menu

風不死岳 樽前山お花畑コースから

今回は久しぶりの風不死岳へ。ただ北尾根登山口まで行くのが面倒だったので樽前山のお花畑コースから登ってきました。

風が強めだったけど快晴で汗っかきの自分にはちょうどいいくらいでした。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 入り口

お花畑コースからのスタートなので、当然、車は樽前山の7合目登山口へ向かいます。いつもは夕方に歩くので駐車場の混雑を気にすることはないけど、天気が良い日は平日でも早朝から満車になることもあるのでちょっとドキドキです。

5合目ゲートに待ちはなく林道を上がってすんなり駐車場に到着。10時前に着いたけど約7割位で余裕でしたね。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

準備して10時頃に出発。それほど強い風が吹かないお花畑コースもなかなかの風が吹いていました。少しずつ黄色・赤が増えている草木を見ながら目の前の風不死岳を目指します。

山頂部分には雲がかかっているかな。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

いつもまっすぐ進む分岐もこの日は右の道へ。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

この分岐からの道はほとんど記憶に無いので初めて歩くと言ってもいいくらい。多少のアップダウンを繰り返して最後はまあまあの斜度を登っていきます。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

しばらく登って932方向からの道と合流してからは見慣れた景色の中を進みます。そして少し歩くと急登の始まりです。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道 鎖場

いつもの鎖場も無理なく登っていきます。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

急登が始まって目に入ったのがすぐ先を行く先行者の姿。特に急ぐ理由は無いので適度に距離を取りつつステルス登山を行いますw。

待っている時間に写真を撮ったりしたので、今回はいつもより撮影した枚数が多いかも(ブログへの掲載はいつも通りだけど)。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

風不死岳&樽前山共に紅葉はまだ先ですね。一部色づいているところもあるけど、まだキレイな黄色にはなっていない感じ。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

ニセピークに到着。こちらは色づく前に風で散っちゃったかな。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

久しぶりの風不死岳山頂に到着、約2時間くらいですね。山頂は樽前山より風も弱くて快適、出発時にかかってた雲も無くなって周囲もしっかり見えています。

風不死岳 支笏湖 恵庭岳 登山 北海道

支笏湖越しの恵庭岳や

風不死岳 支笏湖 羊蹄山 登山 北海道

同じく越しの羊蹄山。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

正面には当然樽前山。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

ちょっとアップで。上から見ると結構色づいているように見えますね。ただまだうっすらと緑色が残っている感じ。

風不死岳 樽前山 東山山頂 登山 北海道

さて、この後をどうするか思案中。932・西山・東山をぐるっと回って降りるのもいいし、そのまま登山口に向かってもいいし・・。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

10分ほど休んでから下山開始します。で、この後は分岐までにスライドした人数が0もしくは1組なら即下山。2組以上なら外輪周回と決めました。さて、どうなるか?

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

結局、1組としかスライドしなかったので即下山することに・・w。おかしいな2組以上は来ると思ったんだけど・・。

樽前山 風不死岳 お花畑コース 登山 北海道

と言うことでお花畑コースからヒュッテ前に向かって下山です。東山方向はだいぶ黄緑色っぽかったけど、支笏湖方面はまだまだ緑色が多いですね。

樽前山 駐車場 登山 北海道

下山は風不死岳山頂から1時間30分ほどで駐車場について山行終了です。駐車場は約9割くらい埋まっていました。バイクで来ている人たちが意外と多かったですね。

だいぶ風も冷たくなってきたので、防寒も考えながら装備を検討しないとダメな季節になってきました。これからの支笏湖周辺の紅葉が楽しみです。

実際のログや山行タイムは下記ヤマレコをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3556315.html

ではまた~。

 

カメラバッグ 望遠レンズ EF70-300 登山 ノースフェイス エクスプローラーカメラバッグ登山用にEF70-300の望遠レンズをつけたまま入るカメラバッグを購入

空沼岳 登山 北海道 万計沼 紅葉空沼岳 万計沼の紅葉は朝イチがおすすめ

関連記事

  1. トムラウシ山 南沼キャンプ指定地 テント泊 登山 短縮コース 北海道 星空 テラノバ レーサーコンペティション1

    令和元年2回目のトムラウシ山テント泊(短縮コース…

    目が覚めたのは2時頃。あれほどテントをバタつかせていた風も止み、あたりは無風…

  2. 神居尻山 登山口 熊出没

    熊鈴持って神居尻山(Bコース→Aコース)

    土曜日に神居尻山に登ってきました。この週末も北海道の天候は微妙な様子…

  3. 漁岳 登山 北海道 冬山 樹氷

    漁岳-オコタンペ山 キレイな樹氷を見ながら久しぶ…

    今回は漁岳とオコタンペ山に登ってきました。昨年も漁岳には登ったけど慣れない山…

  4. 白雲岳避難小屋 テント泊 北海道 登山

    ゼブラ雪渓を見に白雲岳避難小屋で1泊2日のテント…

    7月9日・10日と白雲岳避難小屋でテント泊をしてきました。よくよく考…

  5. 神仙沼 ニセコパノラマライン 観光名所 水鏡 リフレイン

    ニセコでイワオヌプリから大沼→大谷地→神仙沼→長…

    今回はニセコ周辺を歩いて来ました。本当は紅葉時期に歩きたかったけどタイミング…

  6. イチャンコッペ山 支笏湖 登山 冬山 風不死岳 樽前山

    イチャンコッペ山 やっぱりスノーシューは必要だ

    久しぶりの登山となった今回はイチャンコッペ山に登ってきました。何度も登ってい…

  7. 無意根山 豊羽元山コース 登山 北海道 定山渓

    無意根山(豊羽元山コース) 三度目の正直で快晴の…

    この冬山シーズンに目標にしていた山の1つが無意根山。過去に強風と時間…

  8. 羊蹄山 登山 北海道 京極コース

    羊蹄山(京極コース) 腰痛発症で山頂ピストンに・…

    ガソリン代が高いのは気になるけど、やっぱり登りたい山には行くしかないってこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。