山登りやアウトドア(キャンプ)好きの人が利用するお店といえば秀岳荘。札幌市内には白石店と北大店があるけど、最近北大店がリニューアルオープンしたというので行ってみました。
いつもは自宅近くの白石店を利用するので北大店に行くのはかなり久しぶりかな。
せっかくなので色々と寄り道をしながら北大店に行くことに。
まずは腹ごしらえってことで、テレビ塔下にある大番で冷やしたぬきそば(卵抜き)。久しぶりに食べたらお腹いっぱいでかなり苦しい・・。
昼前だったので客も自分含めて2人くらい、飲食店は色々厳しいってことを聞くけど、まあこのお店なら大丈夫だよね。
この日はとてもいい天気で大通り公園や街中のさくらもキレイに咲いていましたね。
次に池内に行こうと思ったらだいぶ前に閉店したことを思い出しました。今は取り壊しの最中みたい。たくさんのアウトドアショップが入っていたので、建て替え後にどんなお店が入るのかちょっと気になります。
そのまま歩いてソニーストア 札幌へ。ただ開店前だったので狸小路あたりを散策してから再度訪問。
ここは2階のフリースペースで写真展をやっているので街中に来た時にはよく訪れます。今回はキツネでおなじみの井上浩輝さん。ただ展示スペースが狭いので点数も限られるのが残念です。
あとここは場所がわかりづらいんですよねぇ。外に写真展をやっているって言う案内も無いし、隣のソニーストア内にもそれが無い。せめてカメラの展示スペースにでも小さくてもPOPとかで案内すればいいのにと思っちゃう。
もともと集客する気がないのかな?
街中をぐるぐる歩き回ってから目的の秀岳荘北大店へ。壁も新しくなっていたし、入り口上部にあった「秀岳荘」の看板もなくなってましたね。
店内は外観同様に小洒落た感じになって、すっかりアウトドアショップって感じ。登山用具はそのままにキャンプ用品がだいぶ多くなったのかな。
夏山に向けて何か必要なものが無いか考えながら店内を歩いたけど、ハーフパンツがもう1着欲しいくらいでした。
今年の夏はどんな天候になるかな、登りたい山・歩きたいルートは決まっているのであとは体力強化あるのみです。
秀岳荘を出て自宅へ向かいながら環状通沿いにある「DCMホーマック 元町店 アウトドア・レジャー館」にも寄りました。
こちらもキャンプ用品がなかなか揃っているお店。1階は釣り道具がメインだけど2階にアウトドア用品が揃っています。コールマンやスノーピークもあるけどキャプテンスタッグなんかも多いので、ちょっと寄ってみるのも面白いかも。
あとはイオンに寄って食料品を買ってから自宅へ。豊平川の樹々もだいぶキレイな新緑になってきました。
こちらは雪山で使っているMSRのスノーシュー REVO EXPLOREだけど、ベルトを外す金具が暑寒別岳に登った時に壊れてしまいました。
このスノーシューは秀岳荘の楽天サイトで購入したんだけど、お店に持って行けばメーカーでの見積り→修理になるようす。ただ、こんな小っちゃなパーツでも結構な値段になりそうで躊躇中です。見積もりだけでもとってみようかな。
こちらは修理することになったらまたブログに載せたいと思います。
ではまた~。
この記事へのコメントはありません。