menu

樽前山 久々のご来光登山に行ってきた

今回はいつもの樽前山。普段は夕方に登ることが多いけど、久しぶりのご来光登山に行ってきました。天候にも恵まれて楽しいかったですよ。

樽前山 支笏湖 紋別岳 星景 登山 北海道

今時期の日の出は5時30分頃なので約1時間前の4時20分頃に登山口を出発します。肌寒さは無く樹林帯を抜けてからもほぼ無風の中を登っていきます。

途中で支笏湖方面を1枚。月は半月くらいなので実際はここまで明るくはないかな。ただ星空がキレイに見えて、駐車場では北斗七星も確認できました。

樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム 噴煙

途中で先行者をパスして東山分岐へ。分岐に出てもほぼ無風でしたね。

樽前山 登山 北海道 ご来光 苫小牧市内

振り返って苫小牧市街、ただ雲海にはなっていませんでした。前日は雨だったので雲海が広がるかなって思ったんですけどねぇ、ちょっと残念。

日の出方向はちょっと雲があるかな。

樽前山 登山 北海道 西山

雲海が出ていれば東山山頂でご来光も良かったけど、雲海が無かったので西山へ向かいます。

樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム 噴煙

西山へ登りつつ良さげなところがあれば写真を撮っていきます。

樽前山 登山 北海道 風不死岳 932峰

尾根に上がったところで風不死岳の上空がピンク空だったのでパチリ。朝夕の空は刻々と変わっていくのでその時に撮らないと逃しちゃいます。

樽前山 登山 北海道 西山 支笏湖

1時間ちょっとで西山に到着。どうやら日の出には間に合ったみたい。

樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム 噴煙 西山

日の出方向以外は雲もなく羊蹄山や徳舜瞥岳も見えていましたね。周辺を撮影しながら日の出を待ちます。

樽前山 登山 北海道 支笏湖 紋別岳

支笏湖方面もそれほど霞んでおらず、紋別岳もしっかり見えていました。

日の出の時間になったけど、肝心のご来光は雲の向こうで少し残念でしたね。

樽前山 登山 北海道

ご来光を見たら、そのまま932峰に向かう予定だったけど来た道を戻ります。どうやら落とし物をしたみたい・・。ポケットに入れていたけど、歩いている途中に落とすことはないはず。たぶん写真を撮るのにかかんだ時に落としたんだと思います。

そうなると該当するのは2・3か所だな。

樽前山 登山 北海道

戻りつつ探しますが、奥宮周辺にもなかったのであとは1か所のみ。

樽前山 登山 北海道 懐中電灯

あった!結局東山分岐で発見。

落し物は懐中電灯でした。朝夕の暗い時はヘッドランプも使うけど、手には小さくて軽いこれを持って歩いています。こっちの方が断然明るいし照らす範囲も広いので。

樽前山 登山 北海道 東山山頂

東山分岐まで戻ってきたのでそのまま山頂へ。山頂には誰もいませんでした。みんなそのまま外輪歩きに行ったのかな。

樽前山 登山 北海道 風不死岳 932峰

当初の予定とは違うルートだけど932峰に向かいます。

樽前山 登山 北海道 西山 倒木

周りの景色も楽しみつつ932峰へ。もっと寒いかなと思ったけど風もほとんどなく歩きやすいですね。

樽前山 登山 北海道

932峰に到着。遠くからだと小さく見えても実際に近づけば見上げるような大きさのはず。

樽前山 登山 北海道 紅葉

写真撮って給水したらお花畑コースから下山します。紅葉は徐々に進行中。

樽前山 登山 北海道

お花畑コースは黄色と赤色が目立っていたかな。

樽前山 登山 北海道 支笏湖 紋別岳

支笏湖方面もいいお天気。ここら辺を歩いたのが7時過ぎなのでスライドする人たちが増えてきました。

樽前山 登山 北海道 ヒュッテ

樹林帯を抜けてヒュッテ前に出たら山行終了です。駐車場はまだ5割くらいかな。久しぶりのご来光だったけど気温・風に恵まれて楽しむことができました。

雪が降る前にまた大きな山を登りに行きたいですね。

この後は家に帰ってから薪ストーブ用の薪を調達しに定山渓ダムの無料配布場へ行ってきます。

実際のログや山行タイムは下記ヤマレコをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3581280.html

ではまた~。

夕張岳 登山 北海道 紅葉夕張岳 9月末でゲート閉鎖なので紅葉を見てきた(冷水→馬の背)

定山渓ダム 流木無料配布 薪ストーブ 札幌市【令和3年】薪ストーブの燃料用に定山渓ダムの流木無料配布に行ってきた

関連記事

  1. 美瑛岳 ハンガーノック?でピストンのみ

    日曜日、美瑛岳に登ってきました。本当は美瑛岳→十勝岳の予定でしたが、体が…

  2. イチャンコッペ山 登山 北海道 山頂

    イチャンコッペ山 いつの間にか合目&山頂標識がポ…

    連日の猛暑日だしガソリンは高いしってことで、今回は近場のイチャンコッペ山に登…

  3. 樽前山 溶岩ドーム 山スキー 支寒内

    山スキーで樽前山(支寒内から)

    山スキーで樽前山に行ってきました。山スキーは今シーズン初。ようやくって感じで…

  4. 蓬莱山 中山峠 北海道 山スキー 登山 冬山 樹氷

    蓬莱山(中山峠) 真っ白過ぎて・・

    今回は蓬莱山に登ってきました。ここも前から気になっていた山で今回が初めてにな…

  5. 松仙園登山道  草紅葉 二の沼 三の沼 アカエゾマツ 湿原 沼の平 愛山渓温泉

    松仙園(沼の平) 2006年から14年ぶりに復活…

    先日愛山渓温泉登山口から愛別岳-当麻岳を歩きましたが、その時に歩けなかった松…

  6. 樽前山 タルマエソウ 樽前草 登山 溶岩ドーム

    タルマエソウを見に樽前山へ

    有給だった木曜日、午前中に私用を終えてタルマエソウが咲き始めている樽前山へ直…

  7. 雄阿寒岳 登山 北海道 雲海 

    雄阿寒岳 道東遠征Day3

    道東遠征最終日の3日目は雄阿寒岳を登りました。予定の段階では別の山を考えてい…

  8. 斜里岳 登山 北海道 滝登り 凍結 秋 渡渉 滑落

    斜里岳 道東遠征Day3 流れている水の下の岩は…

    道東遠征最終日は斜里岳。自分の中では今回の山行でメインの山となります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。