menu

イチャンコッペ山 今回も近場でサクッと山登り

ようやく大雪が一段落して山登りに行くことができました。この日は午後から支笏湖周辺が晴れるらしいので前回行かなかったイチャンコッペ山へ。

ニセピークあたりは風が強かったけど、天気予報通り青空も見えて楽しい山行となりました。

イチャンコッペ山 登山 北海道

ポロピナイ展望台に着いたのは12時過ぎ。恵庭岳に登る人達が利用するオコタンペの駐車場はほぼ満車だったけど、こちらは先行者と思われる1台のみ。準備中にもう1台来たけど、かなり空いていましたね。

12時30分過ぎに出発して急登を登っていきます。先行者の中にはスキーで登った人もいるようす。

イチャンコッペ山 登山 北海道 支笏湖 樽前山 風不死岳

まだ上空に雲は多いけど、前回は見えなかった樽前山&風不死岳も今日は見えています。

イチャンコッペ山 登山 北海道

スライドすることはなかったけど先行者はツボ足で歩いたようす。もちろん自分はスノーシューだけど、気温が高いせいか雪自体はかなり締まって重たい感じでした。

イチャンコッペ山 登山 北海道 鹿 食害

今回は鹿の姿をよく見ましたね、道中は樹皮を食べられた樹々もかなり目立っていました。

イチャンコッペ山 登山 北海道

雪があるのでいつもは通れない笹薮を越えて尾根まで上がります。

イチャンコッペ山 登山 北海道 恵庭岳 幌平山

いつもとは違う角度の恵庭岳と幌平山や

イチャンコッペ山 登山 北海道 ポロピナイ

ポロピナイなんかも見えました。

イチャンコッペ山 登山 北海道 ニセピーク

ニセピーク手前の急登も、もう一息。

イチャンコッペ山 登山 北海道

ニセピークに着いたらそのまま山頂を目指します。いつもながらここは少し風が強め、天候は晴れたり曇ったりの繰り返し。

イチャンコッペ山 登山 北海道

1時間45分ほどで冬用の山頂に到着です。

イチャンコッペ山 登山 北海道 山頂コーヒー

夏用の山頂標識がある場所まで移動してコーヒータイム。途中に後続の方が一人登ってきましたが、この日スライドしたのはこの方のみ。

イチャンコッペ山 登山 北海道

ひと息ついたので下山します。

イチャンコッペ山 登山 北海道 キツネ 支笏湖 樽前山 風不死岳

キツネの足跡かな?あとニセピーク手前まではたくさんあった鹿の足跡も山頂周辺はほとんどなかったですね、食べられない白樺の木の方が多いからかな。

イチャンコッペ山 登山 北海道 紋別岳

ニセピークに戻ってきました。紋別岳は終始あんな感じで雲の中。

イチャンコッペ山 登山 北海道

ニセピークからの斜面には尻滑りをした跡がたくさんあったけど、自分は大人しく歩いて下りて行きます。雪がだいぶとけてきていたので、たぶん滑ったらビシャビシャになりそうだし、万が一背中に入ったらと思うと・・。

イチャンコッペ山 登山 北海道 支笏湖

ニセピークを下りた後も支笏湖を見ながら歩けるのが冬山の良い所。

イチャンコッペ山 登山 北海道 幌平山分岐

幌平山はスルー。

イチャンコッペ山 登山 北海道 ポロピナイ展望台 駐車場

駐車スペースのポロピナイ展望台が見えたら登山口はもうすぐそこ。

イチャンコッペ山 登山 北海道 登山口

往復3時間ほどで山行終了です。出発時の車外気温計は-2度だったけど寒さは感じず、逆に暑いくらいでした。そろそろもう少し大きい山に登りたいですね。

実際のログや山行タイムは下記ヤマレコをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4040689.html

ではまた~。

幌平山 登山 北海道 冬山 アトラス レンジBC 26幌平山 ようやく行けたスノーシュー(レンジBC)試し履き

自転車 タイヤ 虫ゴム パンク自転車シーズンを前にタイヤの虫ゴムを交換 付け方は簡単!

関連記事

  1. トムラウシ山 南沼 テン泊 キャンプ

    トムラウシ山 2テント泊3日(ヒサゴ沼・南沼) …

    会社の夏季休暇を利用してトムラウシ山にテント泊をしてきました。休みは…

  2. 樽前山 サンセット登山 北海道 夕日 東山山頂 

    樽前山 サンセット登山は早く下りすぎたかも

    約1週間ぶりの樽前山。前回はご来光登山でしたが今回は夕日を求めてサンセット登…

  3. イワオヌプリ 階段 昆布岳 ニセコ五色温泉野営場 テント

    初めてのイワオヌプリ – ニトヌプリ…

    タイトル通りニセコのイワオヌプリとニトヌプリに登ってきました。前々から登ろう…

  4. 苔の回廊 楓沢 風不死岳 登山 北海道

    苔の回廊 楓沢-風不死岳 深緑と新緑を満喫しなが…

    今回は久しぶりに楓沢から風不死岳へ登ってきました。このルートは2回目ですが、…

  5. 大雪山 旭岳 ロープウェイ 紅葉 すり鉢池 北海道 登山

    初めて大雪山旭岳を正面から見る(ロープウェイ・裾…

    旭岳に登ってきました。タイトルにもある通り正面から見るのは初めてです。登山始…

  6. チングルマ かみふらの岳 登山 上富良野岳

    十勝岳温泉登山口から十勝岳-かみふらの岳-上ホロ…

    先週末、本当はトムラウシにテント泊に行く予定でしたが、よくわからない動きをす…

  7. 樽前山 東山山頂

    樽前山(東山往復)

    樽前山に登ってきました。2週間ちょっと山登りをしておらず、天候の好さそう…

  8. タルマエソウ 樽前山 ご来光 登山 北海道

    樽前山 少し寝坊したご来光雲海登山

    朝から快晴予報のこの日、樽前山にご来光登山に行ってきました。前日はモ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。