menu

イチャンコッペ山 いつもくぐり抜ける4合目の倒木が切られていた

2回目のワクチン接種が終了してから数日大人しくしていましたが、イチャンコッペ山から山登り再開です。距離は短いけど急登もあるし足慣らしにはちょうどいい山ですね。

天気も良くて楽しい山行となりました。

イチャンコッペ山 登山 北海道  ポロピナイ展望台 駐車場

駐車スペースのポロピナイ展望台についたのは9時近く。天気良いので混んでいるかなと思ったけど、山登りと思われる車は4・5台ほど。

準備して9時20分に登山口を出発します。

イチャンコッペ山 登山 北海道  紅葉

急登の足元には黄色い落ち葉もあるけど、見上げればまだまだ緑色が多いですね。時々色づいた樹々も目にするけど、紅葉のピークはまだ先なのかな。

イチャンコッペ山 登山 北海道

前夜には雨、加えて朝から快晴だったけど、それほど湿度は高くなくて歩きやすかったですね。思ったより汗をかかずに登れて助かります。

イチャンコッペ山 登山 北海道  紅葉

アップダウンを繰り返し、時々目にする色づいた樹々を見ながら先に進みます。ただ山道の大きな変化に気づくのは下山の時で登りでは普通にスルーしていました。ちょうど先行者をパスした場所だったからかな。

イチャンコッペ山 登山 北海道 785

もう少しで785。上空にはわりかし大きめの雲も浮いていて日陰をも作ってくれることもしばしば。

イチャンコッペ山 登山 北海道 785 恵庭岳

785に到着。目の前には恵庭岳、相変わらずカッコイイ。

手前の幌平山への尾根も良い感じ、冬になったらあそこを歩くのが楽しみです。

イチャンコッペ山 登山 北海道 山頂 紋別岳

785では休憩を取らずにそのまま山頂へ。手前で1人スライドしたので誰もいませんでした。

奥に見えるのは紋別岳。積雪期なら向こうまでつなぐこともできそうな気がするけど・・。

イチャンコッペ山 登山 北海道 支笏湖 樽前山 風不死岳

5分ほど休んだら支笏湖を見下ろしながら来た道を戻ります。

イチャンコッペ山 登山 北海道 どんぐり

785もスルーしてどんどん下って行きます。少しずつスライドする人が増えてきましたね。日陰に入ればヒンヤリで気持ちいい山道です。

イチャンコッペ山 登山 北海道 4合目 倒木

で、一番の変化は4合目の倒木が除去されていたこと。だんだんと4合目が近づいて来るにつれて、何か違和感が・・。

そう言えば登りの時、倒木ってくぐったっけ?って思いながら歩いて来たら、見事に切られてありませんでした。いつ切られたかはわからないけど、木が腐ってたりして危ない状況だったのかな?

歩く分にはもちろん無い方が楽なんだけど、この山を登り始めた時にはもう倒れていて見慣れた景色だったので一抹のさみしさも感じますね。

とは言え作業された方々には感謝です。

イチャンコッペ山 登山 北海道 雪虫

しばらく前から日陰の涼しい所では結構な数が飛んでいました。小さいから写真を撮るのを諦めていたら、下山後にロンTにくっついていたのを発見。

雪が降るのはもう少し先のような気もするけど・・。

イチャンコッペ山 登山 北海道  ポロピナイ展望台 駐車場

12時前に登山口に着いて山行終了です。急登の下りは少し汗かいたけど、いい足慣らしになりました。

旭岳周辺では初雪も確認されたけど、札幌周辺の紅葉はまだまだこれからですね。もう少し秋山を楽しみたいと思います。

実際のログや山行タイムは下記ヤマレコをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3608290.html

ではまた~。

定山渓ダム 流木無料配布 薪ストーブ 札幌市【令和3年】薪ストーブの燃料用に定山渓ダムの流木無料配布に行ってきた

羊蹄山 喜茂別コース 登山 北海道羊蹄山 喜茂別コースから快晴の山頂へ

関連記事

  1. トムラウシ山 南沼キャンプ指定地 テント泊 登山 短縮コース 北海道 星空 テラノバ レーサーコンペティション1

    令和元年2回目のトムラウシ山テント泊(短縮コース…

    目が覚めたのは2時頃。あれほどテントをバタつかせていた風も止み、あたりは無風…

  2. 神居尻山 登山口 熊出没

    熊鈴持って神居尻山(Bコース→Aコース)

    土曜日に神居尻山に登ってきました。この週末も北海道の天候は微妙な様子…

  3. 漁岳 登山 北海道 冬山 樹氷

    漁岳-オコタンペ山 キレイな樹氷を見ながら久しぶ…

    今回は漁岳とオコタンペ山に登ってきました。昨年も漁岳には登ったけど慣れない山…

  4. 白雲岳避難小屋 テント泊 北海道 登山

    ゼブラ雪渓を見に白雲岳避難小屋で1泊2日のテント…

    7月9日・10日と白雲岳避難小屋でテント泊をしてきました。よくよく考…

  5. 神仙沼 ニセコパノラマライン 観光名所 水鏡 リフレイン

    ニセコでイワオヌプリから大沼→大谷地→神仙沼→長…

    今回はニセコ周辺を歩いて来ました。本当は紅葉時期に歩きたかったけどタイミング…

  6. イチャンコッペ山 支笏湖 登山 冬山 風不死岳 樽前山

    イチャンコッペ山 やっぱりスノーシューは必要だ

    久しぶりの登山となった今回はイチャンコッペ山に登ってきました。何度も登ってい…

  7. 無意根山 豊羽元山コース 登山 北海道 定山渓

    無意根山(豊羽元山コース) 三度目の正直で快晴の…

    この冬山シーズンに目標にしていた山の1つが無意根山。過去に強風と時間…

  8. 羊蹄山 登山 北海道 京極コース

    羊蹄山(京極コース) 腰痛発症で山頂ピストンに・…

    ガソリン代が高いのは気になるけど、やっぱり登りたい山には行くしかないってこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。