menu

イチャンコッペ山 2022年初登りはご来光に間に合わず・・

今回はイチャンコッペ山に登ってきました。当初はご来光登山をするつもりでしたが、布団の中でぐずぐずしてたら出発が遅れてその願いは叶わず・・。

それでも天気はまあまあで初登りとしては上々だったかな。

イチャンコッペ山 登山 北海道

ポロピナイ展望台に着いたのは6時過ぎ。自分以外に車は3台、みんなご来光狙いでしょうね。

準備中はまだ薄暗かったけど、出発する6時30分過ぎには東の空がすでに焼け始めていました。良いご来光が期待できそうです。

イチャンコッペ山 登山 北海道

ヤマレコやYAMAPを見るとまだ積雪量が少ないらしく、スノーシューは車に置いて初めからアイゼンで登ります。

イチャンコッペ山 登山 北海道 支笏湖 ご来光

急登を登り切って幌平山分岐への途中でご来光。曇らずにその姿が見られただけでありがたい。

イチャンコッペ山 登山 北海道 支笏湖 風不死岳 樽前山

いつもの場所で樽前山&風不死岳。風不死岳にも登りたいけど意外と行くのに遠いんですよねぇ、冬だと2時間くらいかかっちゃう。

だったら1時間くらいで行けて、まだ景色も見慣れていない中山峠周辺に行きたくなります。

イチャンコッペ山 登山 北海道

4合目に着いた時には山の向こうが強烈なオレンジ色に。急登を登り切ったところでご来光が昇り切るのを待ってた方が良かったかな。

イチャンコッペ山 登山 北海道 ニセピーク 恵庭岳

急登を登ってニセピークに到着、途中で2人組とスライドしました。そのまま山頂へ向かいます。

イチャンコッペ山 登山 北海道 紋別岳

海からのご来光を見たかったら紋別岳に登った方がいいのかな。

イチャンコッペ山 登山 北海道 小漁岳

ご来光は雲の中へと昇っていきましたが、時折間から顔をのぞかせてくれます。このタイミングでは小漁岳をキレイに照らしてくれました。

イチャンコッペ山 登山 北海道 

山頂までもう少し。

イチャンコッペ山 登山 北海道 恵庭岳

約1.5時間で山頂に到着。まだまだ夏用の標識はしっかり出ていますね。

イチャンコッペ山 登山 北海道 山頂

せっかくなのでそのまま進んで冬季用の山頂まで行くことに。

ここでコーヒーでも飲もうかとおもったらコップを忘れてきたために飲めず・・、せっかくの楽しみだったのに。

イチャンコッペ山 登山 北海道 支笏湖 風不死岳 樽前山

飲めないならさっさと下山します。少し雲が取れてまた太陽が出て来たかな。

イチャンコッペ山 登山 北海道 社台 白老

樽前山の尾根の向こうは社台か白老あたり、毛荒らしかな?

イチャンコッペ山 登山 北海道 ニセピーク 恵庭岳

ニセピークに2人組の姿、恵庭岳はずっと山頂部分がガスっていますね。

イチャンコッペ山 登山 北海道 支笏湖 風不死岳 樽前山

風の強いニセピークから1段下れば無風状態。あとは登山口を目指します。幌平山はまた次回にでも。

イチャンコッペ山 登山 北海道 支笏湖 

幌平山分岐についたら2人組が登っている途中でした。やっぱりもう少し雪が積もってからの方がいいのかな。

イチャンコッペ山 登山 北海道 樽前山

真っ白な樽前山。長い林道歩きは風不死岳以上に気がすすみません・・。

イチャンコッペ山 登山 北海道 ポロピナイ展望台 駐車場

あとは足元注意で急登を下れば山行終了です。展望台は車も結構増えており、準備中の方々もいました。

恵庭岳や漁岳もまだ雪が少ないようなので、もうしばらくは中山峠周辺を登ることになるかな。どっかのタイミングで帳尻合わせのように一気に雪が降るんだろうけど。

実際のログや山行タイムは下記ヤマレコをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3882266.html

本年もよろしくお願い致します。
ではまた~。

喜茂別岳 登山 北海道 山頂標識喜茂別岳 スノーモービルのトレース歩き+膝下ラッセルを繰り返して山頂へ

幌平山 登山 北海道幌平山 スキートレースを追って山頂へ

関連記事

  1. トムラウシ山 登山 北海道 スノーシュー

    トムラウシ山(敗退) 天気良すぎてトラバース手前…

    今回は先週敗退したトムラウシ山へのリベンジ。天気も快晴予報で思った以上に早く…

  2. 岩内岳 目国内岳 山スキー スノーキャット イワナイリゾート

    岩内岳 ストレスの溜まる山スキー

    毎年、天気のいいこの時期に登っている岩内岳。今年も行ってきました。こ…

  3. ニセコアンヌプリ 登山 北海道 バックカントリー

    ニセコアンヌプリ どん曇りから快晴へ

    今回はニセコアンヌプリへ登ってきました。本当は別の山に登るつもりだったんです…

  4. イワオヌプリ 階段 昆布岳 ニセコ五色温泉野営場 テント

    初めてのイワオヌプリ – ニトヌプリ…

    タイトル通りニセコのイワオヌプリとニトヌプリに登ってきました。前々から登ろう…

  5. 目国内岳 登山 羊蹄山 ニセコ 北海道

    目国内岳 花と風とガスと・・

    目国内岳に登ってきました。前回登ったのが2016年6月。その時は山菜取りの人…

  6. 狩場山 茂津多コース 前山

    狩場山目指すも前山まで(茂津多コース)

    先週の日曜日は狩場山目指して山登りに行ってきました。ただタイトル通り手前の前…

  7. 幌平山 イチャンコッペ山 785 トレース スノーシュー 北海道 支笏湖 天気 

    初めての幌平山 支笏湖見ながら最高の天気の中を山…

    幌平山に登ってきました。同じ登山口のイチャンコッペ山には先日も登ったし、これ…

  8. チングルマ かみふらの岳 登山 上富良野岳

    十勝岳温泉登山口から十勝岳-かみふらの岳-上ホロ…

    先週末、本当はトムラウシにテント泊に行く予定でしたが、よくわからない動きをす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。