ですw。この度、伯父が使っていたCanon EOS 5…

  8. ベルボン Velbon KANI AC-004 [ダウン防寒カバー]

    ダウン防寒カバー(KANI AC-004)購入

    アラスカにでもオーロラ撮りに行くのかって言われそうだけど、もちろんそんなこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。