menu

羊蹄山(京極コース) 腰痛発症で山頂ピストンに・・

ガソリン代が高いのは気になるけど、やっぱり登りたい山には行くしかないってことで、今回は羊蹄山を京極コースから登ってきました。

午後から天候が回復する予報だけど、そんなのは待っていられないので早朝よりスタートします。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース 駐車場

到着した京極コースの駐車場には車が1台のみ、意外と空いていましたね。

上空に雲がかかって正面にあるはずの羊蹄山は見えないけど、中山峠を越えてくるときには雲海の上に山頂が見えていたので、それなりに高度を上げれば雲の上に抜けるはず。

準備して5時過ぎに出発します。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース 雲海 無意根山

序盤は涼しい中を歩いて行きますが、5合目過ぎから雲を抜けて雲海が見えるようになりました。奥に見えるのは形的に無意根山かな。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース

見上げれば眩しい太陽と抜けるような青空。気分的には最高だけど、登る方からするともう少しガスってて欲しいような・・。

で、6合目あたりから右腰に違和感、そのうち痛みが出てくるようになりました。ただ痛みも筋肉的なものなので、ペースを落として各合目で休みを取りながら登っていくことにします。何かのタイミングでひねったりしたのかなぁ。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース 雪渓

途中にはまだ雪渓も残っているけど、ツボ足で大丈夫。もう少し雪がキレイだったら寝そべって涼を取りたいくらいでしたね。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース 8合目

8合目に着くころには雲海も消え始めてきました。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース ザレ場

ザレ場が出て来たらもう少し。腰痛に加えてお腹もぐうぐう鳴っています。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース 外輪

とりあえず3時間20分ほどで外輪に到着。山頂へ向かう前にお腹が減ったので、とりあえずプロテインバーでお腹を満たします。

ずーっと登りっぱなしの山は、2時間くらい経ったところで何か食べるようにしないとダメですね。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース シルエット

食べながら休憩していたら人影。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース 山頂

約4時間かかって山頂に到着。自分以外には誰もいませんでしたが、風もほとんど無くて天気も良いし最高です。ロンT1枚で大丈夫な暖かさ。

羊蹄山 登山 北海道 行動食 カロリーメイト バニラ味

腰を休めるためにも再び休憩。今度はカロリーメイトのバニラ味、最近出たやつですね。悪くはないけどイマイチ、ちょっと甘さがくどいような気がします。

羊蹄山 登山 北海道 風不死岳 樽前山

少しずつ霞んで来たけど、山頂からは周辺の山並みがしっかり見えていました。こちらは風不死岳と樽前山。

羊蹄山 登山 北海道 山頂 ミヤマキンバイ

山頂周辺はミヤマキンバイとコメバツカザクラが目立ってたかな、それ以外はこれからなのかも。

羊蹄山 登山 北海道 

できたら外輪を回ってから下りたいけど、今回は無理をしないでこのまま下山することに。また次回ですね。

羊蹄山 登山 北海道 ニセコ連山 雪渓 お鉢

ニセコ方面を見ながら雪渓を歩きたかったなぁ。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース シラネアオイ

下山は足元に注意しつつ、最後の3合目くらいからは花を楽しみながら登山口を目指します。

登りの時には蕾だったシラネアオイも花を広げていました。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース ツバメオモト

ツバメオモトやサンカヨウ、スミレも目立っていましたね。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース 

最後は砂利道を歩いて駐車場へ。ガーミンの電池が切れそうだったので、ここの手前でログは終了。

羊蹄山 登山 北海道 京極コース 駐車場

11時30分頃に到着して山行終了です。とりあえず無事に戻って来られてひと安心、しばらくは短い山行で様子見ですかね。

実際のログや山行タイムは下記ヤマレコをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4379610.html

ではまた~。

樽前山 登山 北海道 風不死岳気づけば5合目ゲートも開放済み・・、夏山スタートは樽前山から

風不死岳 楓沢 苔の回廊 北海道 登山 観光名所 風不死岳 苔の回廊(楓沢)から2回ルートロスして山頂へ

関連記事

  1. トムラウシ山 南沼キャンプ指定地

    トムラウシ山 2テント泊3日(ヒサゴ沼・南沼) …

    ヒサゴ沼の夜は終始曇りで月も出ないまま夜明けへ。晴れが予想されるなら…

  2. 徳舜瞥山 冬山 登山 北海道 モンスター 樹氷 山スキー

    徳舜瞥山 モンスターに会いに行ってきた

    今回は徳舜瞥山に登ってきました。冬に登るのは2回目、前回は2018年なので約…

  3. ニセコアンヌプリ 登山 北海道 鏡沼

    ニセコアンヌプリ 紅葉の鏡沼から爆風のスキー場を…

    今まで何回も登っているニセコアンヌプリ、今回は鏡沼を通っていつもとは逆側から…

  4. 美瑛岳 ハンガーノック?でピストンのみ

    日曜日、美瑛岳に登ってきました。本当は美瑛岳→十勝岳の予定でしたが、体が…

  5. 羊蹄山 真狩コース マダニ 病院 北海道

    羊蹄山 真狩コースからガスガスの山頂へ、下山後は…

    今回は夏山羊蹄山の第2弾として真狩コースから登ってきました。このコースは20…

  6. 昆布岳

    ようやく土日が晴れという周期になってきましたね、このまま続けばいいけ…

  7. 樽前山 ご来光 溶岩ドーム 東山 登山

    樽前山ご来光登山(西山ピストン)

    久しぶりの登山となりましたが、またまた樽前山に登ってきました。山登り…

  8. 樽前山 雲海 支笏湖 紋別岳 932

    樽前山 雲海&ガスの中を外輪一周の山行…

    またまた樽前山に登ってきました。北戸蔦別岳の前も樽前山でしたが自分のホームな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. 道民の森 神居尻山 Aコース 登山 北海道 避難小屋
  2. 樽前山 登山 北海道 溶岩ドーム
  3. 樽前山 登山 北海道 タルマエソウ イワブクロ
  4. SALOMON ザック TRAILBLAZER 20 登山 サロモン バックパック

プロフィール

nobyです。
北海道札幌市在住。
山登り・写真撮影。