menu

散水ホースのネジ止め不要ジョイント タカギのラクロック蛇口アダプター

これからの季節、庭や家庭菜園の水やりには散水ホースが必要です。ただホースと水道蛇口を連結させるためのニップルはネジ止めが必要で手間がかかるし、きちんと取り付けたと思っても隙間から水漏れがすることもしばしば・・。

で、この度takagiからネジ止め不要で簡単に取り付けられるアダプターが発売されました。

横水栓 交換 古い 散水ホース

ただ自宅の玄関脇にある水道がかなり古くて蛇口を締めても水漏れをするので、まずは新しい水栓に交換することに。

横水栓 交換 古い 散水ホース 水栓取外しレンチ

水栓取外しレンチを使いますが、かなり固くてなかなか回りません・・。結局ハンマーで柄の部分を叩いて力技で回しました。

横水栓 交換 古い 散水ホース 水栓取外しレンチ シールテープ カクダイ

新しい水栓のネジ部分にシールテープを巻き付けてから取付けます。

横水栓 交換 古い 散水ホース 水栓取外しレンチ

再度、水栓取外しレンチを使ってまっすぐな位置に水栓を固定して完了です。水栓自体の交換は意外と素人でも簡単ですね。

タカギ ラクロック蛇口アダプター 散水ホース ジョイント ネジ止め

で、今回の驚きはこれから。散水ホースと連結するためにtakagiの「ラクロック蛇口アダプター」を試してみたら超絶楽ちんで感動ものでした。

取り付け方は簡単。下から蛇口の奥までアダプターを差し込んで、

タカギ ラクロック蛇口アダプター 散水ホース ジョイント ネジ止め

上部をスライドさせて固定するだけ。嘘みたいに簡単です。

タカギ ラクロック蛇口アダプター 散水ホース ジョイント ネジ止め

取付けたまま水を出しても漏れることも飛び散ることもありません。

タカギ ラクロック蛇口アダプター 散水ホース ジョイント ネジ止め

あとはホース側を差し込めば散水OK。もちろん圧がかかっても水漏れや飛び散ることもありません。ネジ止め不要なので蛇口が傷つくことも無いし、水漏れしないように力いっぱいネジを締めてネジ山を潰すこともありませんw。

ネジ止めの苦労を知っているだけに、ここまで簡単にできることに感動です。しかもワンタッチで取り外し可能なので1個買っとけば、色んな場所で使いまわせるのも良いですね。

自分はアダプターのみのを購入したけど、ホース側のコネクターと同梱のもあるみたいです。

takagi 水道・蛇口用ニップル

ほんと時代の流れを感じますね・・。

もし水やりとかで散水ホースを使うのにニップルの取り付けで困っているならこちらの商品をお勧めしますよ。蛇口のタイプや外径にも制限があるので(14-18mm)、購入前にはHPからご確認をお願いします。

庭では行者にんにくやタラの芽なんかも顔を出し始めたので、GW過ぎには庭で採れた山菜なんかも楽しめそうです。

ではまた~。

豊平川 土手 ランニング 雪捨て場豊平川河川敷の雪捨て場を横目に見ながらランニング

豊平川 ランニング お花見 北24条桜大橋 豊平川桜の杜 札幌市 菊水元町豊平川お花見ランニングからのタラの芽取りと毛虫駆除&畑おこしな1日

関連記事

  1. zoff ブルーライトカット 度付き web購入 コート代無料 睡眠障害 眼精疲労 黄色 色被り 度数情報 

    ZoffでPC用の33%ブルーライトカット度付き…

    ますますパソコンのモニターやスマホ画面を見る時間が増える中、前々から気になっ…

  2. RYOBI GS-2020 ガーデンシュレッダー 剪定 枝木 粉砕機

    RYOBI GS-2020 ガーデンシュレッダー…

    先日、実家で業者に庭木の剪定をしてもらいましたが、困ったのがその際に出た枝木…

  3. makita チェーンソー

    マキタ充電式チェンソーMUC254DZを購入

    この度チェンソーを購入しました。チェーンソーではなくチェンソーらしい、正式名…

  4. FMトランスミッター audio-technica AT-FMT200 BK オーディオテクニカ

    FMトランスミッター audio-technic…

    ドライブには音楽が欠かせませんが、新しいFMトランスミッターを購入しました。…

  5. 浮島湿原 北海道 沼 秘境

    浮島湿原 沼と草紅葉とアカ&クロエゾマツ

    ニセイカウシュッペ山の山頂から表大雪の絶景を見た後は、すぐ近くにある浮島湿原…

  6. NHK 受信契約 解約 受信料

    NHKの受信契約を解約、まさかの受信料返金も!

    先日テレビを処分しましたが、それに伴ってNHKの受信契約も解約しました。…

  7. NTT 電柱 移設費用 ほくでん 北電

    NTTの電柱の移設費用が想像以上に高かった・・。…

    ウチの駐車場には2台の車を置けるんだけど、ちょうどその真ん中に電柱が立ってい…

  8. 車中泊 厳冬期 快適

    厳冬期の車中泊を快適に暖かくすごすために必要なこ…

    山登りや写真撮影等でよく車中泊をしていますが、これからは特に寒さが厳しい季節…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。