menu

藻琴山で朝景+樹氷目指してスノーハイク

3日間ほど道東をウロチョロしてきましたが、札幌と違って晴天率が高いので3日通して快晴の旅でした。

3日のうち1日はどこかで山登りをするつもりだったので最終日に藻琴山でスノーハイクをすることに。それほど高い山でもないけど景色も良かったし最高の山行となりました。

本当は前日の夕方に登るつもりだったんだけど、登り始めて上半身を着替えていないことに気づき40分ほどで下山。綿Tシャツ+ユニクロフリースという汗をかいて冷えたら終わりっていう格好でした・・。

少し登っただけで景色がいいことも分かったので翌日の朝から登ることに変更しました。

藻琴山 登山 冬山 北海道 道東 藻琴山 屈斜路湖 スノーシュー

朝は4時に起床。凍ったフロントガラスが見えるようになるまで長い暖機運転が必要となるので少し早め。

ちなみに前日は道の駅摩周温泉で車中泊。車を停めたのは長距離トラックもいる奥の第2駐車場です。そしてトラックの横(近く)に停車します。長距離トラックはずっとエンジンかけっぱなしなので、早朝からの暖機運転による騒音も気にしなくていいのが助かりますね。

コンビニで朝飯なんかを購入して藻琴山登山口(小清水高原)のあるハイランド小清水725を目指します。夏場だと駐車場まで上がれますが、当然除雪はしていないので道路沿いの駐車スペースに車を停めます。

到着したのが5時20分頃。車の気温計だと-9°くらいと思ったより寒くない。準備して出発します。

藻琴山 道東 北海道 冬山 樹氷 屈斜路湖 雲海 朝景 

初めから山頂でのご来光は考えていないので写真撮りながらゆっくり歩いて行きます。すでに地平線がオレンジ色に染まり始めています。

駐車場あたりから樹々は樹氷となっているので無理に登らなくてもいい写真は撮れると思います。ただツボ足だと埋まると思うのでスノーシューを履いたほうが効率は良いと思います。

藻琴山 登山 冬山 北海道 ハイランド小清水 駐車場 反射  朝日 日の出 樹氷

10分くらいあるいて小清水高原の駐車場に到着。思い出せば10月に道東遠征した時ここで車中泊してましたね。あの時は暴風+ガスで何も見えませんでしたが今日はほぼ無風+快晴と最高の条件です。

チラッと見える屈斜路湖は湖全体が雲海でおおわれているようですね。

藻琴山 北海道 登山口 冬山 ハイランド小清水 

山頂目指して登山開始。

ちなみに駐車スペースから山頂まではトレースがしっかりついているので道中迷うことはないと思います。ただトレースを踏み外すとハイマツ帯を踏み抜くことが多いので注意は必要です。

藻琴山 北海道 冬山 登山 ハイランド小清水 樹氷 風紋 屈斜路湖 雲海 日の出

写真撮りつつ登っていきます。もう少しで日の出の時間。一番きれいな時間帯ですね。

藻琴山 樹氷 北海道 冬山 登山 ハイランド小清水 日の出 ブルーアワー

登り始めは樹々が少ないですが、少し上がればトレース沿いにも樹氷がたくさん出てきます。

本当はもう少し周辺を歩き回りたいけど、すぐ踏み抜くのでトレース沿いから撮影します。もう少し雪が積もれば自由に行動できるのかなぁ。

藻琴山 日の出 冬山 北海道 ハイマツ 道東 屈斜路湖 雲海

朝が来ました。

手間のポコポコしているのは全部ハイマツ。今年の積雪量はやっぱり少ないんだろうか。

樹氷 月 藻琴山 北海道 冬山 登山 オレンジ色 道東

登る先の樹氷もピンク?オレンジ色?に染まります。

遠くの月が少し近くなったような気がします。

藻琴山 屈斜路湖 中島 雲海 稜線 朝日

樹氷地帯を抜けて稜線に出ます。ここまで来ると中島も見えますね。

今日も見事な快晴、美幌峠にはたくさんのカメラマンが集まっているんだろうか。

屈斜路湖 雲海 北海道 朝日 道東

振り返って川湯方面。こちらも良い景色。

藻琴山 稜線 ボーダー 冬山 北海道 登山 

稜線を歩いてきます。前方にいるのが同時刻にスタートしたボーダーの方。2人組で1人は手前の小山の影に隠れています。

どこから滑るか相談しながら歩いているようでしたね。

藻琴山 山頂 稜線 冬山 北海道 スノーシュー スノーハイク トレース

2つ目の小山を越えた所から山頂方面。真ん中の高い所が目的地です。ここから先の稜線が少し風強めでした。

藻琴山 屏風岩 冬山 北海道 登山 稜線 屈斜路湖 中島 雲海

屏風岩というらしい。なかなかいい感じに雪がついてくれています。ここから山頂まで残り550mとのこと。

藻琴山 山頂 樹氷 冬山 登山 北海道 道東 2月

さあもうひと踏ん張り。トレースもしっかり残っています。

藻琴山 山頂 1000m 標識 冬山 登山 北海道 屈斜路湖 雲海 朝日

無事山頂到着。今回は2時間くらいかかったかな。

山頂は微風程度で寒さも感じません。この後菓子パン食べながら10分ほど休憩。気温が上がって雲海の動きもおおきくなってきみたい。

藻琴山 下山 冬山 北海道 稜線 道東 朝日 トレース 屈斜路湖 雲海

では下山開始します。来た道を戻るだけですが遠くに見える屈斜路湖の雲海を見ながらなので楽しいですね。

さきほどのボーダー達は写真に写っていたあたりから滑り下りたようす。他の斜面にはスキーもあったりで山以外の目的の人たちも多いのかな。

屈斜路湖 雲海 朝日 藻琴山 登山 冬山 道東 北海道

まだまだびっしり雲海の屈斜路湖。

今週は満月週だったので月明かりがきれいだったけど、藻琴山はナイトハイクにもいい山かも。ルートも難しくないし斜度もキツくないし。

藻琴山 北海道 道東 冬山 登山 駐車場 レストハウス

駐車場のレストハウスを越えて駐車スペースに戻ってきて無事終了。誰ともすれ違わなかったけどみんな他の山に登っているのかな。

自分も本当は昨夕に藻琴山で、今日は雌阿寒岳に登るつもりだったんですけどね。昨日失敗してしまったのでコッチを再度登ることにしたけどそれでよかったと思います。できたら来月も道東に来て雪山に登りたいですね。

ではまた~。

漁岳 登山 冬山 恵庭岳 支笏湖 オコタンぺ湖 風不死岳 快晴 絶景 北海道山スキーで漁岳(1175まで)に行ったけどスノーシューの方がいいと思う

薪ストーブ ロマンチカル薪ストーブ opposite 新保製作所 炎 小樽 空焚き炎が見える!ロマンチカル薪ストーブ opposite(新保製作所/小樽)を購入

関連記事

  1. 支笏湖 苔の回廊 楓沢 観光スポット ツアー トレラン 入り口 駐車場

    苔の回廊 秋の楓沢をモラップ駐車場から第二回廊ま…

    今回は支笏湖周辺の新しい観光スポットとなっている苔の回廊に行ってきました。…

  2. イチャンコッペ山 登山 支笏湖 風不死岳 樽前山 北海道 支笏湖 絶景

    イチャンコッペ山 まだスノーシューはいらない

    今回はイチャンコッペ山に登ってきました。快晴予報だったので早めの登山開始とし…

  3. 神居尻山 登山 当別町 道民の森

    2019年初神居尻山(Bコース→Cコース)

    週末の土曜日、神居尻山に登ってきました。2018年には何度も登って好…

  4. 昆布岳

    せっかくの3連休、最終日の月曜日が天気よさそうということで昆布岳に登ってきま…

  5. 樽前山 風不死岳 紅葉 秋 登山 北海道 分岐

    樽前山 紅葉は良い感じで進行中

    自宅待機や台風の影響で1週間ほどあいた山登りですが、支笏湖周辺の紅葉も確認し…

  6. イチャンコッペ山 登山 北海道

    イチャンコッペ山 軽アイゼンを忘れてツボ足山行で…

    今回はイチャンコッペ山に登ってきました。風不死岳に登るつもりだったけど、軽ア…

  7. 夕張岳 登山 シラネアオイ 花の百名山 北海道

    夕張岳 花の百名山はシラネアオイが咲き乱れていた…

    夕張岳に登ってきました。昨年初めて登った時には終始ガスっていて山頂も…

  8. 東山山頂から 9月

    サンセット樽前山 お花畑から東山山頂

    またまた台風が近づいてきているようですが、土曜日に樽前山に登ってきました。朝…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。