menu

庭で採れた山菜をてんぷらでおいしくいただく

山にはまだ雪が残っているけど、下界は桜も咲いてすっかり春のようですね。

で、春と言えば山菜の季節。これからたくさんの人が山へ山菜採りに出かけると思いますが、一足先に実家の庭で採れたタラの芽や行者ニンニク、ウドなどの山菜を天ぷらにして食べました。

山菜 タラの芽 北海道

こちらはタラの芽。出ている芽は全部採っているのに毎年たくさんの芽を出します。相当繁殖力が強いんでしょうね。油断しているとあっという間に手の届かない高さにまで成長してしまいます。

この数日で一気に大きくなったみたいだけど、もちろんこの大きさでも食べられます。

山菜 行者にんにく アイヌネギ 北海道

こちらは行者にんにく。アイヌネギとも言われますね。まあり数は多くないけどこちらも庭で採ることができます。ただ細かったり小さいのは残しておきます。

行者にんにく アイヌネギ 見分け方 赤紫色

よく毒のあるスズランやイヌサフランと間違えて食べてしまい亡くなるニュースを毎年見聞きします。

見分け方としてよく言われるのが、根元の茎が赤紫色ということ。あとは名前の通りに「にんにく」の臭いがすることです。

山菜 独活 ウド 北海道

最後はウド。こいつはニョキニョキと結構な数が生えています。雨上がりってこともあってか緑色が濃くて鮮やかですね。

山菜 独活 ウド 北海道

採り切れなかったウドはそのまま成長し、結構な大きさまで育ちます。

やがて画像のような状態で枯れるのでこれを見つけることができれば、そこはウドの採れる場所なので来年以降の目印になると思います。

山菜 タラの芽 天ぷら 北海道

ではそれぞれ天ぷらにしていただきましょう。

まずはタラの芽から。少し大きくなった分、ホクホク感が増したかな。

塩か大根おろし+めんつゆで食べるのが我が家の定番です。

行者にんにく アイヌネギ 天ぷら かき揚げ 北海道 山菜

行者にんにくは刻んでエビや玉ねぎ、ミックスベジタブルと合わせてかき揚げに。見た目はかなり悪いですけどね・・、味は美味しいです。

他にもジンギスカンや醤油漬けっていうのも定番ですね。そっちの方が香りを楽しめるしパワーもみなぎりそう。

山菜 天ぷら 独活 ウド 北海道

最後はウド。今回は葉っぱの部分のみを採って天ぷらに。茎の部分ではないので特にあく抜きの必要もありません。

今年もたくさん採れたので、さすがに一度では食べきれず。残った分は翌日に卵でとじて天丼風にしてすべての山菜をおいしくいただきました。

季節のものを食べるのっていいですね。栄養つけて春山の登山を楽しみたいと思います。

ではまた~。

ニトヌプリ チセヌプリ ニセコパノラマライン 登山 北海道ニトヌプリ&チセヌプリ ニセコパノラマラインが開通したのでサクッと山頂へ

イチャンコッペ山 登山 北海道 スミレ 花イチャンコッペ山 久しぶりの登山でたくさんのスミレに癒される

関連記事

  1. 中華蕎麦とみ田 中華そば 3食入り/中華蕎麦 ちゅうかそば チュウカソバ ラーメン らーめん

    中華蕎麦とみ田をお取り寄せしてみた。

    たまーに濃いものを食べたくなる時ってありますよね。で、ちょっと前に頼んだのが…

  2. 車中泊

    鍋焼きにぎょうざ?ローソンのチゲ鍋に驚いた!

    ロゴスのインナーシュラフを試すためにまたまたウトナイ湖の道の駅で車中泊をしま…

  3. ホットサンド キャプテンスタッグ ボストンベイク カンパーニタマゴハム 朝食 アウトドア

    コスパ抜群のボストンベイクをホットサンド(ガス&…

    朝食に何を食べようか台所で考えていたらホットサンドメーカーが目に入りました。…

  4. ウトナイ湖 朝日 凍結 湖面 雪 氷 道の駅

    冬のウトナイ湖であったか車中泊、朝活後はファミマ…

    長い年末年始の休暇も土日のあと2日。そこで土曜日の晩から久しく行っていないウ…

  5. g7xmk3 JRバス 札幌市

    コンデジのカメラケースを買うために久しぶりに街中…

    先日買ったCanon G7Xmk3のカメラケースを買うために街中に行ってきま…

  6. セブンプレミアム 米麹仕立て甘酒 190ml

    今年の冬は甘酒にハマる

    甘酒にハマっている。今まで見向きもしなかったんだけど、今ではちょいちょい飲ん…

  7. スイスダイヤモンド 電子レンジ ホットサンドメーカー ベイクイット HS-OR

    ほっとサンドをお手軽に ベイクイット購入

    この時期の朝食は、毎日食パンを2枚焼いて食べてます。ジャムとかもつけないでそ…

  8. お菓子作り ワッフル ホットサンドメーカー ホットケーキミックス #stayhome チョコレートソース ハーシーズ もちもち 無着色 無香料

    ワッフル作りと森彦のコーヒーを楽しみながら花を撮…

    何度か家で作って食べてたワッフル、せっかくなのでブログにしてみました。他に大…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。