menu

幌平山 スキートレースを追って山頂へ

ようやく行けた、今年2回目の登山は幌平山へ。サクッと登って終わるつもりだったけど、夏道3合目の分岐からはスキーのトレースがあるのみで、少し埋まりながら山頂へ。

結果的にプチサンセット登山となりました。

幌平山 駐車場 登山 北海道 ポロピナイ展望台

いつもなら1時間程度で着くポロピナイ展望台の駐車場、街中の渋滞などに巻き込まれて2時間弱もかかってしまいました。

車は他に2台ほど、準備して13時30分過ぎに出発します。

幌平山 登山 北海道 急登

しっかり踏み固められていて登りやすい序盤の急登。今日はスノーシューです。

久しぶりの登山なのでゆっくり登っていきます。

幌平山 登山 北海道 急登

急登を登り切ったところで道が二股に。右がいつもの夏道でイチャンコッペ山や幌平山分岐につながります。

まっすぐ伸びているのが幌平山への直登ルートなのか迷う所。少し登ってみるけど、なんか違う感じ・・。こういう時は感を信じた方が良いので、引き返して無難に夏道の分岐から登ることにします。

幌平山 登山 北海道 3合目 分岐

3合目分岐の手前で女性の方とスライド。どうやらイチャンコッペ山に行っていたみたい。

そして分岐に到着。見上げるとスキーのトレースがあるのみで、あると思っていたスノーシューのトレースは雪で消えていました・・。と言うことでスキーのトレースを利用して登っていきます。このトレースが山頂まで行っていると助かるんだけど。

幌平山 登山 北海道 支笏湖 風不死岳 樽前山

スキーのトレースを踏んでも多少は沈むのでなかなかシンドイですね、楽をさせてはくれません。

支笏湖越しの樽前山と風不死岳は、この時が一番よく見えたのかな。あとはほとんどガスの向こうって感じでした。

幌平山 登山 北海道

尾根に上がってもまだ雪はふかふかのまま。風は多少あるけどソフトシェルで大丈夫。

スキーのトレースはどうやら山頂まで行っているようで助かります。

幌平山 登山 北海道

1年ぶりなので山頂標識を探してウロウロ&キョロキョロ。ピンクテープの巻かれている木に山頂標識がありました。約1時間20分ほどで到着。

幌平山 登山 北海道 恵庭岳

紋別岳方面は青空が見えていたけど、恵庭岳方面は雲で覆われていてちょっと残念。ちょうど恵庭岳の向こうに太陽が沈むのかな。

幌平山 登山 北海道 紋別岳 ニセピーク

サクッと登って降りるつもりだったので、山頂コーヒーは無し。すぐに下山します。左にイチャンコッペのニセピーク、右に紋別岳を見ながら下りて行きます。

幌平山 登山 北海道 ニセピーク

もう少し下った先でアップも撮っておく。こちらはニセピーク。

幌平山 登山 北海道 紋別岳

だいぶ日が傾いてきた紋別岳。いつか紋別岳まで歩いてみたいけど往復だとやっぱりキツイのかな。もう少し雪が締まったら、まずは途中にある幌下山まで行ってみるかな。

幌平山 駐車場 登山 北海道 ポロピナイ展望台

あとは分岐から夏道に合流して登山口まで下りたら山行終了。サクッと登るつもりだったけど、意外といい運動になりました。

ただ下山時に右のスノーシューがなんかおかしいなと思ったら破損していました・・。修理に出さないとダメそうなので、しばらくはスキーで歩けそうな山に行くことになるかな。

実際のログや山行タイムは下記ヤマレコをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3927645.html

ではまた~。

イチャンコッペ山 登山 北海道イチャンコッペ山 2022年初登りはご来光に間に合わず・・

東中山 登山 北海道 樹氷蓬莱山-幌滝山(中山)-東中山 最高の天気!

関連記事

  1. 神居尻山 Aコース 登山 道民の森 北海道 

    今回も強風&ガスの神居尻山(A→Cコー…

    週末は台風10号が来る予報なので登れる時に登ってしまおう、ということで来たの…

  2. 看板 登山

    ご来光求めてニセコアンヌプリに登山も・・

    日曜日は朝から晴れ予報。あまりガッツリとした山登りをする気になれないので、キ…

  3. 大雪山 旭岳 ロープウェイ 紅葉 すり鉢池 北海道 登山

    初めて大雪山旭岳を正面から見る(ロープウェイ・裾…

    旭岳に登ってきました。タイトルにもある通り正面から見るのは初めてです。登山始…

  4. 北白老岳 白老岳 南白老岳 登山 北海道 冬山 スノーシュー

    白老三山(北&白老岳&南) …

    今回は初めての白老三山に登ってきました。当初の予定では北白老岳と白老岳の予定…

  5. 徳舜瞥山 ホロホロ山 サンカヨウ 透明 ガラス 花びら 朝露

    久しぶりの徳舜瞥山とホロホロ山 ようやく撮れた透…

    日曜日は徳舜瞥山とホロホロ山に登ってきました。本当は土曜日に樽前山で…

  6. 大雪高原温泉沼めぐり 土俵沼

    大雪高原温泉沼めぐり

    黒岳のお鉢平一周をした翌日の10月2日日曜日、高原温泉の沼めぐりに行ってきま…

  7. 緑岳 高原温泉ヒグマ情報センター 沼めぐり 高原旨 三笠新道

    白雲岳 高原温泉沼めぐりから三笠新道&…

    今回は三笠新道を通って白雲岳山頂からゼブラ雪渓を見に行ってきました。三笠新道…

  8. 北海道 登山 200名山

    今週もまたまた樽前山

    先週末もまたまた樽前山に登ってきました。天候悪い時は近場で運動不足解…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。