前回山登りをしたのは8月7日の樽前山。あれから2週間ほど山に登れていません。タイトルの通り、実家で飼っている犬が病気になりトイレの世話をするためです。もうすっかり足腰が立たなくなっちゃいました。
普段は家の中で飼っているので、トイレは毎日の散歩中にすませていました。家の中でするようにしつけられてはいないので、毎日決まった時間に合わせて家の前にある公園に連れて行きトイレをさせています。大型犬ではないけど、14・5kgくらいはあるので自分の役割となっています。
幸い月末には手術をすることが決まっており回復する見込みが高そうなので、あと1・2週間のガマンかな。まあかわいい愛犬のためなので仕方ないですね。
今は山登りできない代わりにランニングや自転車の回数を増やして、体力が落ちないようにはしています。ランニング10km、自転車25kmを交互にやってたまに休みを入れる感じ。
自転車は普通のママチャリで走っているのでちゃんとしたロードバイクやクロスバイクが欲しくなりますね。いつも豊平川沿いを走っているけど、みんないい自転車で軽快に走っていますからねw。
秋山を楽しめたらなぁと思って山行計画を立てているけど、そんな時に食べておいしかったのが台湾カステラ。
札幌大通りにある「福因福果」というお店のものでプレーン(500円)です。台湾カステラって初めて食べたけど、一般的なカステラと違って、食感がかなり軽いのであっという間に食べちゃいました。
取り分けようとするとシュワシュワって音がしてスフレやシフォンケーキみたいな感じもありますね。
ちなみにコチラはパンで有名な「どんぐり」で売っていた台湾カステラ(プレーン/270円くらい)。福因福果ほど軽くはないけど、こちらもあっという間にペロリしてしまいました。
ランニングと自転車の回数が増えて体重も減っているので、まあ問題ありません。もうしばらくはしっかり体力づくりを行って、秋山を楽しみたいと思います。
ではまた~。
この記事へのコメントはありません。