menu

蓬莱山-幌滝山(中山)-東中山 最高の天気!

前回の幌平山でスノーシューが壊れてしまったので、今回は山スキーで行ける東中山まで歩いてきました。幌滝山(中山)から先は初めてだったけど、スノーモービルのトレースのおかげでかなり楽できたかな。

最高の天気の中を楽しく歩いて来ましたよ。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道 駐車場 中山峠

朝の渋滞に巻き込まれて中山峠に到着したのは9時前。8時過ぎには出発する予定だったんですけどね・・。

いつも通り自販機横からスタートしますが、かなり上の方まで除雪がされていました。まあ歩くのが5分くらい長くなるだけですが。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道 樹氷

いつもなら避難小屋を越えて左に回り込むけど、今回はスノーシューの先行者の後を追ってその手前から山頂へ向かいます。

先行者は直登していくけど、スキーでは無理そうなので少しまいて山頂へ。いつもと違う電波塔のアングルは新鮮です。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道 樹氷 電波塔

1時間弱で蓬莱山山頂に到着。特に休むことなく次の幌滝山(中山)へ向かいます。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道 樹氷 羊蹄山

幌滝山へのトレースはありませんでしたが、1度行っているので方向だけ確認したら歩き始めます。

本当にいい天気で白い樹氷と青空、羊蹄山がキレイです。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道 スノーモービル

少し歩いたらスノーモービルのトレースがあったのでそれを使わせてもらいます。ラッセルを覚悟していただけにかなり嬉しい。

それにしてもかなり新しいトレースだけど、今朝のものなのかな。特に走行音とかは聞いていないけど。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道 スノーモービル 反射板

時々GPSで方向を確認しながらトレースを利用して進んで行きます。1時間弱歩いたところで反射板と山頂標識のある木が見えてきました。

蓬莱山 登山 北海道

幌滝山(中山)に到着。前回よりも雪のつきが悪いかな。

蓬莱山 登山 北海道 恵庭岳

引き続きいいお天気。周囲を見回してみると尾根の向こうから恵庭岳がひょっこり。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道 スノーモービル

ひと息ついたら次の東中山へ出発します。

スノーモービルも同じ方向に向かっているようす。ただ風でトレースが消えかかっています。地形図を見る限り難しいルートでも無いので大丈夫でしょう。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道 スノーモービル

少し歩いたらトレースが出てきましたw。引き続き楽できそうですが、一度下ってから登り返さなきゃいけません。目的地の東中山は中央少し右にある▲です。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道

樹林帯はほぼほぼ無風。急登って感じじゃないけど、汗ばんできます。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道

樹林帯を越えたら一気に開けました。ここから右に回り込むと山頂が見えるはず。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道 樹氷

初めてのコースは歩いていてもやっぱり新鮮で楽しいですね。

東中山 登山 北海道 樹氷

山頂が見えてきました。スノーモービルは山頂に寄らず、通り過ぎて行ったようす。そこそこ風もあるので雪は飛ばされて脛くらいの高さ。

上までスキーのまま行けるのかちょっとドキドキ。

東中山 登山 北海道 樹氷

無事スキーで登れて東中山山頂に到着。蓬莱山から1時間弱でした。中山峠の駐車場からは2時間30分ってとこかな。スノーモービル様様です。

スノーモービルはさらに岩山方向へ向かったようだけど、自分はここまで。12時まで歩こうと思っていたので丁度いい頃合です(11時50分過ぎ)。

東中山 登山 北海道 樹氷 白老三山 ホロホロ山 徳舜瞥山

山頂からもう少し先まで行けそうだけど止めておきます。その先には白老三山や徳舜瞥山やホロホロ山が見えていました。

東中山 登山 北海道 樽前山 風不死岳 丹鳴岳

山頂から周囲を見回すと、左から丹鳴岳、風不死岳、樽前山もクッキリ見えていました。丹鳴岳って意外とデカいんですねぇ。

東中山 蓬莱山 登山 北海道

景色も堪能したので下山します。あそこを登り返さなきゃいけないんですね・・。

東中山 蓬莱山 登山 北海道 羊蹄山

この日は少し見晴らしの良い所にでると羊蹄山がキレイに見えていました。

行きに登ってきたところはスキーで少し楽できます。

東中山 蓬莱山 登山 北海道

登り返しを頑張ります。

蓬莱山 幌滝山 東中山 登山 北海道 スノーモービル 反射板

登り切って蓬莱山まで戻ってきました。山頂周辺は吹きっさらしなので、少し下って風の当たらない場所に移動します。

北海道 幌滝山 カップラーメン スノーピーク 登山

今回やってみたかったのがお湯を沸かしてのカップラーメン。山専ボトルのお湯で食べたこともあるけど、やっぱり微妙に温くなるんですよね。なのでお湯を沸かして食べてみることに。

北海道 幌滝山 カップラーメン スノーピーク 登山

思ったより火力が弱く、お湯が沸くのに時間がかかりました。結局沸く前に前にカップラーメンに入れたので、山専ボトルと大差無かったかな(苦笑)。寒さに強いプロイソを使ったけど、寒すぎたのかな。自宅の庭でもう少し色々試してみます。

腹は満たされたけど、心は満たされずちょっとモヤモヤ・・。

幌滝山 蓬莱山 登山 北海道 山スキー

では下山再開。少し風が冷たくなってきたようで鼻水が止まりません。

蓬莱山 登山 北海道 樹氷

相変わらずお天気は最高です。このようすならきっと日の沈む時間帯もキレイでしょうね。

蓬莱山 無意根山 登山 北海道

蓬莱山の電波塔が見えてきました。その奥には無意根山。渋滞に巻き込まなければ、向こうに行くつもりだったんですけどねぇ。

蓬莱山 中山峠 駐車場 登山 北海道

蓬莱山についたらスキーのシールをはがして駐車場まで滑って行きます。少し日が傾き始めた14時30分頃に山行終了。

最高の天気の中を楽しく歩くことができました。東中山から先もトレースがあったのでもったいない気もするけど、また次回、出発時間を早めてチャレンジしたいと思います。

実際のログや山行タイムは下記ヤマレコをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3930397.html

ではまた~。

幌平山 登山 北海道幌平山 スキートレースを追って山頂へ

喜茂別岳 登山 北海道 黒橋パーキング喜茂別岳 黒橋パーキングから山スキーで青空の山頂へ

関連記事

  1. 白雲岳 日の出 オレンジ 裏旭キャンプ指定地

    黒岳から裏旭キャンプ指定地でテント泊 Day2

    寒い、すごく寒い。寒くて浅い眠りにもつけない感じ。足元にホッカイロ入れたけど…

  2. 樽前山 登山 紅葉 北海道 東山山頂

    樽前山 紅葉が良い感じ!お花畑コースからがおすす…

    今回もガソリンが高いので近場の樽前山に登ってきました。前回は10月1日にご来…

  3. 苔の回廊 楓沢 風不死岳 登山 北海道

    苔の回廊 楓沢-風不死岳 深緑と新緑を満喫しなが…

    今回は久しぶりに楓沢から風不死岳へ登ってきました。このルートは2回目ですが、…

  4. 昆布岳

    ようやく土日が晴れという周期になってきましたね、このまま続けばいいけ…

  5. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ

    樽前山 タルマエソウとコマクサを見ながら強風ミス…

    あまり天気の良くない休日の朝、幾つかあった候補の中からタルマエソウが咲き始め…

  6. 欲張りな週末 黒松内岳登山

    歌才ブナ林駐車場を出て、コンビニでおにぎり購入後、黒松内岳登山口…

  7. 登山 苫小牧市

    最高の天気なのに結局樽前山

    土曜日の夜22時、道東道。以前から天気が良ければ登りたいと思っていた…

  8. 空沼岳 登山 北海道 万計沼 小川 泥濘 遭難

    空沼岳 連日の晴天で乾いた泥濘

    空沼岳に登ってきました。昨年初めて登ったので今回で2回目、ほぼ樹林帯で泥濘箇…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。