menu

暑寒別岳 暑寒荘からスノーシュー&素手&ロンTで快晴の山頂へ

今回は暑寒別岳に登ってきました。昨年の秋に初めて登りましたがその時はガスガスで周囲の景色は何も見えず・・。

積雪期にも登りたいとは思っていたけど、日本海側に位置するため晴天でも風の強い日が多いんですよね。で、「てんくら」でもA予報のこの日に登ってきました。山頂こそ風が強かったけど、それ以外は無風もしくは微風程度で最高の景色を楽しむことができましたよ。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊

札幌から登山口へ向かうには厚田を抜けて日本海側の国道231号線を利用するのが一般的ですが、数日前の大雨の影響で石狩市浜益区の濃昼橋から毘砂別の間が通行止めに。急遽、ふくろう湖から451号線を利用して浜益へ向かいます。

道路上の交通案内のおかげで気づけたけど、見逃してたら1日を無駄にしていたかも。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 暑寒荘 駐車場

登山口のある暑寒荘に着いたのは6時前。平日なので車があっても2・3台かなと思ったらそれ以上にあってびっくり。

中には前日から暑寒荘に泊まっていた方も数組いたようす。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊

準備して6時に登山口をスノーシューで出発します。駐車場周辺の画を見てもわかる通り、まだまだ雪はしっかり残っています。さすがに樹林帯は木っ端のせいで、雪面がちょっと汚いですけどね・・。

同じタイミングで出発した4人組は駐車場脇から登り始めたけど、自分は夏道どおり登っていきます。まずは尾根を目指して直登開始。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊

尾根に出た所でチラッと見えた本日の全行程。なかなか遠いけど、天気良さそうなので頑張れそうです。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊

快晴無風でただただ暑い・・。上半身はロンT&素手だけど、アウターのズボンもいらないくらい。下半身が蒸し蒸しします。

これだけ天気が良いと熊が心配になるけど、今回の山行通してその姿はもちろん、足跡も見ることはありませんでした。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊

ここら辺も樹氷だったらキレイでしょうね。冬季はゲートで閉鎖されて暑寒荘まで約1時間くらいの歩きが必要になるけど、来年はチャレンジしてみようかな。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 7合目

7合目あたりで給水タイム、半分くらいは来たはず。

やっぱり左上にある山頂尾根までの登りが一番キツイところ。そこまでは比較的ゆるい登りが続きます。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊

夏道通りだとこのまま登って滝見台、扇風岩へと続きます。暑寒別岳の冬山は初めてなのでそこからの景色も見たいので登るけど、本来なら登らずに左から巻いて行くのが一番良いはず。

ここの登りは結構シンドイですからね。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 滝見台

で、2時間30分ほどかかって滝見台に到着。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 扇風岩

続けて扇風岩。ここまで来ても風は微風程度。もう1回給水タイムを取ります。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 

さあ、本日のメインイベントですw。ここを登れば山頂まではもう少し。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 

まわりの景色を楽しみながらゆっくりと登っていきます。

さすがに雪面はカリカリですが、ストックやスノーシューはしっかり刺さってくれるのでアイゼンに変える必要はありませんでした。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 

登り切って少し歩けば山頂が見えてきます。風は徐々に強くなってきたかな。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 

3時間40分ほどで山頂に到着。カメラを構える手が震えるほどの強風だけど、風は冷たくないのでロンTのままで大丈夫。写真撮ったらすぐ戻るのでジャケットも着ませんでした。

それにしてもいい天気、絶景が広がります。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 群別岳 浜益岳

光が順光過ぎて陰影が無いのが残念だけどたくさんの山が折り重なっていますね。左に群別岳で右に浜益岳であっているかな?

増毛山塊はまだ暑寒別岳しか登っていないので、来シーズンはこっち方面重視で行動してみるのもありだな。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊

撮り終わったらさっさと下山。登りできつかったカリカリ斜面は下山時の方こそ緊張しますね。少しジグを切りながら下りて行きます。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 セコマ ごまあんぱん

斜面の途中でセコマで買ってきたごまあんぱんとコーヒーでちょっと休憩。風も気持ちよくてゆったり気分。

休憩している横をたくさんの人が登っていきます。さすがにBCの人たちはスキーを背負ってツボ足、キックステップで登っていってます。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊

食べ終わったら下山再開。

左上のハイマツ等で黒くなっている尾根部分が滝見台・扇風岩のある場所だけど、みなさん巻いて登ってきているようす。キレイにラインができていますね。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊

あとはひたすら下りるだけ。スライドした90%以上がスキーやボードの方々でした。山頂まで行かなくても概ねなだらかな斜面なので、ヘタなスキー場より楽しく滑れそうです。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊

どんどん気温も上がってだいぶ雪がとけ始めてきました。

あまりの暑さに途中、日陰で小休止。滑るのには絶好のコンディションでも歩くのにはちょっと辛い暑さです・・。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 暑寒荘

最後は尾根からの斜面をダラダラ歩いて暑寒荘に到着。ずっと素手で歩けたくらいに天候に恵まれた山行でした。そして今日1日でだいぶ焼けただろうなぁ・・。

暑寒別岳 登山 北海道 増毛山塊 暑寒荘 駐車場

予想通りと言うか駐車場は満車状態。横の車との距離が結構キツキツだったので3回くらい切り返してようやく脱出。これぐらい天気が良ければサンセットをやりたいけど、この駐車状況だとそれも無理そうですね。

来年はスキーでぜひ来たいと思います。

実際のログや山行タイムは下記ヤマレコをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3098945.html

ではまた~。

vemico 互換バッテリー canon LP-E6 安いVemico オレンジ色のCanon LP-E6互換バッテリーをレビュー

ニトヌプリ チセヌプリ ニセコパノラマライン 登山 北海道ニトヌプリ&チセヌプリ ニセコパノラマラインが開通したのでサクッと山頂へ

関連記事

  1. 北海道 登山 200名山

    今週もまたまた樽前山

    先週末もまたまた樽前山に登ってきました。天候悪い時は近場で運動不足解…

  2. チングルマ かみふらの岳 登山 上富良野岳

    十勝岳温泉登山口から十勝岳-かみふらの岳-上ホロ…

    先週末、本当はトムラウシにテント泊に行く予定でしたが、よくわからない動きをす…

  3. 大雪山 旭岳 ロープウェイ 紅葉 すり鉢池 北海道 登山

    初めて大雪山旭岳を正面から見る(ロープウェイ・裾…

    旭岳に登ってきました。タイトルにもある通り正面から見るのは初めてです。登山始…

  4. 芦別岳 登山 北海道 新道コース 急登 雲峰山

    初めての芦別岳 ガスガスの天気の中を新道コース登…

    芦別岳に登ってきました。この山も今年登りたい山リストのうちの1つです。本当は…

  5. 樽前山 山登り 冬山 東山 雨裂 青空 北海道 支笏湖

    久しぶりの山登りは真っ白な樽前山

    山登りをしないと更新するネタが無いこのブログですがw、今回は樽前山に登ってき…

  6. 樽前山 東山山頂

    樽前山(東山往復)

    樽前山に登ってきました。2週間ちょっと山登りをしておらず、天候の好さそう…

  7. 北海道 大雪山 旭岳 トレース スノーシュー スキー ボード 噴煙

    快晴の旭岳をスノーシューで登る カラフルな山頂か…

    先日から天候次第で遠出する予定でしたが、ようやく快晴予報が出たので旭岳に登っ…

  8. 神居尻山 Bコース 駐車場 登山 北海道 道民の森 老木

    神居尻山(B→Cコース) 見上げても良し見下ろし…

    今回は久しぶりの神居尻山。BからCの定番コースで登ってきました。山頂…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。